重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

以前こちらで質問したものです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/14007885.html

味方になって私がくれる方や冷たい言葉もあり、自分を責める気持ちが大きいです。

質問を読んだ方に対する私なりの配慮で重たい内容は控えていたのですが、当時金縛りにあい、彼の幻覚をみて幻聴を聞き、日中も発作を起こしていました。
現在は仕事も辞めました。

大した事ないと思う方もいるかもしれませんが、私の中ではとても辛い記憶です。
時間の無駄なのはご尤もですが、勝手に思い出されては胸が痛くなり、呼吸が苦しくなります。

心無い回答をする方はどういった気持ちでコメントしているのでしょうか?
私がここまで辛い思いをしていると思っていないのかもしれませんが、少なからず傷つく可能性は理解していますよね?
煽るような方がいなくならないので、何故なのか気になります。

質問者からの補足コメント

  • すみません文章おかしいですね…

    私の味方になっていただける方もいますが、冷たい言葉もあり、自分を責める気持ちが大きいです。

      補足日時:2025/04/09 21:08
  • ここで回答している人は私が死んでもなんとも思わないか、喜ぶか、万能感に浸るだけですよね。
    遠隔で人を殺せて凄い!!自分!!
    こんな事言われて傷ついちゃったかな???笑笑
    あれれ死にたくなっちゃったー???笑笑
    ってことですよね。

      補足日時:2025/04/09 22:15
  • 人のぬくもりはサービスであり有料なんですね
    こんなに冷たい世の中で何が幸せで生きているんですか
    孤独が悪いことのように言われますが
    1人で世の中から剥離された状態のほうが
    よっぽど心が綺麗で幸せでいれることがわかりました

      補足日時:2025/04/10 10:17
  • 冷たい言葉を聞くのもサービスだとしたら
    このまま生活保護になれば間接的に
    冷たい人間からお金をもらえて
    世の中から離れられて万事解決…?

      補足日時:2025/04/10 12:02
  • 火事場で水を求める人に「それコンビニで買ってください」というのが世の中なのですね。
    大変勉強になりました。
    普段はボランティアで人の悩みを聞いております。
    私には優しさは返ってきません。

      補足日時:2025/04/10 12:43

A 回答 (20件中1~10件)

ま,日本人は基本的に〇〇なので


信用しない方がいいです
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

その通りです。

お礼日時:2025/04/10 13:08

補足読みました。

見返りを期待しての優しさは本当の優しさじやないよ、「させてもらってる」と思わなきゃ!
    • good
    • 1

ならば貴方の言う『冷たい世の中』を、なぜ率先して温かくしようとは思わないのでしょうか。



まずは貴方が他の困ってる人々、例えば質問者に温かい手(回答)を差し伸べるべきだと思います。それすらもしないのに、ただただ受け身で待つだけなんて図々しいというか厚かましいにも程があると思います。
    • good
    • 1

>冷たい言葉を聞くのもサービスだとしたら〜


あなたはこのサービスに何を求めていらっしゃるのでしょうか?

先にも申しましたが、ここは質問と回答をするサービスです。
同情や共感を得ることを主としているわけではありません。

同情や共感をすることを目的としていないサービスでそれらを求めるのはお門違いとしか言いようがありませんよ。
    • good
    • 1

>人のぬくもりはサービスであり有料。


このサービスに求めるものが違います。

教えてgooは、質問に対し回答するサービスで、人のぬくもりを与えたり同情や共感を求めるためのサービスではありません。

それが欲しいのであったら、そういった人たちが集まる場所に行く方がよいかと。
    • good
    • 1

えっと。

。以前の質問は知りませんが、「自分を慰めてほしい、同情してほしい」という気持ちでここに投稿したのなら、お門違いです。止めるべきです。
 このサイトは多様な意見を聴取し、気に沿わない意見があっても学ぶべきは学ぶ場です。そして忙しい合間を縫って自身の質問の回答に時間を割いてくれたことに対して最低限のお礼「ご回答ありがとうございました」程度を返信して活用していく場です。決して意見の優劣を争う場ではないのでこのお礼で無用の反論をすることはお控え下さい。また回答者の皆さんは自らの感じたことを正直にかいとうしているだけなので、あなたのお心を慮ったりす義務もありませんので、誤解なき様よろしくお願いします。なので冒頭書きましたとおり、それらの意見をうけとめることができない、もしくは適当に無視できないなら、このサイトの利用は控えておいた方が良いです。ついでに言えば、意に沿わないいけんがくる原因のほとんどは、あなたの質問の仕方が悪い( 情報不足)ことにあります。従ってこのサイトでは回答するより質問することの方が遥かに難しいです。なので私も質問はつかれますので滅多にしません。どんなことにも自分自身の意見を持っていたいので、最近は回答オンリーの利用をさせてもらっています。
    • good
    • 1

>ここで回答している人は私が死んでもなんとも思わないか、喜ぶか、万能感に浸るだけですよね。



質問者様になにかあっても、回答者はそれを知るすべは有りません。
したがって、喜ぶことはありえないし、万能感に浸ることもありません。
    • good
    • 1

つまり、有識者からの寄り添った優しいアドバイスを望むならば有料カウンセリングを受けて下さい、という事です。



無料サイトでタダで癒しを貰おうなんてケチ臭い事を考えない事です。
    • good
    • 1

自分が望む寄り添ってくれる回答者以外は、心無い事を言う敵だと認識して、受け入れられない傾向が強い様です



上記の傾向があると色んなケースで生きづらさが伴います、質問サイトに相談すると余計に感情を刺激して生きづらさを増幅させてしまうので避けて、カウンセリングか心療内科に行かれた方が良い様に見えました
    • good
    • 0

貴方が質問ではなくて同情や共感を求めていることがわかります


ただここは「教えて!」とあるくらいですから、貴方の知らない事を伝える場とも言えます
知らないこと、となれば貴方の意見に対立する意見も出るでしょう

それを心無いというのはどうかと思います
私からすれば、長い回答を沢山いただいているのに一言もお礼もなしに締め切る貴方のほうが心無いと思います

求めているものがほしいのなら、お金を払ってそういう所で話してください。
こちらもお金をもらっているプロではありません
ルール違反の回答と思えばどうぞそれを通報してみてください
不適切と運営側が判断すれば削除されますよ
    • good
    • 5

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A