重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女って、どうして構ってちゃんが多いんですか?

マメに連絡しないと怒るし、用もないのに連絡してきたり、話を聞いてほしいとか言ってきたり…。

男でそんな人に会ったことがないので、女の気持ちがわかりません。

一人で過ごしたいとか思わないのですか?

A 回答 (12件中1~10件)

私の彼は、構ってちゃんです。


なので、女だから男だからというより、人によると思います。
もしかしたら、貴方が構わなそうな人だから、余計に相手は構ってもらいたいと思ったり、構ってもらえるような言動をしてたりして…笑

私たちの場合、彼が構ってちゃん。私は構ってあげたい人なので、相性良く付き合えてます。
女の人でも構わないで欲しい人はいますので、そういう方を選ばれるといいのではないでしょうか。
意外に構ってほしくなるかもしれませんよ(^^)
    • good
    • 0

そういう動物だと思った方が早いよ。



男だって、小さいこと気にするくせに、無駄にプライド高いじゃん。
    • good
    • 0

男性脳と女性脳の違いです


女性にとって「コミュニケーションの多さ=親密度」なんですよ
だから常に連絡を取ってないと「親密度」が下がる気がして不安でしょうがないんです

ただ女性の中にも男性脳の傾向が強い人はいますので、そういう人はあまり頻繁に連絡を取ろうとはせず、1人で過ごすことを好む人もいます
    • good
    • 0

女って、どうして構ってちゃんが多いんですか?


  ↑
女性の方がコミュニケーション能力に
優れているからです。
優れているから、常に連絡を取り合わないと
不安になるのです。

これは、女性が物言わぬ赤ちゃんを
育てて来た長い歴史による淘汰
の結果です。




マメに連絡しないと怒るし、用もないのに連絡してきたり、
話を聞いてほしいとか言ってきたり…。
男でそんな人に会ったことがないので、
女の気持ちがわかりません。
 ↑
女性の脳は、脳梁が太いので
感情がそのまま言動に出る場合が
多いのです。



一人で過ごしたいとか思わないのですか?
 ↑
男ほどでは無いんでしょう。
男は、一匹狼みたいなところが
ありますから。
常に誰かと一緒にいないと
不安だ、とう女性とは違います。
    • good
    • 0

男だって小さい頃は構ってちゃんじゃないですか。


忙しい友達や親に「ねえねえ聞いて」って構ってちゃんをやったと思いますよ。
構ってくれるから構ってちゃんができるのです。
構われなくなったらできないだけで、構われる男なら大きくなっても構ってちゃんいますよ。
ウソだと思うのならスナックやキャバクラへどうぞ。
    • good
    • 1

女はカマチョです


まー逆に別れる際に便利なんだけどね
    • good
    • 1

人は一人では生きられないです。


女は男がいないと子が出来ない。
男はスポンサーで子産み育て道具かもね。
女は男に家事手伝いで尽くす。
育児責任も大事です。これは両性の生んだ義務。
    • good
    • 0

貴方の事が好きだからです!



嫌いな野郎にはしませんよ!
    • good
    • 0

それが女という生き物。


それだけ、不安を抱えているのですよ。
    • good
    • 0

ええとですね、そうでもない女性も割といるんですが、たぶんmorinofukurouさんが好む女性の性質が、その「構ってちゃん的性質」と表裏一体なんだと思います。



物凄く単純化した例を出すと、「可愛い女性」、好きですか?「可愛い」というのは、他者の庇護を受けやすい一つの生存戦略です。その生存戦略を取るならば当然、「この人は庇護してくれるかどうか」をシビアに見て相手を選別する能力は必須です。これが単純化した「構ってちゃん的性質」ですね。

もちろん、単に生来見た目や性格が可愛く見えるだけの女性もいますから、可愛らしく見える女性の全てがそういう戦略を取っているわけでは全然ないんですが、「自分の周りに特定の欠点(に自分から見えるもの)を持つ人間が多いな」と思ったら、大抵は「自分にもその欠点がある」か、「その欠点と表裏一体の長所を自分が好んでいる」かのどちらかです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A