
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>今通院している心療内科で相談しづらいことがあり、別の心理内科でそのことを相談したい
そういう場合は、転院したら良いと思います。
相談しづらいなら、通院は無理ということでは?
あんまり、コロコロ病院を変えるのはお勧めできませんが、
相談出来ないのなら、無理と思います。
今の病院に紹介状を書いてもらい
⇒新しい心療内科を予約して
⇒自立支援医療の転院の手続きを役所でして
⇒新しい心療内科に転院
そういう形で、私は、転院しています。
重複は、出来ませんので。
No.4
- 回答日時:
重複診療は禁止されています。
マイナンバーで受診すると一発でバレます。
セカンドオピニオンなら今の医師に紹介状を書いてもらって可能ですが、あくまで治療について意見を聞くのが目的なので何度も行くものではありません。
No.3
- 回答日時:
>2つ心療内科に通うというのは大丈夫なのでしょうか?
病院側が受け入れる場合は、同時に2カ所の精神科や心療内科を受診すること自体は可能です。しかし、よほどの事情がない限りは、2カ所目は医療保険の適用外、10割負担の自費診療になります。
また、医療機関側で、重複受診を許可しない、診察を断ることもあります。
色々問題が起きやすいからです。
私自身は、過去に2回、重複受診をしたことがあります。
いずれも双方の主治医に、一時的に重複受診をしたい旨を告げて、双方の了解を取ってから行っています。
ちなみに重複受診には一般的に言って以下のようなリスク(デメリット)もあります。
・2名の主治医の意見や治療方針が分かれた時、患者の混乱が増える
・投薬を2カ所以上で受ける場合は正しい投薬効果が出なくなることがある
・片方は自費診療になるため、患者の経済負担が増えてしまう
・通院予約の調整が難しくなったり、通院回数が倍増したりすることで患者の生活リズムが乱れる
・治療行為の責任が誰にあるのかわかりにくくなる
あなたの方でもそういうリスクについてはよく考えた上で、検討してみてください。
No.2
- 回答日時:
ありがちですが「心療内科はお悩み相談所ではない」という常識を得た方がいいと思います。
また自立支援を受けていながら、違う医師に診てもらうのはマナー違反です(ルール違反ではない)お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
びんちょは柔軟な頭を持っているので この度、ブロックしない主義を卒業して、ブロック機能を活用していこ
教えて!goo
-
一軒家の点検口(天井裏)なんですど、点検口開けようとすると紙袋?に包まれてて中にビニールが入ってるよ
一戸建て
-
休職を考えています。 明日精神科に行って、適応障害の診断書をもらって、明後日部長に休職したいというの
会社・職場
-
-
4
びんちょうタンと。oが使えなくなりました。 ログインできなくなりました。 私の他に、電話番号登録して
教えて!goo
-
5
この靴なんて言うのですか? なんて検索したら出ますか?
シューズ・ブーツ
-
6
私はパニック障害を持っていて、よく電車で気持ち悪くなるので、病院通いで薬を飲んでます。 東京から博多
不安障害・適応障害・パニック障害
-
7
シャワーを浴びる時に お湯は入れた方がいいですか?
電気・ガス・水道
-
8
自律神経失調症だと思われます。 何科にかかるのが良いでしょうか? 自分で漢方薬などを飲んでみるのとは
自律神経失調症
-
9
理解力がないことに悩んでいます。 大学生19歳の女です。私は幼い頃から理解力がなく、要領が悪いです。
発達障害・ダウン症・自閉症
-
10
又解せない回答削除
教えて!goo
-
11
22歳だと思って付き合っていた彼女の年齢が本当は14歳だと知った時、あなたならどう思いますか? また
カップル・彼氏・彼女
-
12
精神科病院に精神疾患がないにも関わらず、何年も入院させられたため、損害賠償を起こしたいのですが、時効
その他(メンタルヘルス)
-
13
心療内科に通ってる方にお聞きしたいです。 私はたまに内科で心療内科の薬をもらったりして、時々飲む感じ
不安障害・適応障害・パニック障害
-
14
精神的にもうしんどいです。 どうすれば楽に生きることができますか? 26歳女です。 今、不安障害で人
不安障害・適応障害・パニック障害
-
15
高校生の精神科通いについて
その他(メンタルヘルス)
-
16
退職?免職?
会社・職場
-
17
精神科に行くべきか教えてください。また可能性の高い病名があれば教えてください。 19歳(女) ・気持
その他(メンタルヘルス)
-
18
知らない(あとから来て挨拶も来なかった)近所とは挨拶しますか?最近はよく分からない人も多いし子供にも
その他(住宅・住まい)
-
19
10代と話して驚いたこと
みんな教えて!
-
20
ともこんさん。最近見ないですね。
教えて!goo
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
現在不安障害で心療内科に通院...
-
心療内科に通ってる方にお聞き...
-
IQと偏差値って関係ありますか...
-
寝不足で動悸がするのはやばい...
-
こういう赤いブツブツが上半身...
-
2日連続で、1600キロカロリ...
-
汚い写真すいません!男性の方...
-
生理前の食欲抑えられなかった…...
-
到底閉経年齢ではない女性が、4...
-
精神病の人をどう思いますか
-
倦怠感があり仕事に行けず(1週...
-
DHCさんのサプリの『リラックス...
-
また今日も眠れない! 重度の不...
-
セデスVの効能と、毎日続けて飲...
-
シムビコート副作用
-
生理痛ってストレス状態にもか...
-
大学生です 動悸?みたいなのが...
-
タケキャブ20を飲んでも効かず ...
-
突発性難聴でダイアモックス飲...
-
わきが・体臭ではないくさい汗...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
現在不安障害で心療内科に通院...
-
心療内科に通ってる方にお聞き...
-
病院にかかるのが嫌で困っています
-
精神科から元々通っていた心療...
-
暗示療法?ってどうですか?
-
神奈川県内のオススメ心療内科
-
東京23区内で心理内科でのカウ...
-
心療内科にかかる理由
-
いつも女性の事が頭から離れな...
-
宮崎県延岡市内の心療内科で一...
-
ここ最近自分は発達障害なんじ...
-
わかって欲しい
-
心療内科
-
心療内科と精神科医と脳神経内...
-
心療内科って子供1人で行っても...
-
精神的にしんどくて体調にも
-
高2女子です。 私は今心療内科...
-
産婦人科か心療内科か
-
書痙について
-
思い出したくないのにフラッシ...
おすすめ情報