重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

トランプ関税についてここでも色々質問してきました。

色々あって結果、中国のみが125%でそれ以外の国が90日間の停止になったそうですね。

この先どうなるのか分かる人っているんですか?


私の占いでは中国は絶対引かないのでアメリカと子供のケンカ状態になり日本は良いとこ取り出来るんじゃないかと思ってます。

とにかく不安より楽しみの方が上回りなんか久しぶりにワクワクします。

A 回答 (11件中1~10件)

中国共産党は人民に知られることなく水面下で交渉に応じるでしょう。



とにかく「トランプさん!やりすぎだよ、、話が違うじゃないか」とね、そして問題は日本ですが、トランプは日本や韓国の親中・媚中を一掃するでしょうな・・そちらの方がワクワクします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私もトランプさんには親中媚中の排除を何よりも期待しております。

皮肉にも日本の中で日本人がそれを実行することができなかったんです。

お礼日時:2025/04/10 10:33

トランプを、楽観的とか甘く考えない方が良いです。


トランプの動機の根底は、保身や個人的利益です。

第一次政権では、トランプは「日本の安倍元首相と手を組むことがベスト」と判断しましたが、安倍さんとのやり方は政治的,外交的には割と正攻法。
でも、それではトランプの目的は達成できなかったから、2期目に出馬するしかなかったんです。

なぜなら現在ノトランプは、アメリカでは初の、「有罪判決を受けた大統領」だから。
すなわち、もしトランプが大統領選で敗れていたら、トランプは今頃、財産の大半を失って、刑務所に入ってたかも知れません。

従い第二次政権では、そう言う事態は絶対に回避する策を講じる必要があって。
延命策としては、早くも憲法改正が必要な3期目の大統領にも言及してるし。
「恩赦」狙いのノーベル平和賞にも、引き続きご執心。

また現在は、イーロン・マスクあたりと手を組んでますが。
簡単に言えば、大富豪のマスクは、トランプの経済的安全保障などになるし、マスクを儲けさせるほど、強い保障になるわけ。

いずれにせよトランプは、一期目より二期目の方が、追い詰められてますから、何をやるか判らないし。何をやっても不思議じゃないです。

トランプにとってより強い安全保障になるのであれば、トランプはマスクも切り捨てて、習近平やプーチンでも、あるいはメタニアフや金正恩とかでも、手を組む可能性があります。
逆に西側諸国の価値観では、トランプは「有罪」であり、むしろ価値観を共有する西側諸国の方が、お互いにやりにくいかも知れません。

日本も超法規的措置で、トランプに大きな安全保障を提供したら、上手く付き合えると思いますけど。
日本の外交は、優等生の正攻法なので・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だから日本はいつものようにヘラヘラしいればいいと言っておるのです。

こんなやり易い外交はない。

お礼日時:2025/04/10 14:06

中国は、国内向けにも国外向けにもメンツがありますから、メンツを重んじる中国は一歩も引かないでしょうね。



中国は、タングステン・モリブデン・ガリウム・ゲルマニウム・チタン・テルル・タンタル・ニオブ・ベリリウム・バナジウム・イリジウム・セレン・ビスマスなどのレアメタル(希少金属)の主要生産国で、あるものは大半が中国で産出されています。

レアメタルは産業のビタミンとも言われ、最先端ハイテク機器には不可欠の材料です。かつて中国はレアメタルの輸出を規制したとき、先進各国は震え上がりました。

レアメタルの重要性は増すばかりです。アメリカに対してだけレアメタルの禁輸を徹底的にやると、さすがのアメリカも堪えると思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国は地球に必要ない国です。

お礼日時:2025/04/10 09:41

中国国内のトランプ関税影響で当局への批判回避の為に


中国が、対外的に何かやるかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それそう、かもですか。

お礼日時:2025/04/10 09:36

トランプと習近平はツンデレの関係です。

仲悪そうで実はマブダチ。
トランプの中国への冷たく見える態度は「早く会いたいよ〜」というサインです。習近平は「フッ、まだその時期じゃね〜よ」と返しただけです。
「トランプ関税についてここでも色々質問して」の回答画像7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですか。

私は違うと思いますけどね。

お礼日時:2025/04/10 09:35

中国、EU、カナダが報復関税で戦っています。

まず、カナダが抗戦し関税が上がっていますが今回の90日停止には含まれていないようです。中国は関税を上げることになりましたし、EUは報復関税をしない国への90日停止の発表と同時に報復関税を発表しましたから、トランプの面子からもEUも90日停止の対象外でしょう。
アメリカにとって中国、EU、カナダ以外の国がアメリカ製品の輸入関税をゼロにする方向で交渉中ですから、中国、EU、カナダが抗戦しても大きな影響は無いとの判断ではないでしょうか。
ちなみにトランプはバイデンとは違い本気で台湾有事などで米中が対立することを前提に中国をアメリカの貿易圏から完全に切り離すつもりです。アメリカが貿易で中国依存なら台湾有事での米中対決なんてアメリカ側は出来ませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

最後の文の意味がちょっとわからないです。

日本はいつものようにヘラヘラ外交でいいと思います。

お礼日時:2025/04/10 05:50

>トランプさんには取り急ぎ中国の息の根を止めてくれることを期待します。



この意味が理解できないです
もし、何らかの理由で日本と中国との国交がなくなってしまったら
日本は、多くの国民が餓死すると思いますし
経済にも大きなダメージを受けると思います

今回のトランプ関税でも言えることですが
アメリカは日本など助けませんよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで中国との国交がなくなったら日本人が餓死するの?

アホにも程がありますよ。

お礼日時:2025/04/10 05:46

一応バイデンと岸田くんの時から2025台湾有事は想定されてて親中派を増やしてるんですよ



バイデンくんが、僕守れるかわからん。と言ってたので

https://business.nikkei.com/atcl/gen/19/00254/12 …

しかしこれはバイデン目線での話

トランプはこんなの信用してないから、親中派議員は敵と認識するんじゃないかな?

守れるかわかんない。とか言う人間の配置なので
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました。

お礼日時:2025/04/10 06:00

自民がズブズブだよ



わかりやすいのは2Fさんだね

かなりやばい

楽天も結構ズブズブだし。。楽天市場はチャイナ業者入りすぎ。。家具家電は危険だね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二階くんはもう老ぼれだし息子も落ちたしパンダも返したし放っといてもいいんじゃないですかね。

楽天のことは知らなかったです。

お礼日時:2025/04/10 05:15

トランプはジャイアンです



何でも力で解決しようとしています
感情で進み、次の一手を考えないので成果が得られない

第一次トランプ政権でも北朝鮮お金正恩と3回も会談しましたが
何も成果がなかったし、今回もウクライナのゼレンスキー大統領や
イスラエルのネタニヤフ首相と何度も会談していますが
戦争は終わっていません

今回も「関税をかけるぞ」と脅したら
世界各国は「何でも言うことを聞きますから、関税を下げてください」
とトランプに会いたがる首脳がいるはずだ、そこでアメリカの武器や
農産物を売ってやる
と考えていたと思います
しかし、トランプに会いに行ったのはネタニヤフ首相だけです
各国は、静観しています
日本も騒ぐと、トランプから武器や不要な農産物を
売りつけられるだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

トランプさんには取り急ぎ中国の息の根を止めてくれることを期待します。

結果的に日本の媚中議員の追い出し炙り出しになりませんかね。

お礼日時:2025/04/10 05:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A