
おはようございます。
正社員の人に聞きたいです。
僕は27歳男で派遣社員で9年働いてるんですが全然正社員にしてくれません。
去年8月に派遣社員で入って来た人は昨日課長から正社員に採用されると言ってましたがおかしくないですか?
僕は9年も働いてるのに。差別ですか?
昨日Googleで何年したら正社員になるか調べたら約3年って書いてました。普通に詐欺ですよね?
後たまに社員の人に嫌味を言われます。5時に帰れるのいいなとか親可哀想やろとか、僕も派遣でしたくてしてるわけじゃないのに、27歳男で派遣社員は嫌やから正社員になりたいのに。
僕が働いてる部署は僕入れて派遣社員は9人中3人くらいで5時にチャイムがなったら帰るのがめっちゃ気まづいです。
恥ずかしくてたまりません
正社員になれる可能性すらこの先見えません。
どうしたらいいですか。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
まず、基本的なことを知っておく必要があります。
それは…会社はなるべくなら社員(正社員)を増やしたくないんです。その理由は、社員は労基法などに守られているため、不要(余剰)になっても簡単にはクビにできません。なので、仕事がもっともヒマになったときに社員の数がちょうど(ギリギリの数)になるようにしており(余計な社員は抱えたくない)、仕事が忙しくなると残業させたりパート・アルバイトや派遣社員を入れたりで、やり繰りします。
もうひとつの理由は、社員は社会保険に入れなければならず、その費用がかかります。派遣社員は派遣元会社の社員なので、これを負担する必要がなく安くつくわけ。
もし派遣社員を社員(正社員)にするのなら、仕事が出来て優秀で、会社の将来を担ってくれそうな人に限ります。
そういう裏の事情(会社のホンネ)を理解しておかないと、社員(正社員)に登用される道は開かれません。
No.6
- 回答日時:
派遣を正社員にする義務はありません。
あくまでも同じ会社で同じ課に3年以上働くことは出来ない!というのがルールです。3年以上働かせたい場合は正社員登用する必要があるというだけです。
言い換えれば、貴方が9年も同じ会社で同じ課に派遣されてる事実がおかしいという事です。
仮に3年未満であれば、誰を正社員にするかは雇用する会社に選択肢があります。長く派遣されてる者から直接雇用する義務もありません。
No.5
- 回答日時:
入社時に派遣先会社が付けた条件に
「派遣のちに正社員登用可能の人材」
と
「派遣社員のままの人材」
とに2コース分かれていたのではありますまいか?
あなたが登用可能コースでない理由は回答者には分かりません。
何らかの条件(大型自動車運転免許とか危険物取扱主任者免状とか学歴とか)
があるのかも知れません。
派遣会社の担当者に聞いてみるのが筋ですが、派遣先の上長さんなどに聞けるのでしたら確かめてみたらどうでしょう。
その上で今後の態度を決めるですね。
つまり転職するか、派遣を続けるかをです。
No.2
- 回答日時:
> 昨日Googleで何年したら正社員になるか調べたら約3年って書いてました。
ちょっと違う。
むしろ、派遣は同じ会社の同じ課に3年を超えて勤務できない。
厚生労働省 - 派遣で働く皆様へ
https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-116 …
| 同一の派遣先の事業所において、派遣可能期間(派遣先で新たな労働者派遣を受け入れてから3年)を超えて派遣就業することはできません。
なので、3年を超えたら直接雇用するか、別の派遣先を紹介してねって話です。
派遣元会社を通して、直接雇用の申し入れしてもらってください。
結果、直接雇用は無理だから契約解除でって事になる可能性はあるけど。
No.1
- 回答日時:
おかしいです。
どういう契約で入社したかによります。
契約書をよく読んで下さい。
① 〇年経ったら正社員にする。・・・社長を問い詰め、正社員にさせる。
② 何も書いてない・・・社長と交渉、その結果で転職。
また、5時に帰るのに、気まずくになる必要はありません。みんな羨ましいのです。堂々と威張って胸を張って、「お先に!!諸君、お仕事がんばれよ。」と大声で言って大股で帰りましょう。
頑張って下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
20代後半で全く未経験の仕事に就職したのですが、研修1週間で既にミスマッチ?を感じています。 前職で
転職
-
32歳男性です。 転職に失敗しました。 転職して2週間ですが、 食欲が湧かず家でも何にもやる気が湧か
転職
-
退職?免職?
会社・職場
-
-
4
勤務先の事について
転職
-
5
稼ぎだけはいいけど… 高校卒業してからずっと同じ会社で働いてますが、特にやりたい仕事ではない、人間関
会社・職場
-
6
45歳で3度目の転職をして、転職先の年下上司と全くソリが合わず、職場内で完全に浮いてしまって、早2年
中途・キャリア
-
7
派遣社員は、何故交通費が出ないのですか?
派遣社員・契約社員
-
8
4日目で解雇されました 能力がないと判断されたため。 短期退職でもう絶望してます。 23です。人生詰
退職・失業・リストラ
-
9
男性から、わざわざ「お前なんか興味ない」「眼中にない」とアピールされる事が異常に多いです。 そのせい
その他(社会・学校・職場)
-
10
有給休暇の目的
その他(ビジネス・キャリア)
-
11
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
12
派遣を即日で辞めたい
派遣社員・契約社員
-
13
会社辞めたい
新卒・第二新卒
-
14
30手前の女です。 就職の際、職歴がない事は採用に支障が出ますでしょうか?? 現在は仕事についていま
中途・キャリア
-
15
生活費について困っています。
アルバイト・パート
-
16
履歴書ををPDFに落として提出する場合、修正テープでなおしたらバレますか?
書類選考・エントリーシート
-
17
62歳でベンチャー企業に勤務する契約社員です。
派遣社員・契約社員
-
18
派遣社員への注意の仕方について。
派遣社員・契約社員
-
19
ダメなのは僕?会社? 昨年、ベンチャー企業に就職しました。 社員数7人程の小さな会社で、初の新卒とい
就職
-
20
ここ最近気付いた事です。
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
どちら仕事を選びますか
-
派遣労働はなぜ批判されている...
-
おはようございます。 正社員の...
-
正社員より収入が多くても派遣...
-
派遣先が正社員と派遣を同時募...
-
同じ会社で正社員→パートに変わ...
-
正社員登用試験の厳しさについて
-
アルバイトで退勤時間になった...
-
妻が正社員、旦那がアルバイト...
-
職場の駐車場 私は午前のみの週...
-
嘱託職員ならバイトしても大丈...
-
無職から仕事する。
-
中卒なのに高卒と履歴書に書い...
-
定年後の再就職について
-
大学卒業してスーパー働く人が...
-
女性の転職と入籍について ①転...
-
未経験の分野で正社員になるの3...
-
今派遣会社で働いている通信制...
-
転職先に慣れず行きたくないで...
-
忘年会、納涼会に派遣社員が呼...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
派遣労働はなぜ批判されている...
-
仕事の悩みです。 正社員1人(...
-
正社員より収入が多くても派遣...
-
派遣会社 ワールドインテックで...
-
派遣先が正社員と派遣を同時募...
-
どちら仕事を選びますか
-
いい年して派遣にいる人たちっ...
-
こんな失礼な奴、別れてやろう...
-
私26歳です。将来のことを考え...
-
おはようございます。 正社員の...
-
派遣の人とか見てると、40過...
-
派遣で働いていました。 遅かれ...
-
26歳です。派遣か正社員で働い...
-
特定派遣と正社員どちらがいい?
-
派遣から正社員登用 希望年収は?
-
過去にt自動車の工場でお世話に...
-
今日から工場に派遣社員として...
-
何故、派遣で結婚するのですか?
-
派遣の種類について
-
派遣社員=短期アルバイトで繋...
おすすめ情報