重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

向かいの家の住民が、車の影でタバコを吸って、臭いが風に乗って こちらの方に吹いてきます。

タバコの臭いが嫌いで困っています。 相手側の家の裏手に、こちらの玄関が当たる地形です。

そういった建物が配置のためか、 裏でタバコを吸うと、それがうちの玄関の方に吹いてくるという状況です。

タバコをやめさせるということも難しいでしょうから、うちの敷地の柵の代わりに壁を設けたいと思っていますが、 相手方に壁を作る 旨 を、理由とともに伝えた上で、壁を作ろうと思います。

皆さんは、このほかに、どうした 対応がベストだと思われますか?

A 回答 (7件)

当方の場合。

。。

ある時から隣家のご主人が趣味のジオラマか何かの部品塗装を玄関前でやるようになりました。
何回かは「仕方ないか」と我慢していましたが、毎週末にするようになり迷惑だったので、外で塗装している際に「すみませんが、ニオイがこちらに来て少々迷惑をしています。場所を考えていただけますか?」と声掛けをしました。
以降、どうも車で何処かへ行って塗装をしているようです。(^^;

ちなみに我が家は「冷暖房を使わなくても夏涼しく冬暖かい」を目標に設計いただいた家で、大きな窓で風通しがよく夏場の日中もエアコンなしでいられる家なので、お隣のご主人の趣味ために窓などを“締め切り”にし“我慢”するのはちょっと不本意だったので言わせていただいた次第です。

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

天才やな

素晴らしい!

お礼日時:2025/04/11 17:47

玄関と窓をしめましょう。


自分でできることを全て実施するべきです。
    • good
    • 2

射殺したらええのに

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

タバコだけ、消費税一億%になればいいのに

お礼日時:2025/04/10 20:39

>では、どうしたら良いと思いますか?


玄関も窓も閉めていれば良いのでは?
    • good
    • 2

壁程度では防げません。



窓を開けなければ良いかと。

例えば向かいの家が貴方が魚をグリルで焼いていたら臭いがキツいと言っている様な物で法律違反でもありません。

どうしてもなら換気扇を塞ぎ、窓を二重窓にしましょう。
    • good
    • 2

臭いは壁を越えて届くでしょう。


また、気になることというのは、積極的にキャッチしようとする意識が働きます。
その場合、苦労して設置した壁ということもあり、さらにストレスが増すでしょう。

あと、あなたは煙の臭いが嫌いなのではなく、その人が嫌いなのでしょう。
元々は、そうではなかったかもしれませんが、今はそうでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

タバコを吸う人は確かに嫌いです。そういった人が周りにいない方が良いと思います。

だから、その人が嫌いは合っています。

で、他にどんな対策後ありますか?

お礼日時:2025/04/10 19:38

壁は無意味、用を足さないと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

では、どうしたら良いと思いますか?

お礼日時:2025/04/10 19:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A