重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

時々ジュラルミンのことをジェラルミンと表記してることがありますが・・・。もしかして英語で発音したらそういう風に聞こえるんでしょうか?

A 回答 (5件)

英語の発音をカタカナで書くと、デュラルミンになります。

    • good
    • 1

おらがじさまはジラルミンちいうとったがな

    • good
    • 0

「ジュラルミン」が一般的な表記ですが、


「ジェラルミン」と呼ぶ人たちもいるようです。
社内方言とか業界方言だったりするのかもしれません(憶測)。

例:下記はジェラルミンとジュラルミンが混在しています。
https://www.fujikowa.co.jp/column/duralumin_case/

〜〜〜〜

「ジュラルミン」も「デュラルミン」も、外来語(外国語由来の日本語)としてのカタカナ表記です。
どっちみち、外国語の発音をカタカナで正確に表記することはできません。

●duraluminの発音記号と読み方
https://en.hatsuon.info/word/duralumin
https://ejje.weblio.jp/content/duralumin#goog_re …

〜〜〜〜

●外来語の表記〈過去の規範〉
(昭和29年 国語審議会 術語・表記合同部会報告)
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …
−−−−−−−−
18 原音における「テュ」「デュ」の音は「チュ」「ジュ」と書く。
 スチュワーデス(×ステュワデス)(stewsardess)
 チューブ(×テューブ)(tube)
 ジュース(deuce)(スポーツ)
 ジュラルミン(×デュラルミン)
〔例外〕プロデューサー(producer)
−−−−−−−−

●外来語の表記〈現在の規範〉
(平成3年 内閣告示第2号)
https://www.bunka.go.jp/kokugo_nihongo/sisaku/jo …
−−−−−−−−
6 「デュ」は,外来音デュに対応する仮名である。
〔例〕デュエット プロデューサー デュッセルドルフ(地) デューイ(人)
注 「ジュ」と書く慣用のある場合は,それによる。
〔例〕ジュース(deuce) ジュラルミン
−−−−−−−−
    • good
    • 1

No.1です。

今、暇なので少し補足します。
金属名の英語発音は国によって少しずつ違っていまして、ジュラルミンつながりで言うと、アルミニウムはアメリカではアルマナムでイギリスではアールマニュムみたいな感じになります。
酷いのはニオブでして、ほとんどの国ではニオピュムで通じるんですけれども、アメリカ人だけはコロンパナムと呼びます。
    • good
    • 0

duraluminの発音をあえてカタカナで書くと、デュラルュミンになります。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A