重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

1990年代、いい時代でした
カセットテープ、ポケベル、ファミコン、ゲームボーイ・・・

この時代を代表するバイクってなんでしょうか?
排気量問わず、教えてください

A 回答 (4件)

ZZR1100じゃないかな。

1989年に発表され翌1990年から発売。
ラムエアを初採用し、ストック状態で初めて300km/H出るバイクとして有名になった。雑誌に、テストコースで走らせて300km出た記事が載った記憶がある。260km越えると風圧でブレーキレバーが押されてブレーキがかかってしまうのでゴムバンドで固定したとか。
最高速度だけじゃなく、普段の常速域での取り回しも軽く、低中回転域でのトルクもあったため使い勝手が良かったことも高評価の要因。

私も乗ってました。
    • good
    • 0

1990年代って、どれぐらい前なのか、ちょっとピンときませんが、


間違いなく僕もバイク乗っていましたね。
僕ら世代は、バリバリ伝説やあいつとララバイ、ふたり鷹を
読んで育ったので、
代表するバイクというよりは、印象的なバイクは、
CB750F、カタナ、Z2はもうちょい古いかな。
僕はそのころ、バリオスに乗っていて、250の4気筒があふれていた時代。2スト高性能マシンが席捲していた。
400も750も、規制最大の馬力のマシンばかり。
熱い時代でしたねえ。
    • good
    • 0

私の中では



CB400SFです。

で国内4メーカーから新規ネイキッド400㏄が出てきたと記憶しています。

実際はゼファーなのですが

CB400SFが出てきて第二次ネイキッドブームが起こってと思っています。

実際、全くバイクに興味のなかった私は

職場に置いてあったバイク雑誌を見て

このバイクかっこいい

これに乗るために免許取っても良いかな?って思った次第です!
    • good
    • 0

自分は少し上の世代だけど90年代は色々あった。


それこそNSR250やTZR250、あとはYSR50(80)やNSR50(80だね。
峠キッズはこの辺のバイク皮多かった。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A