
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね,no1さんに同感です。
座り心地が良いのとか、シートヒーター付きとか性能いいのは有りますが、へたらないのは難しいかと。座布団しいたら?デスクチェア用の良いヤツなどを。
No.8
- 回答日時:
今の車が気に入ってるならレカロシートに交換する
ってのはナシですか?
レカロシートなら車両を乗り換えても車種専用シートレールを買い替えれば移設できます
純正シートはコスト重視でウレタンの密度が低いのでヘタりやすいです
体重の多い人ほどヘタリは早いですが、そこは変えられないのでシートで対応するしか無いように思います
No.7
- 回答日時:
まず、シートのへたりについては避けられません。
普通の座面クッション付きの椅子がだんだん固くなるのと似たような理由です。ただ、ダイハツの軽自動車で10万キロは乗ったことがないのでわかりませんが、以前家内が乗っていたダイハツのテリオスキッドでは、走行距離9万キロでは全然お尻が痛くなるような感覚はありませんでした。ちなみに、私がこれまで乗り継いできた車は、スズキの軽自動車も含めいずれも10万キロ以上乗っていますがお尻が痛くなる感覚はありませんでした。今の車(トヨタハイエース)は26万キロ以上走行していますが、特に問題なく座れています。おそらく新車当時と比べたらある程度ヘタっているのでしょうが、26万キロ走ったぐらいでは実用上はまだ問題になっていないということです。
No.6
- 回答日時:
”ゲルクッション” とかで商品検索すると出てきますので、
座面にそういうのを敷くと良いのではないでしょうか。
■参考資料:ゲルクッション ジェルクッション 座布団 ハニカム 二重(楽天市場)
https://item.rakuten.co.jp/ritemas/nsg-012/
サイズは小さめとか普通とかあります。
戦闘機とかジェットヘリとか、長時間座ったままになるのでゲルクッションとかを使っていると思いますが、昔は高かった。
最近は似たような商品が溢れているので1,000円くらいからあったりします。
昔台風の日の翌日に車で出かけようとしたら車上荒らしに遭いポータブルカーナビを盗難に遭っていました。
GPSアンテナをリアシート下に通してあったのですが、外し方がわからないみたいでこじって破損していたので車両保険でメーカーに発注して作ってもらったら異常に長い納期と高額な値段でした。
そんな感じですので純正新品シートは高いのでアフターマーケット製のジェルクッションとかを使った方が良いかなあ~ と思います。
No.5
- 回答日時:
10万キロとか乗ると、どのメーカーのシートもへたってきますからね・・・
ディーラーに相談して、シートを交換出来ないかの相談になるかと・・・
ずっと、運転手が乗っているタクシーでも、やはりシートがダメになり定期的にシートを修繕しているとかあるみたいですからね・・・
No.4
- 回答日時:
純正シートの座面のみ交換できませんか?
以前、パジェロミニに乗っていた時に
経年劣化でスポンジがボロボロと細かく落ちはじめ
面倒だったのでレカロシートに交換して
純正シートをディーラーで処分してもらいに行ったときに
座面だけ購入可能です!
って言われました・・・
知っていればシート丸ごと2脚も交換せずに済んだのですが・・・
回答にはなっていませんが
私はトヨタもホンダも同じだと思います!
なにせ両メーカーはコストダウンしか考えないメーカーです・・・
昔、セルシオは10年10万㌔は通過点って言っていましたけどね。
今時、そんな高コストな車は無いのではないでしょうか・・・
レクサスだって当初はトヨタと違うって言ったけれど
結局、中身はトヨタで、リコールは部品共通で同じですからね・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
車について
国産車
-
AT車のエンジンブレーキ
国産車
-
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パワーがない、高速道路はエンジンが高回転唸って、乗れた物じゃないとか4
国産車
-
-
4
日本でアメ車が売れない理由をサイズのせいにしている人が多いですが国産のハイラックスやランドクルーザー
国産車
-
5
車のキーの電池を入れ替えてもらう為に 車屋へ行ったらこんなに取られるものですか?
車検・修理・メンテナンス
-
6
パトカーにトヨタ製の車が多いは、何か理由があるのでしょうか?
国産車
-
7
軽自動車について
国産車
-
8
軽四のジムニーに普通車ジムニーシエラのホイルは交換可能でしょうか?
国産車
-
9
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
10
MT車の運転について
その他(車)
-
11
年間自分の車で2万㎞以上運転するのですぐ足回り劣化するんですが、同じように自分の車で自分のお金で年間
その他(車)
-
12
【タクシー会社がLPGガス車を使う理由】はLPGガスの方がガソリンや軽油より燃料費が安
国産車
-
13
仮に車の車検が部品の取り寄せでなどで期日を過ぎてしまった場合どうなりますか? 車は車屋に預けた状態で
車検・修理・メンテナンス
-
14
900cc の軽自動車というのは作られないのでしょうか
国産車
-
15
この車がなんかのかわかる方いたら教えてください。(画面暗いのでわかりづらい)
国産車
-
16
トラックの前に泥除けつけてる旧車いますが、 なんのためにあるんでしょうか? かっこいいのでしょうか?
国産車
-
17
車のワイパーの交換
車検・修理・メンテナンス
-
18
お金持ちだけど高級車ディーラーに入るのが怖いから国産大衆車に乗ってる人っているんでしょうか
国産車
-
19
こういう社外ヘッドライトは車検通らないですか?
車検・修理・メンテナンス
-
20
この前初めてタイヤ交換をしたんですけど、この資料を貰い再度来て欲しいとの事でした。皆さんは増す締めし
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
スズキのスイフトにチャイルド...
-
エブリィDA64とDG17の運転席シ...
-
ギアの表示がでないのはなぜ?...
-
皆さんはサイドミラーを後輪が...
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
ネオンコントロールって便利で...
-
八潮市陥没事故 ニュースで 人...
-
Y51フーガは、リアシートを倒し...
-
ワゴンRの運転席しか窓が開かな...
-
タイヤ8本積めるクラスの車を...
-
彼氏が運転下手だったら萎えま...
-
グロリア Y32の後部座席の外し方
-
レザーシートのへこみを消すには?
-
車の窓を開けるボタンについて...
-
ヴィッツにA型ベビーカーは乗り...
-
郵便収集車を買いたい
-
車の内装の革の部分にひっかき...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インパネcvtとはなんですか? ...
-
スパークプラグチェッカー 車 ...
-
乗車定員5人 大人4人+子供2...
-
『POLE AUTO』って何ですか?
-
八潮市陥没事故 ニュースで 人...
-
3Dプリンター 車のフロントバン...
-
ミニバンのリアオートエアコン...
-
彼氏が運転下手だったら萎えま...
-
【長距離トラック運転手さんに...
-
Y51フーガは、リアシートを倒し...
-
ワゴンRの運転席しか窓が開かな...
-
スポーツカーに乗ってる男の人...
-
運転席.助手席の暖房は暖かいの...
-
エブリィDA64とDG17の運転席シ...
-
東北に住んでますが、セレナで...
-
皆さんはサイドミラーを後輪が...
-
トラックのバックドアはどうや...
-
大型トラック、86などのスポー...
-
立ち席は定員オーバーですか?
-
トランクは空気の漏れ口ありま...
おすすめ情報