
【アメリカの車が右側通行なのは、銃社会が影響してますか?】軍事フォーメーションを考えたとき、大半の人が右利きで銃を右側に構えます。建物の外周をトライアングルフォーメーションで3人一組のユニット編成で銃を構えて移動する場合、右側建屋に先頭一人、真ん中のオトリが左側建屋を真ん中で進んで、後方援護射撃が右側建屋の後方から進むのが最も安全な進行編成だと思いました。右側側面に沿って進んだ方が安全なのです。右側持ちの銃に統一して、右側車線を走るアメリカは銃社会を基準に社会構成されたのだと思いました。この認識合ってますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカの右側通行が銃社会や軍事フォーメーションに由来するということはありません。
アメリカの右側通行の起源は、18世紀後半から19世紀初頭にかけての馬車の運用方法や、イギリスからの独立後にイギリスと異なるルールを採用しようとした動きに関連しているとされています。 例えば、馬車の御者が右手で鞭を振るうため、左側に座ることが多く、対向車が左側を通る方が視界が良かったため、右側通行が自然と選ばれたという説があります。
また、アメリカが右側通行を正式に採用したのは、州ごとに異なる時期であり、統一された理由も軍事的な背景ではなく、交通の効率性や安全性を考慮した結果とされています。
No.3
- 回答日時:
関係ないと思います。
日本語版ウィキペディアでは
>アメリカ合衆国の右側通行は、
>道路行政を担当した官僚が自分の出身地に合わせた
>という説や、18世紀後半にイギリスから
>独立した記念に(イギリスと反対の方式に)転換した、
>とする説などがある。
>しかし、どの説も決め手に欠け、
>なぜ左/右側通行になったのかはっきりとわかっていない。
と書かれています。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8A%E4%B8%A1 …
英語版では
>based on teamsters' use of
>large freight wagons
>pulled by several pairs of horses
>and without a driver's seat;
>the (typically right-handed) postilion
>held his whip in his right hand
>and thus sat on the left rear horse,
>and therefore preferred other wagons
>passing on the left so that
>he would have a clear view of other vehicles.
>The first keep-right law for driving
>in the United States was passed in 1792
>and applied to the Philadelphia and Lancaster Turnpike.
> Massachusetts formalized RHT in 1821.
>However, the National Road was LHT until 1850
複数頭立ての荷馬車では御者は右手に鞭を持ち
馬車の左側に座ったため
対向する馬車が左側を通ることを
視界上の理由で好んだ。
右側通行を定めた最初の法律は
1792年のフィラデルフィアのランカスター・ターンパイク。
1821年にマサチューセッツ州が右側通行を決めた。
だが(州をまたぐ)カンバーランド道路は1850年まで左側通行だった。
と書いてあります。
最初はばらばらだったんです。
左側通行が多かったのはイギリスからの移民が
多かったからでしょう。
https://en.wikipedia.org/wiki/Left-_and_right-ha …
カンバーランド道路
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%B3 …
日本語版の歴史の最初の部分を見ると
>大陸ヨーロッパでは現在右側通行が
>主流であるが、馬車の馭者は右手で鞭を振るうため、
>対向する馬車に鞭を当てないために
>自然と右側通行になったという説がある。
とあります。
昔の交通事情から考えて
馬車の交通が右側通行を選ぶようになった
大きな理由ではなかったかと思われます。
日本が左側通行なのは日本語版にも出ていますが
>古来日本では武士が左腰に大小を
>差していたため...自然に左側を通る習慣が
>ついたという説があり、
刀が理由だというのも
よく似た昔の交通事情ですね。
No.2
- 回答日時:
在米の隠居爺です。
アメリカの道路で車が右側通行なのは、イギリスと独立戦争を戦って独立したことから、イギリスとは同じにしないと言う理由で、左側通行のイギリスとは逆にしたと聞いたことがあります。
世界の多くの道路が右側通行なのは、世界に先駆けて自動車の大量生産を可能にしたアメリカが、世界に向けて車を大量に供給した時、各国はアメリカの右側通行用の自動車をそのまま持ち込んだことでそうなったと言われています。
ただ、イギリスから多くの文化を取り入れた日本や、イギリスを宗主国とした国の中にはイギリスと同じ左側通行と言う国があります。
銃社会や軍隊は全く関係ないと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ナチスドイツがソ連に侵攻せず、アメリカも参戦しなかった場合は、ヨーロッパを全て支配下に置けたでしょう
軍事学
-
【医学】お餅の衝撃的な事実を大発見してしまいました。 お餅をオーブントースターで焼い
医学
-
「よろしかったでしょうか」という間違った日本語の理由について
日本語
-
-
4
世の中には、片目の人も居るので、Open your eyes. と、目を複数形にして言うたら失礼に成
英語
-
5
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
6
日本語とヘブライ語の近さ・・・
物理学
-
7
【化学・鉄工具】強酸性のサンポールに金属の鉄工具を浸け置きすると工具錆びが落ちますが
化学
-
8
【宗教・イスラム教】イスラム教徒はアルコール飲酒は法律で禁止されていて一切飲めないはず
宗教学
-
9
なぜ韓国の路線バスは時速100kmで運行するのですか? https://youtu.be/dF26A
バス・高速バス・夜行バス
-
10
戦前の朝鮮は何て呼んでたんですか?
歴史学
-
11
飛行機の燃費
飛行機・空港
-
12
北朝鮮兵士の制服欲しいんですが
軍事学
-
13
軍事の質問 陸上自衛隊の新隊員の射撃姿勢は何時からウンコ座りになったんですか? 共産圏ベトナムのベト
軍事学
-
14
新札の問題
物理学
-
15
【日本史】島田髷の島田ってどういう意味ですか? 島田髷を考案した人が島田さ
歴史学
-
16
アポロ11号の着陸船の問題
物理学
-
17
日本工業大学が反重力技術を発明
物理学
-
18
2030年代に地球に隕石衝突2%の確率とニュースありましたが意外と早くこの世は終わるかもしれませんね
地球科学
-
19
現在香港旅行中なのですが、コンビニで会計時のクレジットカード決済の際に店員さんに「number?」と
観光地・ランドマーク
-
20
【アルミニウム】現在のアルミニウムは電気を使って作り出しているそうです。 昔は明
化学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
トランプ大統領はなぜ陸軍では...
-
現在、乃木希典は、一般的に、...
-
大東亜戦争を実際に体験してる...
-
やる気スイッチについて ゼネン...
-
アメリカ軍は、自国以外の世界...
-
統合作戦司令部
-
仮に日本が、韓国や台湾みたい...
-
日本人が大量死していますが、...
-
北朝鮮
-
女性の望みは、男性に、厄介な...
-
日本の核武装論って意味がある...
-
北朝鮮について 北朝鮮って世界...
-
夜の夜中に何してますの?愛と...
-
読売巨人軍の問題点を挙げて下...
-
自衛隊について 自衛隊ではなく...
-
戦争というものは、相手国に戦...
-
日独伊三国同盟でドイツがプラ...
-
自衛隊員も女性50%が達成目...
-
男女平等を、女性は望んでいます。
-
軍歴証明書
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【アメリカの車が右側通行なの...
-
日本で銃規制が緩和されたらど...
-
警察や自衛隊以外で拳銃訓練が...
-
精神障害者にはゲーマーの人が...
-
空気銃の所持について
-
日本で日常的に銃で撃たれる可...
-
パラリンピックの参加資格について
-
なんで日本って銃規制が厳しい...
-
銃の持てる国について。
-
私の家に来る警察を代わりに承...
-
64小銃でアホな子でも200は当た...
-
集合住宅で銃を所持している世...
-
マイナーだけど好きな銃は?
-
銃を撃つときにつけるヘッドホ...
-
頭の横に銃をつきつけられたら...
-
日本で銃を持つ方法
-
なぞのアニメについて
-
ライターへのガス(ライター専用...
-
エアガンにBB弾の代わりにBB弾...
-
小学生が公園でエアガン。 昨日...
おすすめ情報