
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
一般論で回答します。
レンタル足場ですね。
レンタル足場が崩れた場合、工事の請け負った業者に責任があるのが一般的です。
民法第716条「注文者責任」
「注文者は、請負人がその仕事について第三者に加えた損害を賠償する責任を負わない」
但し、依頼主が無理な注文や指示をしたことで事故が発生した場合は、
依頼主も責任を負う可能性が有ります。
また、例えば強風によって足場が倒壊する原因としては、ブルーシートや飛散防止養生シートが風邪を受けて倒壊することが挙げられます。
この場合は、民法第716条は適用されません。
依頼主による「養生シートを取り外す」等の予防措置を講じる必要が有ります。
ですから、事前にレンタル足場屋さんと「契約」で瑕疵責任や賠償などについて明確にしておく必要が有るでしょう。
私も自分で丸太足場を組んで、DIYで外壁再塗装しました。
ブログにしていますので、ご参考になれば。
https://ogi-3.muragon.com/entry/1.html
https://ogi-3.muragon.com/entry/6.html
特に塗料選定ではニッペの「ファインパーフェクトトップ」がお勧めです。
https://ogi-3.muragon.com/entry/8.html
No.4
- 回答日時:
足場が崩れ得ることを予測し事前に対処、対策の取れる人、かつ当然組み上げた人の責任でしょう。
そのために専門的な事前に必要な知識も身につけ認められる資格ですので。
無資格の人が組み上げ崩れたとすれば、車を無免許で運転して事故を起こすのと同じことかと。
過失性のない、地震や突風とかはまった別な話です。
(予報の出ている強風はまた別ですよ?)
施工を依頼するあなたが、「何が起きようとも責任はこちらが持つから!」などと無理強い、恫喝してでも無資格者にさせたというなら、文字通り「言った貴方に責任があるとも言えます。
No.2
- 回答日時:
通常資格のある人が組み立てますのでそういことは起こりません。
=組み立て中の事故は業者側。正常な使い方なら事故は起こらないと考えますが、ペンキが散るとか、物を落としたとかは当然あなたです。
部品の破損とか、地震災害など、不測の瑕疵の範囲では保険に入るしかないでしょう。(あなたの手配)
しかし、台風などの対策に関してはあなたの指示がどうであったかが問われます。
また、公道に面して一定の保安距離が取れない場合は道路使用許可がいります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
障子の枠で切ったほうがいい?
DIY・エクステリア
-
玄関のポーチ(木材)の補修について
DIY・エクステリア
-
木材で表面がザラザラなものはそのまま塗装しても問題は無いですが?
DIY・エクステリア
-
-
4
急ぎです。教えてください
DIY・エクステリア
-
5
フロントナンバープレート外したいのですがネジ頭(添付写真)プラスでもマイナスでもないです。 工具は何
DIY・エクステリア
-
6
両側プラスになってます。 真ん中六角?になってて+側が回らないんですけど外す方法ないですか?ネジがナ
DIY・エクステリア
-
7
脚立や自転車に耐荷重100kgとあるのですが、これはどういうことですか?
DIY・エクステリア
-
8
雨漏りからベランダのコンクリートが裂けてます。接着剤でジョイントしたら接着強度はでますか?
DIY・エクステリア
-
9
上のネジを下のネジと同じ幅に削りたいのですが 何で削ればいいんでしょうか? 鉄ヤスリとかで削れるもの
DIY・エクステリア
-
10
ステンレス製のボウル(画像のような)を回転させる装置?を作ることは可能ですか? このボウルに負荷は7
DIY・エクステリア
-
11
天井の壁紙がこのように剥がれてきました。ホームセンターでどのような材料買って補修すればきれいに直せま
DIY・エクステリア
-
12
トラクター中古を買いましたが、前輪小さな亀裂がところどころあります。高性能のゴム接着剤あればおしえて
DIY・エクステリア
-
13
小さな蛇口に洗濯機用のホースをつけたい
DIY・エクステリア
-
14
階段用手すりの取り付けについて 階段に手すりがないのでDIYで付けようと思います ネットを見ると色々
DIY・エクステリア
-
15
椅子のがたつきを直したい 椅子のがたつきを直したく、メーカーに問い合わせると購入価格の半分位の修理料
DIY・エクステリア
-
16
自身で行うウォシュレットの修理について
DIY・エクステリア
-
17
壁つけよう物干しの交換
DIY・エクステリア
-
18
直結式のライトをコンセント式にしたいのですが、プラグについて質問です
DIY・エクステリア
-
19
キッチンの交換を自分でやる
DIY・エクステリア
-
20
丸のこでまっすぐ切る
DIY・エクステリア
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
脚立を広げて固定し、梯子とし...
-
ロングベースジャッキは外部足...
-
ローリングタワーとアップスタ...
-
足場の平米計算
-
単管パイプのクランプの強度に...
-
足場の平米数計算教えて 1800 1...
-
建築工事の足場数量の算出方法
-
足場の平米数を出す計算方法教...
-
「足場の組立て等″作業主任者″...
-
国土交通省通達に、「外部足場か...
-
建築現場 外部足場の計算
-
足場計画に躯体の構造計算は必要か
-
水中にて単管足場の計画
-
材質 ST
-
○○工事は「施行」するもの? ...
-
「仮復旧」と「本復旧」の意味...
-
製造業に勤めています。 外注さ...
-
近所の工事現場へのクレーム、...
-
電気工事などの入線と配線について
-
住指発って何ですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
脚立を広げて固定し、梯子とし...
-
足場の平米計算
-
国土交通省通達に、「外部足場か...
-
単管パイプのクランプの強度に...
-
ローリングタワーとアップスタ...
-
ロングベースジャッキは外部足...
-
足場の平米数計算教えて 1800 1...
-
水中にて単管足場の計画
-
足場の平米数を出す計算方法教...
-
国土交通省通達に、「外部足場か...
-
建築工事の足場数量の算出方法
-
建築現場 外部足場の計算
-
仮設足場工事の工期延長料
-
ビルなどの天井裏の移動の仕方
-
オートCADで足場図面を描きたい...
-
柵を付けたいが予算オーバー…通...
-
現場打ちコンクリート枠工
-
アルミの足場板の強度について
-
基準法が改正になり、脚立足場...
-
電線管(φ47.8)を単管代わりに...
おすすめ情報