重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

洗濯機に問題があるのか、汚れが全く落ちなくてイラつきます。
血のついたパンツや、シーツ、靴下の黒い汚れなどなど、ワイドハイターを付けて何回洗っても汚れが落ちません。
どうしたらいいでしょうか?洗濯機を変えるのがベストだと思いますが、そんなお金ないです…。
本当にストレスです。

A 回答 (6件)

漬け置きした後で手で揉み洗いか洗濯ブラシで汚れを掻き出します。


くつしたの汚れはウタマロ石鹸(固形)を使い手洗い(下洗い)ます。

洗濯機を変えても、下洗いをしなければ結果は同じです。
血液はセスキ炭酸ソーダを使ってみてね。百均にも置いてあります。
使い方は裏面の説明書を読んでください。
    • good
    • 0

単に洗濯機で回しただけでは、きれいになりません。

固形石鹸による、部分洗いが必要です。100均へ、どうぞ。ついでに、タワシもね。
「洗濯機に問題があるのか、汚れが全く落ちな」の回答画像5
    • good
    • 0

血や食べこぼしなどのシミも、汚れのひどい靴下もそれぞれに合った洗剤をつけて、洗濯機にいれる前に手でつまみ洗いしたりブラシでこすったりしてます?


汚れの程度にもよると思うけど、下洗いなしで直接洗濯機で落とそうとするのはむりかも。
    • good
    • 0

もうそれは、繊維の汚れなんで、落ちないでしょう。


靴下などは、色の濃いものを選ぶといいかも。
    • good
    • 0

>どうしたらいいでしょうか?



 ワイドハイターに漬けて落ちないのでしたら
洗濯機の問題ではないかと・・・

 洗濯機を変える事が出来ないなら
別の選択気を遣えばいいのでは?

 例えば<コインランドリー>で
洗ってみて 汚れ落ちがどう違うのか?
比較をしてみましょう
    • good
    • 0

血のついたパンツは時間をおかずに手洗いで浸け置き洗いしないと、取れないです。


液体洗剤を血液部分に直接つけて、捨てるようなポリ袋(食パンの袋など)にパンツとパンツが浸かる量の水を入れて口をしっかり結び、15分程度置いたあとシャカシャカ振り洗いすると、汚れ落ちの効果が高いです。
濃さや量が、ふいに飛んで来たしずく1滴ではないですので。
乾いたらアウト、風呂くらいの熱さの湯を使うともっとアウトです。
靴下の黒い汚れは、残念ながらカビみたいです。
洗濯槽のカビ移りか靴下の寿命かは不明ですが、タオルが黒くなったら役割は終わったものとし、ウエスにしています。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A