重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新幹線新横浜駅から大さんばしへの行き方を教えて下さい。

A 回答 (5件)

私もJR在来線で新横浜駅から1駅乗って菊名駅で東急東横線に乗り換えるルートをお勧めします。



東横線では横浜・中華街方面の電車に乗るわけですが、大さん橋の最寄り駅である日本大通り駅を特急は通過してしまいます。なので、菊名駅では特急以外の電車(通勤特急・急行・各駅停車)に乗車してください。各停でも途中で抜かれることはありませんので、特急以外で最初に出発する電車に乗ればよいです。

なお、ただ観光したいだけならば、JRで桜木町駅まで行ってそこから海沿いなどを歩くのもお勧めです。新横浜駅から在来線で横浜方面の電車に乗ります。東神奈川駅止まりに乗った場合は東神奈川駅で乗り換える必要がありますが、東神奈川駅以外が終点の電車ならば新横浜駅から1本で桜木町駅まで行けます。桜木町駅から汽車道を歩いて、横浜赤レンガ倉庫、象の鼻パークを通って大さん橋に行くなんてどうでしょうか。
https://www.baycitymap.jp/

観光ならば、菊名駅から東横線に乗り換えて終点の元町・中華街駅まで行き、マリンタワー、氷川丸、山下公園を歩いて大さん橋に行くのもよいですよ。
    • good
    • 0

「新幹線新横浜駅から大さんばしへの行き方を教えて下さい。


この文章をそっくりそのまま、お手持ちのスマホかパソコンの
検索サイトに入力(音声認識)してみましょう。
回答出てきますよ。
    • good
    • 0

こんにちは。



大さん橋は
▪みなとみらい線「日本大通り駅」下車、徒歩7分
▪JR根岸線&横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」下車、徒歩15分
▪横浜駅東口からの横浜市営バス26系統で「大さん橋入口」下車、徒歩3分。

無難な経路は、

新横浜駅
⇩JR横浜線
菊名駅
⇩東急東横線そのままみなとみらい線直通
日本大通り駅

新幹線からの乗車券、券面に「横浜市内」と書かれている場合は菊名駅まで有効です。
菊名駅から日本大通り駅までの運賃 ¥410
新横浜駅からの所要時間 23分

新幹線からの乗車券が菊名駅までというデメリットはあるのですが、
この経路でしたら歩く距離が短く、本数も多く、経路も単純なので最善です。

新横浜駅から
▪市営地下鉄ブルーラインで関内駅
この経路だと乗り換えが無いのですが、関内駅を降りてから歩きます。
地元の方で関内界隈に慣れているのでしたら良いのですが、不慣れでしたらお勧めしません。

また、
▪JR横浜線で東神奈川駅乗り換え、根岸線で関内駅
この経路だと、横浜市営地下鉄の関内駅よりさらに歩くばかりか、
基本的に新横浜駅からのJR横浜線は、東神奈川駅止まりか桜木町駅止まりなので(一部、関内駅より先に行く電車があり、その場合は乗り換えがない)、同じ乗り換えをするのでしたら、菊名駅で東急東横線を使ってしまったほうが間違いがありません。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとうございます。
菊名がポイントですね。

お礼日時:2025/04/14 19:59

新横浜駅



↓横浜線(東神奈川行)

菊名駅

↓徒歩4分

菊名駅

↓東横線(元町・中華街行)

日大大通り駅

↓徒歩14分

大桟橋埠頭
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。参考になり安心しました。

お礼日時:2025/04/14 20:02

新幹線の新横浜駅にはJR横浜線が繋がっています。


横浜線で上手く行けば根岸線に繋がる電車があります。
それに乗れれば関内駅まで直通電車があります。
無い場合は、東神奈川が終点になりますから、ホームの反対側に京浜東北線に乗り換えて関内駅で下車です。
関内駅から徒歩で大さん橋まで徒歩で15分です。

または新横浜駅から横浜市営ブルーライン快速 湘南台行に乗り、横浜駅でみなとみらい線に乗り換えし日本大通り駅下車で、徒歩7分です。

参考URL
https://osanbashi.jp/access
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなとみらい線でいきます。
ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/14 20:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A