重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

防犯カメラに関する質問です。

高齢者でも簡単に操作できる製品は、ありますか? 

小さいサイズの防犯カメラを希望します。

おすすめ商品があれば、URLも教えてください。

A 回答 (8件)

「高齢者でも簡単に操作できる製品」とは?



カメラ自体は軒下など高い位置に設置するのが通例ですし、それ尾室内のモニター機器で見るのか、手元のスマホなどで見るのか、設定に関してはカメラそばに電源の確保と、有線ならば室内モニターまでの配線、無線ならばWi-Fi設置の有無と設定にある程度の知識は必要です。

設置、設定後は特に監視に関しては捜査も限られ、高齢者でもさほど難しい物はないと思います。
複数箇所にカメラを設置し、順次切り替え監視画像を見るとかなら、設置、設定、監視モニターもそれだけ手数は増えるわけですが。

とにかく先ずはカメラを設置したい箇所での電源確保。
大概のお宅が玄関先まして軒下に屋外コンセントは設置がないはずですので、ここが最初の山ですね。
あとは有線ならば外壁、内壁いずれも配線を通過させねばならず、かなりの大工事にもなり得ますし、無線ならWi-Fiルーターモデムが家のどこに設置されているか、電波が届きにくければ中継器などの設置も必要かも?

用途や監視箇所、家の間取りなど詳細がわからず具体的な回答はしかねます。

カメラも小さな物とのことですが、夜間撮影(暗視機能付きもしくは照明ランプ付き)の有無、タイムリーに監視撮影だけをお求めか、撮影画像の記録保存(レコーダー機能)も必要か、など条件次第です。

お宅にWi-Fi環境さえ整っていれば、使い古しのスマホとアプリだけでも簡単な監視は可能ですよ?
    • good
    • 0

これは簡単そうです。

(私は使ったことがありません)
専用のモニターが付いているので、パソコンやスマホと繋がなくていいので、その分操作が簡単そうです。

http://xn--https-e73da67bb//n-sk.jp/consumer/pro …
    • good
    • 0

高齢者とのことですが、パソコン、スマホは?


防犯カメラ単体で完結する物は、ほぼありません。
ほとんどの製品がネットワーク(家庭内wifi)がある前提です。
 
それがクリア出来れば色々な製品がありますが、そちらがなければホームセンターなどで取り付けまで相談した方がいいでしょう。
    • good
    • 0

アマゾンで4,999円で買った


ペット防犯カメラ 見守りカメラ 360° 自動追尾 スマホで見れる 人体検出 プッシュ通知 広角撮影 遠隔操作 双方向通話 家族共有 H.264+動画圧縮技術 SDカード/クラウド録画保存 室内用ネットワークカメラ 玄関カメラCHUHE
スマホにアプリを入れるだけで防犯にも使えます。
ただ電気コンセントがいります。
夢グループなら電池式の防犯カメラが6000円ほどで売っています。
    • good
    • 0

No.1さんの回答にありますが、防犯カメラは、操作よりも、カメラ設置と電源確保が一番の難所となります。



防犯カメラの操作なんて、普段は全くする必要は無いと思います。
スーパーの奥にある事務所に入った方は少ないかもしれませんが、そこにはモニターが設置してあって防犯カメラのリアル映像が表示されていることがあります。
スタッフさんたちは、それらの映像を見るだけであり、操作をすることはありません。

なお、私の自宅には、防犯カメラが4台設置してありますけど、普段は全く操作することありません。モニターに4つのカメラからの映像が表示されているだけ。
操作をするのは、何かのトラブルがあって過去の録画を見る必要があったときのみです。
これまでに、3回ほど、警察の方から「防犯カメラの映像を見せていただけませんか?」という要請があって、その時は、警察の方がマウス操作して、必要な箇所の映像をUSBに保存していかれました。
警察の方は、「操作は分かりますので、こちらでやっておきます」ってことでしたから、私たちは操作方法を知らなくても問題ありません。

ちなみに、我が家では、カメラ設置と電源確保は、自宅新築時に電源と映像用のケーブルを設置していたのですけど、後付けで防犯カメラを設置する場合は、専門業者さんにお願いするのが楽だと思います。(それなりの費用が必要ですけどね)

カメラを自宅野外に設置だけなら脚立や電動ドリル等を用意すれば可能かもしれません。(ちょっと高所作業になるので、家族に脚立を押さえておいてもらうなど、安全確保に気を付けて)
でも、電源確保は難しいですね。日が当たる場所なら、太陽光パネルからの給電も可能ですけど、そうでない場合は、電源工事が必要です。

DIYが得意な方ならいいけど、作業中に怪我して入院になる等を考えたら、素人なら、素直に業者にお願いしたほうがいいですね。
    • good
    • 0

屋外に付けるには高所作業、電源工事が必要で高齢者が自分で設置するのは難易度が高い、ダミーカメラを付けておくのがいいですね。

    • good
    • 0

先ずはお手軽に、ペット用の見守りカメラとかはどうですか。

    • good
    • 0

操作よりもカメラ設置と電源確保のほうが難易度高いので。


そもそも屋外なのか室内なのか?
Anker製品のここらなら、Wi-Fiさえあればスマホで簡単操作できます。
https://www.amazon.co.jp/s?k=%E3%82%A2%E3%83%B3% …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A