No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Video Log、Video Blog の略。
VLOG をブログと読んだら
BLOG と区別がつかなくなるので、ブイログと読むのが自然でしょう。
気取ってヴイログとと読みたい人がいるかもしれませんが、LとRの区別ができないのが残念です。
Wikipedia
Vlog ビデオによるブログ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Vlog
No.1
- 回答日時:
「「Vlog」とはVideo blogの略です。
」と云ったら分かるかな。「ビデオを使った ブログ」と云う意味です。
つまり「文章ではなく 動画を使ったブログ」。
読み方は「ヴイ・ログ」。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
「川が流れてる」の川は、いわゆる主語ですね。 「川が見える」の川も、いわゆる主語ですか?
日本語
-
「両者」は物と物にも使えますか?
日本語
-
「私は私」という日本語は成立しますよね。 この前の私は代名詞といっても良いと思いますが、後ろの私も代
日本語
-
-
4
漢字について教えてください!
日本語
-
5
成功 反対 失敗 挑戦 勝利 敗北 挑戦 合格 受験 日本語 屁理屈
日本語
-
6
「マネージャー」について
日本語
-
7
文法を知らずに外国語をしゃべれますか?
日本語
-
8
フィーチャーの意味でフューチャーと言うのは正解なんですか?
日本語
-
9
和製漢語 二つの漢字の言葉はほとんど和製漢語ですか? 回答の根拠となるURLを貼ってください。リンク
日本語
-
10
「が」か「は」か
日本語
-
11
私は「電話に起こされた。」に不自然さを感じます。
日本語
-
12
「全然OK」が有りなら、「テストどうだった?」→「全然」は「点数がとても良かった」という意味なのか?
日本語
-
13
超短いのは「文」でいいの?
日本語
-
14
「すてきなスポーツがある」にある「すてきな」という単語使えますか
日本語
-
15
読解力について。これをどう思いますか?
日本語
-
16
日本語ってゴミじゃないですか?日本語がゴミだと言える理由として、 ①日本人以外だれも喋ってない ②文
日本語
-
17
キツツキはどうして啄木鳥か
日本語
-
18
レジ袋
日本語
-
19
「花がテーブルに飾ってある」と「花でテーブルに飾ってある」は二つとも正しい文ですか
日本語
-
20
漢字を使いたがる人
日本語
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IISのログに出力される「GET」...
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
DISMのログを見る方法を教えて...
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
Cosminexusのログエージェント...
-
みんなきてKOIKOIはどう...
-
アドレスの前にwwwの他にw...
-
ウィルス定義ファイルの更新方法
-
クロックの同期が取れずにネッ...
-
メールソフトの互換性について(...
-
IIS FTPサーバーログ中の時刻が...
-
FTPで存在しないファイルをGET...
-
ドメイン環境でのサーバとクラ...
-
サーバーは、普通のPCとして...
-
Symantec オフライン
-
FFFTPでファイルがアップロード...
-
イントラネット用メールサーバ構築
-
ファイルサーバとFTPサーバの違...
-
日付と時刻を勝手に戻らせない...
-
OS 10.4/ 「システム環境設定」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
フォルダを移動した犯人は誰?
-
IISのログに出力される「GET」...
-
ログとダンプの違いって・・・
-
TeraTermのログが正しく取得出...
-
外付けHDDへのアクセスログを取...
-
DISMのログを見る方法を教えて...
-
Cosminexusのログエージェント...
-
USBを刺した記録を消す方法
-
ユーザアカウント等の管理にお...
-
指定したサーバやPCのイベント...
-
パソコンのログを見たら、いつ...
-
固定ではないはずなのにIPアド...
-
sendmailで遅延が発生したとき...
-
サーバへのアクセスログ
-
パフォーマンスログ
-
「ハングアップ前に発生してい...
-
Apache アクセスログ 不審な足跡
-
Apacheのログ出力方法とローテ...
-
Webで重い処理をするとリクエス...
-
詳細なログが出力できるルータ...
おすすめ情報