
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
ありだと思います。
今のクラウンならやめた方が良いと言いますけどね。
最後のクラウンらしさがあるまさに王冠のエンブレムだと思います。
セドリックも個人的には残して欲しいですけどね、ダメ日産情けない。
No.4
- 回答日時:
ありだと思いますよ。
私の場合は8年前に突発性難聴になり、同じ病気をした事のある人からのアドバイスに音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧めと言われました。
芸能人が突発性難聴になると、活動休止の記者会見を開き、ワイドショーに専門医が出てきて、「治る人なんて2割もいない」 と言っています。
当時新車で50プリウスを買っても良かったのですが、新車は納車待ちで時間を無駄にする。
「あの時もしも中古車を買っていれば、今のように耳の悪くない人生だったのかなあ~」 みたいにタイムアウトエラーになってタラればの人生になるのは嫌かなあ~ と普段買わない中古車にしました。
新車登録から3年みたいな30プリウスを即日福岡トヨタでTバリュー認定中古車で買いつけた感じでした。
「ハイブリッドカーは壊れやすく、1つのパーツが20万円とかするのでどうせ買うなら新車が良い」 というアドバイスもありました。
普段病気をしないのにいざ病気になったら難病で、普段買わない中古車を買って故障ばかりだとさすがに家族も不安になると考え、もれなく1年保証があったので有償延長保証2年に加入して、合計3年保証にすればよいかと考えました。
Tバリュー認定中古車は、①外装磨き、②エンジンルームは丸洗い、③車内はシートも外して丸洗いという感じでした。
外装は突発性難聴だとさすがに自分で磨き直すとかしないと思ったので、1度磨いてあればそれにミラーシャインでもコーティングすれば綺麗を維持するのは簡単だと考えました。
中古車を買うと、「えっ、前にどんな人が乗っていたのもかわからないのに中古を買ったの?」 と女性とか気にする人はいるので、「シートも丸洗いしてあるよ」 と言えるのは良いと考えました。
後は、病気とかの人がヤレた車とかに乗っていれば治るものも治らないと思うし、30プリウスは前期型はヘッドライトが古臭い感がありましたので後期型にしました。
20プリウスのラベンダーとかでも良さそうでしたが、走行疑似音の問題もあったり5万kmとかだったりしました。
50プリウスはヘッドライトの横にウィンカーがあり太陽に向かって走っていると対向者の歩行者とかがウィンカーが点いているのが見えづらいとかあるので、ちょっとなあ~ となりました。
30プリウスはヘッドライトの下のデカいウィンカーがありメチャよく見えるので30プリウスの後期型がベストかなあ~ と考えました。
210クラウンアスリートも良かったのですが、県外で評判の良い病院でも訊いたら一気に車で走るという想定なので、来院者専用駐車場が狭い病院でも困らないように小ぶりな30プリウスにしました。
突発性難聴は治る人が1割はいる感じからまあ3年もあれば的を捉えて治るかなあ~ と思ったのですが、すぐに治ってしまった感じでした。
30プリウスは、認定中古車で特価車という、イベントで金曜日・土曜日・日曜日に目玉商品と出す1台をイベントの前日に売っていただけることになりやすかったのですが、AAAタイヤの横浜ブルーアース4本と、ACデルコ製補機バッテリーなど消耗品はワイパーゴムまで無償新品交換されました。
2年目は電子ブレーキ警告システムの警告灯が点灯して無償でパーツ交換されました。
■参考資料:30プリウスのブレーキ、ABS警告灯とが点いた故障はどうなるの?
https://blog.goo.ne.jp/timerunner/e/6592258f76fe …
たぶんメーカー保証の継続手続きしていたという点で無償になったのかなあ~ と思います。
それ以外では3年になる頃に、フェンダーランプ(電動ポール) のオプション装着してあるのが伸びきらずに光らなくなりました。
フロントバンパーからハイブリットシステムを起動すると連動して自動で出てくる感じで、耳が悪いと事故を起こすのが心配なのでオプションで装着されている点は安心感がありました。
概算見積で2万円、それで直らないと交換で5万円と言われ、「有償延長保証に加入してあるので申請して審査を受けても良いと思います」 と言われ、書面は全部書いてくれると言われました。
しばらくして電話があり、審査に通過したので予約して直す事ができますとの事でした。
それで3年経過してあったので言うと、「申請時点で有効だったので問題ないです」 との事でした。
トヨタの有償延長はあいおい損保みたいで、最初の点検か車検を福岡トヨタで受けていれば以降は縛りがなく車検専門で受けていても良いみたいですが、「きちんと整備されている車両なのか? 自然故障なのか?」 などの審査はある感じで、すぐに電話とかもかかってこない感じがあり、ダメだったのかなあ~ と思ったくらいでした。
HV機構はメーカー保証10年だったと思いますので、3年落ちですと後7年あるとか保証書とかに書いてあった気がします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
BMWの中古車を購入 納車8日目での故障に対しての補償に関して
中古車
-
お隣がライズにかえました ご近所さんは皆 現行型(おそらく新車)の 軽または、 コンパクトクラスです
中古車
-
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
-
4
ディーラーに修理を頼んだら代車が軽自動車のはずが売り出し中のSUVになりました。もしかして?
国産車
-
5
友達から、軽自動車を借りたんですが、これって燃費良いほうですか?普通は、どれぐらいでしょうか?
国産車
-
6
中古の外車を買うのは良くないのでしょうか。 本当はハリアーに乗りたいのですが、最近200万近くが当た
中古車
-
7
古いDAIHATSUミラ
国産車
-
8
初代アクアでリッター35出した俺の運転すごくないですか? 4月頃に75kmの距離を高速使わずに下道で
国産車
-
9
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
10
ミライースの燃費が悪いのですが、こんな物ですか? 実際に測ってみてもリットル15kmぐらいしか走らな
国産車
-
11
[緊急] 先日車のバッテリー上がりをここで質問させていただいた者です 今月の10日にバッテリーを交換
車検・修理・メンテナンス
-
12
サイドブレーキを掛けっぱなしで走ってしまった。 ndロードスターです。サイドブレーキを掛けたことを忘
国産車
-
13
車検の代車でハスラー借りたんですがキーロックで閉めたあとにトランクのほうについてるボタンであけたら開
国産車
-
14
アメリカの車を買わない日本人
輸入車
-
15
カーナビの時計の設定方法がわかりません。
国産車
-
16
【サマータイヤ】タイヤを買いに行ったら、サマータイヤが売っていました。 そもそもサマー
国産車
-
17
【タイヤ交換】皆さんは車のタイヤ交換はどこでやってますか? イエローハットだと新品
国産車
-
18
中古のコンパクトカーハイブリッド4wdが欲しいと考えております 10年以上乗るつもりです この場合走
中古車
-
19
中古車についての疑問 レクサスの中古車を漁っていますのですが、年式が同じで走行距離も一緒なのに値段が
中古車
-
20
新車の定期点検契約サービス後の走行不能トラブル
車検・修理・メンテナンス
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
●マイカーの走行距離が、1年に...
-
ナビに出てくる白い点々は、 よ...
-
現在トヨタのビッツ(ガソリン...
-
今日卒検をしました あと1時間...
-
走行距離15万キロ超えの中古車...
-
中古のコンパクトカーハイブリ...
-
ペーパードライバーが 大阪中央...
-
googleMAPよnaviTAIMEの車での...
-
走行距離36000km程で状態のいい...
-
令和1年式走行距離37000㎞の220...
-
Z1000 - 2010の最高速度は?
-
K6A ターボ エンジンの ウォー...
-
エンジンオイルのシビアコンデ...
-
オートマ車なのに空回りします
-
いすずぎがのダンプ平成8年式夏...
-
ローバーミニのミッションにつ...
-
レガシィーの異音
-
車に1cm程度の線の傷を付けて...
-
zrx400です アイドリング、走ら...
-
走行中に足回りから異音???
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
●マイカーの走行距離が、1年に...
-
現在トヨタのビッツ(ガソリン...
-
中古のコンパクトカーハイブリ...
-
この2つの標識は後退も禁止され...
-
走行距離36000km程で状態のいい...
-
令和1年式走行距離37000㎞の220...
-
走行距離15万キロ超えの中古車...
-
北斗星特急料金の払い戻し
-
ナビに出てくる白い点々は、 よ...
-
今日卒検をしました あと1時間...
-
現行型の軽トラと20年前の軽...
-
L150Sムーヴのパワステのリザー...
-
皆さんは ECON をONもしくはOFF...
-
リニア実験線を見学したい。
-
車の走行異音について 走行のノ...
-
高速を降りずに一周した場合
-
タイムズカーで舗装されてない...
-
埼玉→伊勢→奈良まで
-
公道でスポーティ走行をする必...
-
ラジコンカー(GP)の走らせられ...
おすすめ情報