
賃貸の騒音トラブルについて。
大学卒業して3月終わりから賃貸に住んでます。
2週間前に管理会社が来て、「下の階の方がうるさいとおっしゃっているので注意して下さい」といわれました。
その時に「長年住んでいるお年寄りの方で、少し気が短い方です。そこまで気にする必要はないと思いますが、一応、生活音について気をつけて下さい」とも言われました。
私が悪いと思い、申し訳ないと思っていることと注意しますと言うことを伝えておいて下さいとお願いしました。
そして、本日また管理会社の人が来ました。
「生活音がうるさいみたいで、水を出す音とか歩く音とか静かにして欲しいそうです。」とのことです。
いや、それは無理じゃね?w(ヾノ・∀・`)
歩く音はなんとかできるかも知れないけど、水を出す音とかどうしろっていうだよ。
そんな生活音も我慢できないなら賃貸住むなよ。
俺だって上の階の歩く音とかモノを落とす音とか椅子を引きずる音とか我慢してるのに。
それはしょうがないって割りきれるだろ。
管理会社の人が「お年寄りの方で、1日家にいるお方なので...。一応報告があったので注意に参りましたが、そんな大きな音を出されてないですよね?」と。
もちろん出すつもりはないし、出さないように注意してます。
モノを落とすとかはありましたが、それは、しょうがないですよね?
これハズレ物件ですよね?
賃貸が初めてなのでコレが当たり前で、私が悪いのかわかりません。
コンクリート造なので声の騒音については全くありませんが、振動から伝わる音がよくわかります。
これからはクッション材などを床に敷こうとAmazonでジョイントマットを購入しました。
下の階の人は水の音すら我慢できないような人なので、この様子だとまたクレームしてきます。
どうしたらいいですか?
何か改善すべきことなどはありますでしょうか?
No.6
- 回答日時:
これは気の毒にね。
心中お察しする。
下の階の住人が音に過敏なところがあると思う。
高齢者は耳が遠くなるが、一定の周波数の音については逆に過敏になる。
うまく聞き取れないけど聞こえてしまうので、それで気になる・イライラするという心理状態。
「モスキート音」という若い人だけが聞こえる音があるけれど、それに似たような感じで、高齢者にとっては耳障りな音ということ。
これは高齢男性に多いみたいだけど、もしかして本件では高齢男性ではないかな?
普通の人ならしょうがないと割り切れるような音でも、その音域が耳障りな高齢者にとっては我慢できない音になってしまう。
それと加齢からくる認知能力の低下で、普通なら我慢できるようなところも我慢できなくなる心理もある。
それはさておき。
質問者が出している生活音の中にも、騒音の可能性があるかもしれない。
たとえば水の音。
水の音が騒音に該当するケースもある。
よくあるのが深夜のシャワーの音と浴槽の排水。
シャワーの水勢が強くて壁や床に当たることで隣接上下階には音が響くが、使用している浴室内では気にならない。
浴槽の水を抜くのも同じく室内では気にならないが水の量も多いことで下の階には気になってしまう。
これを22~23時以降にやると騒音認定されることもある。
心当たりがあるようなら、シャワーを弱くして低い位置で使用したり、浴槽の排水は翌朝に行うなど配慮するといいかもしれない。
足音については、歩いている本人には聞こえないが、重量物の振動音が床材から下階の天井材へ伝播して下階の住人からすれば天井から音がするように聞こえる。
これは防音マットでは完全には吸収できないので、歩き方を変えると良い場合もある。
歩き方については、あまり気にしない人は自分では普通に歩いているつもりでもかかと着地で下へ伝わりやすい歩き方をしていることがある。
ドスドスと歩いているのに自分では普通の歩き方をしているため、他者から注意されても歩くなと言われているように感じて怒ることもある。
戸建てで生まれ育った人は下階へ気づかいが不要な環境だったので割とドスドス歩きが多い傾向もある。
上記は本人には悪気もないが自覚できない音のために知らないうちに他者へ迷惑をかけている場合。
質問者はきちんと下階への配慮をしているため、おそらく上記の話は無関係だと思うけど。
ご回答ありがとうございます。
下の階の人は管理会社いわく高齢男性のようです。
高齢の方がそのようになることは理解しましたが、イライラの矛先が私に向いてしまったのが残念ですね...。
お風呂は基本的に7時頃に入っております。たまに遅くなるときはありますが、どんなに遅くても賃貸なので夜の9時前までには入ります。
歩き方は自分ではわからないです。静かに歩いているんですけど、聞こえるんですかね?
スリッパは買いましたが、めんどくさいし蒸れるので履いていません。
日中の生活音について注意をしてくることに驚きました。騒いでいるわけでもないし、床をドンドンしたりもしていないのに、「水の音、歩く音」って生きてればそりゃ音なんて出るでしょうに。
なんなら、下からゴソゴソ物を動かす音が聞こえて来たこともあるし。お互い様なのにね。
最初は私が本当に悪いと考えていましたが、短期間の内にどうしようもない生活音についてイチャモンつけてくる下の階の人の方が悪いと思えてきました。
多分また来るので、「騒音測定器の数値で判断してください」って言ってみようと思います。
わざわざご回答いただいたのにベストアンサーにできなくてすいません。
でも、とても参考になりました。感謝してます。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
> これハズレ物件ですよね?
正しくは、ハズレ担当者だな。
自分で解決しようとせずに、あなたの対応を期待してる。
>どうしたらいいですか?
放置!(その担当者の言うことを)
そうですね。
私にも悪いところは絶対にあるので、生活音が極力聞こえないように努力して、それでも言ってくるようであれば無視がいいですよね...。
どうしようもできないですもんね...。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
おっ!なるほど。
確かにシャワータイプのノズルに変更すれば音を抑えられるかも知れませんね。
早速Amazonで探してきます!
有益な情報ありがとうございます!
No.2
- 回答日時:
そうよね。
出ていくか、その年寄りに直接【私、そんなにうるさいの?】と聞いてみたら。言葉は丁寧に、顔は【こら、クソジジイ(ババアかな)】でね。
管理会社にもね。
そんな、静かにしててもうるさいと言われる住宅ですからね。
やっぱり、少々高い家賃を払う方がね。
昔、住んでたマンション。突如、ステレオがガンガン鳴り出す。
話し声が聞こえるようなマンションだからうるさいに限度もありました。
理由は、エッチしてました。その女の喘ぎ声が凄いことを自分でわかっていたのでしょう。
管理会社さんに直接謝りに行った方がいいか聞いたら、「直接いかない方がいいと思います。」といわれました。
やはり、少し家賃が高い所に住むべきでしたよね...。賃貸を借りる前にもサイトでそのようなことを見かけたので少し後悔してます。
コンクリート造を選んだんですけどね。住んでみないとわからないですね...。
エッチの音を書き消すために音楽が鳴り出すのは面白いですねw
ありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
アパートの駐車場でボール遊びについて! 娘が友達とアパート駐車場でサッカーなどやっていて車にあたった
駐車場・駐輪場
-
賃貸物件の喫煙について
賃貸マンション・賃貸アパート
-
冷蔵庫の引っ越しについて
引越し・部屋探し
-
-
4
家賃を滞納するとどうなる?
賃貸マンション・賃貸アパート
-
5
契約済みの新築賃貸物件、建ってみたらベランダではなくバルコニー(屋根がない)であることに気が付いた
賃貸マンション・賃貸アパート
-
6
賃貸マンションの老朽化に伴う解体で強制退去させられる場合 突然予告の手紙が送られてきて告知されるんで
賃貸マンション・賃貸アパート
-
7
鉄の扉が閉まりにくくなり、修理の見積もり出してもらいました。 扉(ヨコ70cm×タテ180cm)が2
一戸建て
-
8
出来たら火災保険を見直したいと思っています。 大東建託賃貸入居時に、指定?された、火災保険ハウスガー
賃貸マンション・賃貸アパート
-
9
賃貸アパートのルール守る義務ある? 知人が住んでいる賃貸アパート→築50年・大家直接管理・知人以外全
賃貸マンション・賃貸アパート
-
10
賃貸の退去時の修繕費について相談させてください。 昨日、退去の立会いだったのですが、 シンクのサビと
賃貸マンション・賃貸アパート
-
11
競売物件にていてお詳しいお方にご質問です。 底地と上物が別々の所有者で、 底地→地主さんは競売にかけ
相続・譲渡・売却
-
12
マンション購入後の複数トラブル
分譲マンション
-
13
マンションに住んでいますが、先日郵便物入れに「マンション住人の皆様へ 深夜と早朝の騒音はしない様に気
分譲マンション
-
14
車庫の洗浄中に落ちた部品です。
その他(住宅・住まい)
-
15
一軒家を建てたい、または建売を買いたいのですが、 一軒家を建てたくない夫を説得するいい方法はありませ
一戸建て
-
16
今日退去の立会いなのですが 立会いには保証会社が来ますでしょうか?家賃を5ヶ月滞納しており、裁判を起
賃貸マンション・賃貸アパート
-
17
賃貸の立ち退きを要求された場合の対処法を教えて頂きたいです(長くなります)
賃貸マンション・賃貸アパート
-
18
引越しについて。
引越し・部屋探し
-
19
新大学2年の男です。 春休みが間も無く終わるので 実家から学生マンションに戻ってきたのですが 隣の部
賃貸マンション・賃貸アパート
-
20
賃貸契約
賃貸マンション・賃貸アパート
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
キーンという音が壁からします...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
隣の家からトントンという音が...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
隣の部屋からの騒音。朝何時か...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
マンションでの洗濯、シャワー...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
生活音がいちいちうるさい人っ...
-
マンションの外の話し声や車の...
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
戸建、隣のお風呂の音が響く
-
上階の振動で床が揺れることは...
-
早朝のお風呂の音がお隣と裏の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
下の階の音が上階に響くことは...
-
自宅マンションで最近深夜にモ...
-
上の階と下の階ではどの程度騒...
-
人の家の中の話し声って外にど...
-
深夜2時に下の住人さんから苦情...
-
キーンという音が壁からします...
-
日曜大工する人って・・・ うる...
-
隣の家からトントンという音が...
-
正体不明のヴォーという電気音...
-
自宅内にいると聞こえる低音の...
-
セックス騒音の対処法(戸建)
-
窓を閉めた部屋の中の音はどれ...
-
音って上階の方へ響きやすいで...
-
隣の部屋からの騒音。朝何時か...
-
壁の中からぽたぽたと水の音がする
-
家の前でのボール遊びをやめて...
-
耳鳴りのようなピーという音。
-
上の階のこちらに反応する音に...
-
夜中にメーターボックスを開け...
-
性生活の音が階下に聞こえてい...
おすすめ情報