重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

「給料は微妙だけど居心地の良い職場」と「給料は高いけど人間関係や居心地が悪い職場」を選ぶなら、皆さんはどちらですか?

A 回答 (8件)

どっちも欲しいので、そのための準備期間と考えると前者。

後者は休日ぐったりして、休む事しか出来なくなるかも。
    • good
    • 0

前者。


辛いばかりの仕事なんて続かん。
    • good
    • 1

「微妙」のレベルが同年齢の地方公務員程度なら前者。


後者なら早期退職して悠々自適ができる程度の給料の高さなら考慮の余地あり、かな
    • good
    • 0

それはかなり迷いますね


どちらも経験がありますが、家族がいるので
給料をとりますね
いなくても給料かな

給料が良い職場は次第に居心地が良くなるものです
    • good
    • 0

前者にいたけれど今後のことを考えるとダメだと思い退職しました。

仲良しクラブじゃないんですよ。
    • good
    • 0

前者です。


いくら給料が高くても、人間関係が悪い職場では、長続きしません。
給料はそれほど高く無くとも、人間関係の良い職場が一番です。
    • good
    • 0

質問文には書かれてないけど、どっちの職場でも、「継続して働くことができるのか?安全か、身体的・体力的に続けられるのか?」ってのが重要かもしれませんね。


個人的には、前者の職場のほうがいいとは思うけど、「ちょっとヘマすると死ぬかもしれないし、さらに体力面で30代過ぎると働くのは難しい職場」っていう場合は、どっちも嫌ってなりそうですね。
    • good
    • 0

金の一択!



金さえあれば何とかなります

地獄の沙汰も金次第


金の為にやりたくもない仕事してるが普通
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A