重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

転職活動がうまくいきません。

いい条件のところを逃してしまい、それから未練などあり転職活動が上手くいきません。

あなたならどのように転職活動を進めますか?

A 回答 (4件)

まずは「なぜ転職するの」をはっきりしてください。


逃げるような転職なんてうまくいきません。(結果として条件の悪いところにしか転職できません。)
「条件のいいところを見つけたから転職する」が正解ですが、あなたの場合、
>いい条件のところを逃してしまい
と言う事では ダメでしょうね。
    • good
    • 0

ダメだこりゃ、次行って見ようって事で。



ご自分で管理できる範囲内で良さげな求人に複数応募でしょうか。
選考結果が出てから、別の求人に応募では時間の無駄ですから。
    • good
    • 1

落ちたら諦めて進行中の他社や新たな会社に応募します。

常に20社くらい同時進行してるのに、いちいち良い条件の会社に未練など持ってられません。
    • good
    • 1

手当たり次第に申し込んで決めてくれたところに決めます。



就職ってご縁なところもあって、どんだけ面接で120%上手くいったとしても、自分より優秀な人間が申し込んでいたら不採用です。
逆に自分だったら本来は採用が難しい会社でも、たまたまその会社が求人している期間に自分より優秀な人が転職活動をしていなければ自分に決まります。

他人の影響を受けることに一喜一憂しても仕方ないので決まるまで淡々と続けるしかないんですよ。

転職活動ということは今は無職ということではないんでしょ?
決まるまで今の会社にいれば良いだけなんだから焦る必要はないです。
会社辞めて探してるならただの馬鹿ですが。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

会社を辞めて探しています。

ただの馬鹿です。

お礼日時:2025/04/19 00:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A