重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新入り猫をお迎えするにあたって、先住猫と仲良くなれるか心配です。

先住猫はオス(4歳)・メス(4歳)で一緒に生まれた双子ちゃんです。

生まれた時から一緒にいるのでこの4年間
何事もなくのんびり過ごしてきましたが
先日、保護猫カフェに行ったところ
ある猫ちゃん(5歳・メス)に一目惚れしてしまい
その子をお迎え(まずはお試し期間)
することになりました。

来週からお試し期間が始まりますが、先住猫は、超絶ビビりでインターホンの音や、トラックの音、家族以外の者が家に来たりすると、隠れてしばらくでてこないぐらいのビビり具合です。

一方、一目惚れした猫ちゃんは、人馴れしていて、人間は好きだけど、猫があまり好きではないようです。

寝ている猫ちゃんに対して、何もしていないのに、シャーと急に威嚇したり、軽い猫パンチをすることもあるとお聞きしました。

気が強く女王様気質で、自分が1番じゃ無いと嫌なタイプだと言われているので、ビビりな先住猫との相性が心配でなりません。

仲良くなれる方法や、一緒に住んでいく上でなにかアドバイスなどをよろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

お試し期間が、どのくらい


あるのでしょうか?
先住が、雄雌揃っていて
兄妹だと、合わせてみないと
わからないですね。
2対1で、どちらかが隅っこ
に追いやられる可能性も
ありますし、仲良くなり
3匹べったり…もあります。
飼うとなれば、後猫を
2段か3段ケージに入れ
毛布などで包み、匂いだけ
慣れさせ
1段目を見えるように〜
2段〜
というふうに段階を踏んで
慣れさせます。
檻越しに鼻を突き合わしたり
出しても大丈夫な様な
サインがありますから、
それから出して慣れさせますが
逃げ場所として、
ケージは畳まないでください。

頑張って。
(ここが終わるので、経緯を
知る事が出来ないのが残念です)
    • good
    • 0

経験談ですが、新入りが子猫で且つ先住と性別が違っていれば仲良くなりやすいです。


我が家は先住がおっちゃん二匹(兄弟)で新入りが美少女ちゃんですが、もう見てられないほどにおっちゃん達がデレデレです。
ただ以前に別のおっちゃん猫やお姉さん猫を迎えいれた時にはどちらかが全く駄目でした。
それこそ天国にいってしまうまで、、。
猫は本来ナワバリ意識の強い生き物ですからそれが当たり前なんでしょうけれど、結構辛かったですよ。
    • good
    • 0

新しい猫ちゃん、どうしてもお迎えされたいんですか…?


回答になってなくてごめんなさい…

多分、双子ちゃんは穏やかに優しく育てられて、2匹だけで、大人しい、怖がり屋さんの子たちですよね…?

新しい子は子猫じゃなくて大人の猫で気が強くて、他の猫と競争?してきた猫ですよね…?
怖くて自分達の安心できる場所がなくなってしまって、ずっとトラウマになってしまうかも…
    • good
    • 2

長期戦になりそうですね。


先住の双子ちゃん達を最優先して新入りには「貴方は次」ってのを教えてあげないと。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A