
A 回答 (11件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
実車を見たわけではありませんのでよくはわかりませんが、
試乗させてもらえたりするのであれば運転してみてハンドルのブレ、異音が特になければ買っても良いかなあ~ と思います。
回答に自信あるあけではありませんが、
たぶん左のフロントフェンダーに内側の修理の事ではないかなあ~ と思うのですが、
右ハンドルであれば、左のフロントフェンダーやリアクウォーターパネルとかをよく擦ったりぶつけたりします。(全員がやるという意味でなくて当たりやすいという意味)
骨格のフレームとかにスポット溶接されているのを外すと修理歴ありとかになると思うのですが、丁寧に修理されている車はざらにあるみたいですよ。
エンジンフードを開けて右のフェンダー内側と左側の内側の再塗装を見比べると修復した側の方が濃くなっているとかあると思うので、その辺の違いを見る。
1,000,000円も違えば、まあ気にしないとか買取価格が下がるとかも気にしないのであれば買っても良いのかと思います。
後は、普段事故を起こされた経験があるとか、高速道路を含め飛ばす方とかそういうドライバーの性格みたいなもので考えるかなあ~ と思います。
No.10
- 回答日時:
修復の種類によります。
走る・曲がる・止まるに関する車の根幹部分を修理したときに修復歴ありとなります。極端な話、古い車をレストアまではいかないまでも、安全に走れるように修復した場合と、事故をごまかして修復歴なしと言って売っている車だったら…という風に考えると一概には言えないのです。
No.9
- 回答日時:
その車をどこで修復したかが重要です。
販売しているお店の工場(提携先含め)でどんな修理をしたかです。
しっかりと修理されているなら全く問題ない。
外観だけを見せ掛けて売っているならダメです。
凄腕の工場ではシャーシ修正をしても治らない車なら、
全バラシで変形したパーツは交換して、再組立てです。
新車よりも精度が高いともいわれます。
そこまで出なくても基本の部分をちゃんと交換もしくは修復していれば、
買って問題なし。
事故車を転売で置いてある車は手を出さない事。
No.8
- 回答日時:
修復歴は事故の大きさではない。
ここの回答者のように知ったかが多いので修復歴ありは安くなる。
はっきり言ってサーキットでコンマ何秒を競うような人でも無い限りその車が修復歴ありか無しかなんて使っていて絶対に分からないよ。
No.7
- 回答日時:
皆さんご存知でしょうが修復歴ありと謳わないといけないか否かは損傷の程度では無く修復の箇所にて決まっています。
その修復によって不具合が出ているか、今後出るのか、そしてその不具合が気が付くレベルのものなのか?というのはケースバイケースです。
例えば街乗り程度であれば何ら問題無いけれどもサーキットを攻めると違和感を感じるとか、Aさんが乗ってもごく普通だけれどもBさんが乗ると曲がって走ると感じるとか。
まあぶっちゃけ大抵は、「言われなかったら素人には分からない」でしょうけれども。
ガードレールに突っ込んだ時に差が出るかもしれませんが、そんなこと言ったら事故歴無しの軽自動車と有りのメルセデスではどうなの?って話にもなりますしね。
因みに私は自己責任にて修復歴のあるスポーツカーをオークションで購入(スポーツカーは多いんです)、その際に違和感感じたのでハブベアリングとローター交換してアライメント調整してがんがん峠攻めてますし高速も走りますが、4年経った今でも快適です。
修理代引いても70万円は安く上がりましたので、それでホイール変えてエアロ付けてまだお釣りがくる感じです。
まあ皆さんにお勧めする訳では無いですけれども。
No.5
- 回答日時:
見た目は修理できてるかもしれないけど、曲がった車は怖いよ
人の命にも関わるから
修復歴ありの車は、正直ヤバい
簡単な修理だと履歴にでないのに、あえて出てるのは、ヤバい事故車です
No.2
- 回答日時:
修復の状態にもよります。
しっかり修復されていれば問題なく乗れますが、インサイドパネルは車体強度に関わる骨格になっている部分なので、歪が残っていたりすればアライメントが狂っていたりしている可能性もあります。
モノコックボディで車体構造で強度を出している車だとそれだけの衝撃を受けているので修復されている以外の箇所にも歪が出ている可能性もあります。
どの程度の破損だったのかにもよりますので修復内容の詳細を訊いたり、外観だけでなく細部も良く確認して試乗もしたうえで判断してください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
最近のMT車は十数年前の車よりシフトチェンジや坂道発進がしやすくなっているという情報を知ったのですが
国産車
-
この車、名前わかる人!
その他(車)
-
-
4
この新機能メッチャ凄いですよね? さすがトヨタだと思いました。
その他(車)
-
5
なんでリアランプよりしたの部分が不自然にふくれ上がっでいるのですか?
国産車
-
6
主婦です。セカンドカーの車の買い替えを考えています。 今は13年前に新車で購入したダイハツのタントな
国産車
-
7
中古の外車を買うのは良くないのでしょうか。 本当はハリアーに乗りたいのですが、最近200万近くが当た
中古車
-
8
【タクシー会社がLPGガス車を使う理由】はLPGガスの方がガソリンや軽油より燃料費が安
国産車
-
9
スズキ エヴリィに乗っています。 半年前から助手席側の後部スライドドアが外から開けられなくなりました
車検・修理・メンテナンス
-
10
車庫証明について。 先日夫が車を購入しました、 今朝私が仕事に行こうと玄関に行く時に、インターフォン
その他(車)
-
11
プラド150系のタイヤ交換を予定しています。 安価なタイヤを探してますと画像にあるタイヤが安そうなの
国産車
-
12
中古車選びについて。 中古車をネットで調べていると普通に走行距離6万キロ越えの車がゴロゴロ出品されて
中古車
-
13
左足ブレーキ
その他(車)
-
14
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
15
新車の契約をし一部入金後のキャンセルはやはり無理でしょうか。
国産車
-
16
車で軽自動車の事を聞くと必ず、パワーがない、高速道路はエンジンが高回転唸って、乗れた物じゃないとか4
国産車
-
17
N-BOXのタイヤについて。 新車購入して、YOKOHAMAタイヤが付いてます。 恐らく2017年式
車検・修理・メンテナンス
-
18
1600 CCで3気筒の車に6,000,000円近く出せる人の心理を教えてください
国産車
-
19
【サマータイヤ】タイヤを買いに行ったら、サマータイヤが売っていました。 そもそもサマー
国産車
-
20
新車を購入するにあたり悩んでいます。
国産車
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のRパネルとはなんの略なんで...
-
修復歴ありR評価の車について。
-
ルーフを鈑金すると事故車扱い...
-
前後のドアの色が違う
-
修復歴ありの車は避けた方が良...
-
トランクフロアパネルの修復歴...
-
正規ディーラー中古車(修復歴...
-
エンジン載せ替えになってしま...
-
昨日HONDAのデーラーで中古車で...
-
事故車と修復歴車って意味は同...
-
質問が多い「修復暦ありの中古...
-
右フロントピラー修正歴、右ド...
-
バッテリー上がり後の処置
-
サンバーのOBD2のコネクタの場...
-
エンジン切る時にはエアコンや...
-
車見に行ったら前に3人が商談...
-
車のボディに貼っても、ボディ...
-
車台番号で製造年月日を知る方法
-
車のUSBメモリーはつけっぱなし...
-
ETCから「アンテナの接続が異常...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車のRパネルとはなんの略なんで...
-
修復歴ありの車は避けた方が良...
-
正規ディーラー中古車(修復歴...
-
トランクフロアパネルの修復歴...
-
ルーフを鈑金すると事故車扱い...
-
修復歴の車を買って後悔した方...
-
修復歴ありR評価の車について。
-
昨日HONDAのデーラーで中古車で...
-
右フロントピラー修正歴、右ド...
-
中古車で修復歴ある車を買った...
-
ピラーに僅かな凹があるような...
-
前後のドアの色が違う
-
某中古車販売店で購入した車の...
-
どなたかお願いします。
-
修復歴の内容 フロントもリアも
-
中古車の修復歴について
-
アルトエコ 中古屋さんでいく...
-
エンジン載せ替えになってしま...
-
中古車購入の売買トラブルです...
-
修復歴有りの車
おすすめ情報