
No.17ベストアンサー
- 回答日時:
横断歩道は自転車に乗ったまま横断できますが、青だからといっても安全確認せず突っ込んで、信号無視する車と衝突しない保障はないのです。
子どもの交通安全教室だと信号が青になっても、手を上げて左右を確認仕手から横断するように指導されます。
一時停止を何のためにするのか分からない輩が事故を起こすのですよ。
止まれば良いのではなく、横断するのに安全であるか確認するための行為なのですから、義務でないならしなくても良いという安易な考えはしない方が良いのです。
そういう道路だと、車は信号で止まっても自転車は止まらずず突っ込んで来ることがあります。
目の前の歩行者しか走行している自転車は見ておらず、青信号だからと一時停止なしで急いで渡ろうとする自転車が飛び出して来るなどと思っていないのです。
No.16
- 回答日時:
B車が馬鹿過ぎ。
阿呆としか言いようがない。
でも、本当にこういう車いるよ。
だいたい、左折していきなり右車線に出てくるなんて、自殺行為でしょう。
こういう人は、免許取り消しで良いです。
No.15
- 回答日時:
>ではその上下に歩行者用信号機があった場合は?
>一時停止標識がありの場合で
No.11の回答をよく読みましたか?その歩行者用信号機は交差点ではなく横断歩道のためのものです。上下方向の道路とは無関係です。
No.14
- 回答日時:
その図だと優先道路だけに信号があって、一時停止側の進行方向に信号はない道路ですよね。
細い道の方の進行方向に横断する人や自転車のみの押しボタン式信号があって、それが青になる場合、優先道路側の信号は赤になりますが、青信号はあくまで歩行者または自転車専用ですから、車はどんな時も一時停止をしてから横断者に気をつけて発進すべき場所になりますよ。
優先道路の通行が多いとき、細い道からなかなか出られない状態だと、押しボタンを押して渡ることはしますけど、停止しないで車から降りられないので自ずと停止してますしね。
No.13
- 回答日時:
No.11です。
>一時停止しないとだめ?
上下方向の道路の話ですよね?この交差点は信号ない普通の交差点ですから、「とまれ」の標示がある場合これに従う必要があります。ですので、この交差点では一時停止しなくてはいけません。
No.12
- 回答日時:
>でもそんなん車持ちには分からんやん
青で渡るやろ、点数稼ぎだ
「歩行者用信号」だと分かりにくい、車両信号と誤解しやすいなら、取り締まりに対して抗議すべきだし、裁判にする方法もあります。
ただ、法治国家として「不知はこれを罰す」という原則で運用されていますので「知らなかった」は通用しません。自転車を含めて車両を運転している以上、その責任は免れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
なぜ日本の道は狭いのですか?軽自動車なんて走ってる国は日本くらいですよ。道路を改良しないのは、国はイ
地図・道路
-
新幹線のチッケットで品川駅から市電?は乗れますか?
電車・路線・地下鉄
-
自転車で道路に止まれの文字があって信号が青の場合は一時停止しなくても問題ないですか? 赤の止まれの標
その他(交通機関・地図)
-
-
4
止まれの標識があり道路にも止まれの文字がある場所で青信号の場合でも自転車は止まらないとダメですか?
憲法・法令通則
-
5
山形新幹線で福島から途中ではやぶさと連結して走るのですが、そのはやぶさに乗りたい場合、列車から降りて
新幹線
-
6
東京から見て大阪は
地図・道路
-
7
埼玉県の某私鉄駅ホームの上りエスカレーターの所に貼ってありまして、一体何だろうと思ってました。 これ
その他(交通機関・地図)
-
8
人の家の苗字が分かる地図はありますか? ゼンリンというのしかないですか?できれば無料がいいんですが
地図・道路
-
9
新横浜駅からアクセスのよいホテル
電車・路線・地下鉄
-
10
東京駅のJR乗り換え方法
電車・路線・地下鉄
-
11
私が悪いのか?
その他(交通機関・地図)
-
12
みなさんは、この寝台券を見てどう思いますか
その他(交通機関・地図)
-
13
なぜ秋田新幹線や山形新幹線は窓が開かないのですか?在来線と同じ線路走るのに
新幹線
-
14
鉄道の営業係数の単位は、「円」で間違いないか?
電車・路線・地下鉄
-
15
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
16
なぜ新快速は通勤車両なのに時速130km/hを出すのですか?特急列車が出す速度域ですよね?一般的には
電車・路線・地下鉄
-
17
日暮里舎人ライナーの車内はなぜ狭いのですか?
電車・路線・地下鉄
-
18
金券屋で購入したチケットを指定席へ変更
新幹線
-
19
JR以外の駅でスイカで入ってすぐ出るのは出来ますか? スイカを退場処理出来てなくて、JR以外の駅に行
電車・路線・地下鉄
-
20
JRの指定席券売機
新幹線
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一時停止標識と道路に止まれペ...
-
自転車に乗ってる時に ある信号...
-
交差点信号 トラック 右折ライ...
-
車を運転していて、今日は赤信...
-
工事用信号機で対向車が来ない...
-
押しボタンのある横断歩道の手...
-
車校に通って3ヶ月目ぐらいです...
-
駐車場、店から反対車線に右折...
-
なんでおっさんやジジイのドラ...
-
駐車場出口の右折禁止で右折す...
-
修了検定や卒業検定では他の教...
-
スピードを出すのが怖い(仮免、...
-
車の運転で大喧嘩。 もう運転...
-
赤信号で停車した際、コンビニ...
-
運転センスがない人の運転が上...
-
自分が運転し隣や後ろに人を乗...
-
[質問]日本で海外運転の練習...
-
畑(親の私有地)を未成年が無免...
-
20代女性です。 先日友人と私の...
-
名古屋駅から伏見地下までは徒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
こんな感じ