重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

転職しようか悩んでいます。
26歳新卒入社6年目です。
大手の子会社で工場の設備保全をしています。
業務内容は設備の保全と説明を受けて入社したが、
設備の保全以外にもあり、ルールが曖昧でコロコロ変わる。
設備改善、仕様書作成、検収処理等何でもかんでも仕事がありなかなか退社できない。
ヒューマンエラーで壊しても、メーカーの施工不良でも
設備が故障すれば24時間365日電話がかかり呼び出し出社。
月平均残業20〜30時間で年収440万です。

電気系なのですが他にいいところがないか転職サイトで探しています。
転職って甘えですか?

A 回答 (4件)

疲れると、誰しも同じような気持ちになります。


甘えでは無いと思います。
転職も悪くないと思います。

ただ、入社した以上は努力義務もあるので、不満も多々あるとは思いますが、自分から「ここで働かせてください」と応募したことを思い出して、面倒なことも苦手なことも楽に出来るようになれば案外面白くなるかもしれません。

しかしながら365日24時間の呼び出しも、まるで警察や消防のようでキツいですね。
また、入社前と違う条件に変わることも、なんだか欺されたみたいでストレスでしょうけれど、それも就職の「あるある」です。

設備の故障はいつ起こるか分からないし、しかも早期の修理が必要ですから、おちおち寝ても居られない過酷な仕事ですね。

もし今より楽な仕事に変われば、当然給料も下がります。
また、最初から人間関係も作り直さないといけませんし、年下の先輩に怒られる覚悟も必要ですね。

転職を繰り返した者が偉そうに言えることではないのですが、嫌になった時が辞め時です。
辞めると確かに人として成長しませんが、社会経験は豊富になります。
気分も変わり、また新しいことが出来るようになるのは楽しいものです。
自分が変わらなければどこに行っても同じ・・ではないです。
場所が変われば自分も変わることがあります。

たびたび転職すれば出世も昇給もナシで万年初任給ですが、これが自分の実力と思えば納得できます。

何を仕事にするか?
これは大事なことです。
気持ちを大きく変えますからね。
夜、落ち着いて眠れる仕事があると良いですね。
    • good
    • 0

専門の経験があるからうまくいけば満足な転職ができるのではないですか。


ただ、同業他社は大体どこも同じ待遇ですよ。
    • good
    • 0

電気関連の資格は持っているの

    • good
    • 0

転職されることは良いことだとは思いますが、現状の不満しか転職理由にない状況ではよい転職先はなかなか見つからないと思います。

現状より悪くなるかもしれない。

どういう仕事を自分の活躍の場にしたいのかを言語化してから具体的な行動を考えましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A