重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

車の前の方のライト?をピンクや青にしてる方よく見るのですが調べたら違反と出てくるのですがどこのライトは変えちゃダメでどこのライトは何色ならいいとかわかる人教えてくださいm(_ _)m
また、どんなして変えるのかも知りたいですm(_ _)m

無知ですいません^^;

質問者からの補足コメント

  • こんな感じのやつです
    フォグなら大丈夫なのですか?

    「車の前の方のライト?をピンクや青にしてる」の補足画像1
      補足日時:2025/04/27 01:04

A 回答 (6件)

車両の前面に備えられる灯火の色は白色or淡黄色のみです。


ですから現在(新車時)取り付けられている灯火の色および数以外は否です。

例外として以下の緊急車両があります。
赤色(警察・消防)
青色(ガス・電気・学童見回り)


どんなして変える?
電球色・レンズ色等を変えることで灯火色を変えているようですが、違法です。子供の遊びみたいで見苦しいかぎりです。
    • good
    • 0

光の屈折でそう見えるんじゃないの。

    • good
    • 0

#1と#3の回答者です。


先に出してるURLの様に法はややこしいのです。
法と言う文章で書くと例外が表せないので、99.999・・%の網羅ではダメで、100%で無いと駄目なんです。
だから、解らない人は車メーカーが出荷した状態で使用してください。
無知なら変更しないでください。

交通安全・道路交通法や車検の法は、血で書かれています。
安全の為に過去の犠牲や教訓からの、血で書かれたマニュアルです。
    • good
    • 1

先の32条~42条辺りです。

    • good
    • 1

ヘッドライトは白色のみ合法です。


少し前は黄色(イエローバルブ)も適法でしたが現在は違法です。

補助灯(フォグランプなど)は黄色でも良いはずです。

ヘッドライトでなければ何色でも合法だと思います。(トラック野郎みたいな飾り電球)
    • good
    • 0
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A