
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
追記ですが、大学の新一年生が「授業に全くついていけません」と言う事は本来あり得ない事です。
当たり前の話ですが大学の勉強は「大学で勉強する内容を知っていなければ理解できない」と言う所から始まる事はなく、高校で履修する内容をマスターしていれば理解できる(はずの)ものからしか始まりません。なので本当は「授業に全くついて行けない」としたら、そもそも高校で習う内容を理解できていなかったと言う事になります。あるいは「初めて講義を聞いた時に理解して行く」と言う心づもりだとしたらそれも間違っています。大学の講義は予習していないと分からない場合もあるので、まずは家で教科書を読む等して予習してから講義に臨むべきだと思います。
No.4
- 回答日時:
理系、それも一流大の理系なんて
そんなものです。
朝早くから授業。
夜は8時過ぎまで授業。
週に二回は徹夜でレポート
作成。
海だ山だ、恋愛だ、と
遊びほうける文系とは違います。
早稲田の理工に通う新一年生です。
授業に全くついていけません。
↑
合格したんですから頑張ればついていける
はずです。
そう信じて頑張るしかありません。
課題もたっぷり出るし遊んだりバイトしている
暇なんてあるのかというくらい勉強がつらいです。
↑
遊び、バイト?
何のために大学に入ったのですか。
それでも試験前に勉強しておけばなんとか
単位は取れるものなのでしょうか。
↑
取れません。
ちゃんとした大学の理系なら
20~30%は落第します。
私は高3のとき並に勉強しています。
こんな大学生活だと思っていなかったのでショックです。
↑
遊ぶつもりなら、文系に行くべき
でしたね。
授業など、2~3時間/日
しかありませんから。
No.2
- 回答日時:
そもそも「勉強がつらい」と言う人が大学に来るべきではありませんでした。
他学部も本来そうですが理工学部は「勉強が趣味」ぐらいがちょうどだと思います。ちなみに私は理工学部(物理専攻)中退ですが、大学にいた時は講義や教科書では物足りなくて勝手に教科書を買って勉強していたぐらいです。もちろん落とした事はありませんでした。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学中退について
大学・短大
-
二浪して阪大を目指すか、立命館に進学するか
大学受験
-
もう嘘に限界が来ました
大学・短大
-
-
4
難関理系大学と呼ばれる大学に入っているのに理系科目が苦手です。実験も嫌いです。この場合大学院に進んだ
大学院
-
5
大阪の大和大学(西大和学園グループ)のCMで「東の早慶」「西の大和」と呼ばれることを目標にしてるとあ
大学・短大
-
6
除名された方が良い気がしました
大学受験
-
7
世界仰天ニュースで順天堂大学医学部に受かっていたのに不合格にされて琉球大学医学部に行って男性が
大学受験
-
8
近い将来、絶対に国立大学神戸大生は日本一情弱な大学生ばかりで
大学・短大
-
9
ロンダリングについて
大学・短大
-
10
緊急です!助けてください! 娘が大学推薦入試から不合格になりました、、、 必死で頑張ったんだから悔い
大学・短大
-
11
九州大学と大阪大学の差
大学・短大
-
12
東大、京大、医学部に行くには 富裕層に生まれないと行けないのですか? 母子家庭出身の子で行く人もいる
大学・短大
-
13
近い将来、絶対に国立大学神戸大学の理学部物理学科の学生は
大学・短大
-
14
理系の大学受験生であっても、国公立大に落ちて私立大へ進学となったら、理工系や医療系は諦めて、文系学部
大学受験
-
15
大学に関しての質問です。 大学に合格し、無事に卒業も出来ました。 5日前に卒業証明書も大学側に送り、
大学・短大
-
16
貯金250万 私立文系大学は無理か
大学受験
-
17
いろいろやってる大学って意味あるの?
大学・短大
-
18
明治大卒の早稲田コンプがうざくてしかたありません
大学・短大
-
19
東大、京都大学出たらとしても、勉強ができても、他の事が何にもできんじゃ。と私は思いますが、正論?
大学・短大
-
20
大学の試験をすっぽかしました、、、。 私のミスですが、カレンダーに入れてた時間が何故か大幅にズレてま
大学・短大
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
会社から受けろと言われた試験...
-
大学で勉強あれだけしたのに・・・
-
妄想癖がひどすぎて勉強に集中...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
勉強しないと千葉工業大学に行...
-
子どもの発達について勉強して...
-
勉強した後に
-
なぜ一日10時間も勉強出来る...
-
偏差値38の高校から偏差値50の...
-
お勉強中に、自傷行為をしたく...
-
私は灘高校の3年生です。全く勉...
-
大学の数学がわからなくて精神...
-
チューターの存在意義を教えて...
-
数学を勉強すると論理的思考力...
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
高三です。1ヶ月で偏差値があが...
-
関東の美術大学(ムサビ、多摩美...
-
二浪目を宅浪で頑張りたい
-
漢検で、「恭賀」の熟語構成が...
-
偏差値40代の高校から指定校推...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
こんにちは。私は大学2年生です...
-
早稲田の理工に通う新一年生で...
-
①頭の中だけの抽象的にボランテ...
-
本免を3回落ちました。 勉強も...
-
勉強しないと千葉工業大学に行...
-
大学で勉強あれだけしたのに・・・
-
私は灘高校の3年生です。全く勉...
-
大学の定期テストは過去問がな...
-
偏差値38の高校から偏差値50の...
-
会社から受けろと言われた試験...
-
大学で真面目に勉強した人は就...
-
妄想癖がひどすぎて勉強に集中...
-
子どもの発達について勉強して...
-
大学行きたくて勉強何すればい...
-
大学生は、家では、勉強しない...
-
大学の数学がわからなくて精神...
-
デスノのLの東大について
-
東大・京大生に質問!
-
偏差値40後半の高2が国公立の薬...
-
風邪でテスト勉強に集中できま...
おすすめ情報