
No.4
- 回答日時:
浴槽に自動でお湯を入れる機能が付いた給湯器をお使いで、給湯器の電源をOFFにしている状態でも浴槽の側面にある給湯口から水がすこしづつ出ている・・・ということですね?
でしたらお使いの給湯機の説明書に記載されているお客様相談窓口に電話をして状況の説明して修理の打診をしてください。
給湯器内にあるバルブなどの劣化によるものですから個人での修理は不可です。
なお、賃貸の場合は管理会社や大家さんに連絡し修理を依頼しましょう。
参考まで。
回答ありがとうございます!
18年前に替えていて、説明書が不明です、、水道メーターも動かない程度のわずかな流れですが、大ごとにならないうちに業者に連絡してみます。ありがとうございました!!
No.1
- 回答日時:
機種によっては「配管クリーン機能」があり、一定条件(自動運転で沸き上げた後、排水した時に運転スイッチは入、自動運転は切の時など)で排水した時、風呂配管にお湯を流し風呂配管内の残り湯を風呂アダプターから押し出す動作をします。
この場合、数分で止まりますので故障ではありません。また、冬場に凍結防止のため循環ポンプが回り、配管に残っている水が風呂アダプターから出てくることもあります。
配管クリーンの設定がONになっていると思いますので、気になるようでしたら、配管クリーンの設定をOFFにすれば、そのような事はなくなります。給湯器の取扱説明書に設定方法が掲載されていますので確認して下さい。
投稿後、仕事だったためお礼が遅くなり申し訳ありません!
ダメ元で帰宅後ジャバをし、何度かお湯を替え様子を見ています。
それでダメなら業者に連絡します。
早朝から詳しく回答いただき
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
契約アンペアを30Aから40Aに変更する際の分電盤交換について
一戸建て
-
昭和50年に建築された中古一戸建て売り物件で、写真ではベランダがあるように見えて内覧をしたら、ベラン
一戸建て
-
電力会社の電柱の鉄線が家の駐車場 外側に昔から取り付けられています。 年間料金は頂いていますが、雀の
一戸建て
-
-
4
室外機の設置場所を設置会社に勝手に決められました。 新築戸建てなのですが、何の相談もなく勝手に決めら
一戸建て
-
5
エアコン取り付け時 壁に穴?!
その他(住宅・住まい)
-
6
渋谷スクランブル交差点のど真ん中に、一軒家を建てる方法はありますか?
一戸建て
-
7
壁からボルトが突き抜けている
分譲マンション
-
8
日本の住宅が30年経ったら建て替えなきゃならなくなっているのは、建築関連産業のお金を回すため?
一戸建て
-
9
建売購入 壁紙1枚で穴あいた 娘が壁に踏み台をぶつけて穴があきました そしたらなんとそこが石膏ボード
一戸建て
-
10
ビスが使えないドアフォンの取り付け方
その他(住宅・住まい)
-
11
まさか?大家勝手に部屋に入ってる?
その他(住宅・住まい)
-
12
草刈機のガソリン
リフォーム・リノベーション
-
13
近所に6区画の造成地があります。2軒は立ってるんですが、4軒分は更地のままです。
一戸建て
-
14
注文住宅の窓について悩んでいます。 2階にある子供部屋なのですが、窓(60センチ×110センチの上げ
一戸建て
-
15
新築と図面について。 新築を建てましたが、床の断熱材の厚みが図面と実物が違うかもしれません。 図面で
一戸建て
-
16
新築戸建て予定です。 岩手に住んでいるのですが、千葉からハウスメーカーの社長と営業さんが打ち合わせと
一戸建て
-
17
そこら辺のちょっと複雑な形の家を建てている人は、何百万円も損をしているんじゃないでしょうか?
一戸建て
-
18
道路の拡張の為将来立ち退きをしなければならないかもしれないと事前に不動産屋から説明があった物件を購入
一戸建て
-
19
中古リゾートマンションが売れません。ついに半年が経ちました。
別荘・セカンドハウス
-
20
鉄の扉が閉まりにくくなり、修理の見積もり出してもらいました。 扉(ヨコ70cm×タテ180cm)が2
一戸建て
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水栓にクレ5-56
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
自動水栓について
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
ガーデンホースリールの水を出...
-
洗面台のひび割れを100均の...
-
風呂水に砂が混ざる理由と対処...
-
お風呂の中でおしっこする女性...
-
隣の家の敷地内にうちの排水管...
-
洗濯機の排水溝
-
寝落ち常習犯の夫について。 毎...
-
キッチン(流し)の下がサビだ...
-
妻が洗面台で泥だらけの靴を洗...
-
香水で溶けたプラスチックの修...
-
学校の旅行の風呂の恥ずかしい...
-
床暖房のフローリング浮きの対処法
-
白いテフロンシールテープはガ...
-
太陽熱温水器からのお湯が細く...
-
洗面所での警告の張り紙
-
賃貸の洗面台下収納の劣化は自...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
水栓にクレ5-56
-
お風呂のスイッチを入れてない...
-
自動水栓について
-
シャワーの温度が熱すぎる!!
-
リクシルの蛇口、型番sf-55s-mb...
-
浴室の水栓(サーモスタット)
-
浴室シャワー混合栓について。
-
洗面台の水道(混合栓 MYM社...
-
蛇口からの水漏れ
-
洗面所混合水栓に市販シャワー...
-
浴室用水栓について
-
ホール径45mmと55mmの混合栓を...
-
サーモスタット混合水栓
-
クリナップ製品の混合栓品番
-
洗面化粧台のシングルレバーの...
-
シャワーの水漏れ
-
銅管用逆止弁 の先に、混合水...
-
洗面台の水量が不安定なんです。
-
シングルレバー混合栓の音について
-
洗面台のひび割れを100均の...
おすすめ情報