重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

20年ほど前の車のサイドミラーなのですが、交換用にとっておいたものが倉庫から見つかりました。
ちょうどサイドミラーが風圧で角度が変わることがでてきたので交換しようと思っていたのですが、このタイプのサイドミラーもドアの内張りを剥がす必要があるのでしょうか?それとも外側からだけでも交換できるのでしょうか?

「このタイプのサイドミラーはどのように取り」の質問画像

A 回答 (5件)

こんなピンポイントの画像では非常に分かり難いが、ボルトが出ているという事は内側からナットで固定するのが当然。


一昔前の社外品等ではタッピングビスで外から固定する物もあったが、画像の物はボルトが出ているので確実に内側からナットで固定するタイプ。
    • good
    • 0

内張り取るのか外側からだけかは写真にボルトが見えてるのだからナットは車内側だろう



自分の車ならその位置になるはずの場所にナットが見えてるか確認すればわかると思うけど
見えてないなら最低でもドアミラーベース部のカバーは外す必要がある
ガラスの先端の三角に付くのではなくマツダロードスターのようにドアの鉄板に付くのなら内張り外しは確定でしょ

知らない車の何処に付いてるかわからないミラーの取り付けは本人が一番確実に確認できるから質問する意味はない
    • good
    • 0

ドアに付いている台座に、ねじ止めするだけです。

    • good
    • 0

車ごと交換した方が良いと思います

    • good
    • 0

サイドミラーの写真を載せるんじゃなくて、車種と年式を明らかにするのが普通の質問の仕方です。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A