重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アメリカからの中古品輸出ビジネスって
何が一般的なんですかね?

日本で見る古着位しか思い当たらず、
現状では物価高だし、
古き良き英国由来の独特な構造だったり
肝心な所でヤードポンド法

日本からは中古車、廃タイヤ、スクラップ、PCとか、
何とか世界基準にフィットしていける中でですが…

A 回答 (2件)

だいぶ昔に中古のクルマ、バイク、ビンテージギターの輸入業をやっていましたが、現在は車両関係は日本に持ってきた後登録するのが結構面倒くさいし、楽器に関してはCITESの関係でほとんどの物が輸入しにくくなってしまいましたのでやめました。


部品や周辺アクセサリーとかならありですけどね。

で、アメリカからの中古となると....
わざわざ持って来たくなる中古って、今どきそんなにないかもですね。
古着やアンティークものなど古き良きアメリカの香りが漂うものとかはありでしょうけど、実用目的でわざわざ持ってくるメリットがあるカテゴリーはほとんどない気がします。

いずれにしても輸出入は国の違いによる価値観の差をお金に変えるような仕事なので、ほかの人が気が付いていない、目を付けていない分野をいかに見つけるかが第一歩ですね。もうそんな分野もあまりないと思いますし、そもそもインターネットの普及で誰もが世界中の情報を手に入れることができるので相当難しいのは確かでしょうけど。

あとは一般人が個人輸入するのが難しい(先にあげたような楽器とか動物とかもこれかな)ものを輸入するノウハウをお金にするか。

いずれにせよ今は円安で何を買うにしても割に合うかどうかですねー
    • good
    • 1

大型の車、フォード車とかかな


車は単価が高いですからね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A