重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうしてアメリカは貿易が赤字になるのか

A 回答 (4件)

まず、アメリカが消費大国であるためです。

 アメリカはGDPの約7割を個人消費が占める消費大国です。 そのため、国内で生産される商品だけでは需要を満たせず、多くの製品を輸入する傾向があります。

一方、先進国であるアメリカは、賃金や生産コストが高いため、製造業の競争力が低下し、輸出よりも輸入が増える傾向があります。

アメリカの通貨であるドルは国際的に信用力が高く、強い通貨であるため、輸入品が比較的安くなり、それも輸入が増える要因となります。

アメリカは金融やサービス業が強く、製造業の比率が低いため、国内で生産するよりも輸入に頼る傾向があります。

単純に言えば、金持ちは自分で汗をかいて物を作らずに、他人が作ったものをカネで買っているということです。 だから、アメリカの貿易赤字は決して悪いことではありません。 バカで理解力のないトランプはそれを全く理解しておらず、カネをひたすら他国に奪い取られているとしか思っていないのです。 全く困ったもんです。
    • good
    • 1

当然ながら、アメリカのものを欲しがるのはアメリカ人だけで、誰も欲しがらないからでしょう。

アメリカ人は海外のものを欲しがるんでしょうけど。
例えば日本で売れてるアメリカのものって、Appleとかスタバとかディズニーとかごくごく限られててそんなに多くないですよ。あんなに多くの大企業がある国にも関わらず。車は全滅。電気機器も駄目。農作物などの食も、嗜好品も日用品も駄目。

あ、でもApple以外でもGAFAは日本社会を乗っ取ってるか。これらは貿易に入るのかな? 日本法人…法人税は日本の、日本企業ってことかも。
日本法人ってことならもっとありそうですけど、それ言うとアメリカのトヨタも、その工場も、アメリカ法人(輸出入に含まれない)ですよね。う〜ん…

ビジネス上手だと思ってたアメリカって、意外と凄い下手なのかもしれないなと思いました。
    • good
    • 0

ドルを印刷してばら撒けば済むので貿易赤字は問題になりません。

でもいつかは破綻するでしょう。トランプはそれが心配。夜も眠れない。
    • good
    • 0

ぜいたくな暮らしが好きで、借金して迄暮らす人が多い。


国内の車は、高くて燃費も悪いので、日本車を買う。
中国から、希少金属を買って、バッテリーなど作る。
中国などから、安い繊維製品、衣料品を買っている。
石油を輸入して、ガソリンを作り、高速道路を走る人や
荷物が多い。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A