重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以前は少し心配性なぐらいで気にしてなかったのですが、ここ数ヶ月で悪化しています。

先日連休前日のため出社人数もかなり少なく暇な一日だったので、後輩にリラックスしてもらうつもりで「暇だねー寝てていいよ笑」「暇すぎて携帯ポチポチしちゃってる」と冗談っぽく話していたのですが、その発言をもし他の社員に聞かれて報告されてしまっていたら、、、という考えが頭から離れなくなってしまいました。

実際業務中寝ることはありませんし、携帯も業務に関する調べ事やちょっと確認するぐらいの操作しかしませんが、こんな発言をしてしまった自分が悪いため、もし会社に報告されてしまったらと考えて不安でたまりません。

最近は業務用携帯を片付けて帰っても、本当に片付けたのか不安で職場から帰れなくなってしまったり、ちゃんと休暇届けを出していても提出した日が間違ってるのではないか、とドキドキして休日も休めないぐらい考えが頭の中をぐるぐるしてしまいます。

これは強迫性障害になりかけてるのでしょうか?
皆さんが不安が爆発しそうな時どのように気持ちを切り替えていますでしょうか…?

A 回答 (2件)

質問者さんはとても真面目な方なんですね!自分もそういう悪い思考が止まんなくて、24時間全く休めない時期がありました!そんな事で報告

なんてされないと思いますし、変にずっと気にしていると精神疾患になってしまう可能性もあるので、まあ大丈夫っしょ!ってマインドでいきましょ!!
    • good
    • 0

重みは下


とか
臍下の一点
と言うキーワードで検索してみる
とヒントになる情報に出会えるかもしれませんよ
(上記に関連した方法として、私は変に力まないようにして、しょっちゅう、つま先に意識を持って行く、と言うことをやっています
長い間続けて来て、この方法に慣れたせいか、つま先に意識を向けるとリラックスしてきて落ち着けます)

参考まで
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています