重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

・ネットバンキングは便利である
・ほとんどネットバンキングしか使ってない
と言う話も聞くのですが・・・
・ネットバンキング使った事あるけど使わなくなった。
・ネットバンキング使った事ない
と言う話も聞きます。
質問
どんな人にとってネットバンキングは使い勝手が良いのでしょうか?

A 回答 (10件)

ネットバンキングのメリットは、


・銀行に行かなくても入出金履歴がわかる
・銀行に行かなくても振込が出来る。
の2点です。
しかし、現金が必要な場合は銀行(もしくはコンビニなどのATM)に行く必要があるのは変わりありません。

本当に便利なのはネットバンキングではなくて、現金を持ち歩く必要が無いクレジットカードだと思います。普段の支払いにクレジットカードを使ってる人であれば、銀行に行かなくても入出金履歴がわかるメリットが生きると思います。
    • good
    • 0

訂正


使い勝手悪いのは、老人とIQが低い人
    • good
    • 0

高齢な親の口座管理に便利です。


本人を窓口に連れて行かなくても、いろいろできる。
    • good
    • 0

ネットバンキングは優遇された金利で、振り込む等手数料が無料などの条件があります。


ただ、セキュリティ面の知識や対策がしっかりしていないと危ないですよね。
    • good
    • 0

ちなみに、手形と小切手は、2026年度末(2027年3月末)に運用停止予定です。

    • good
    • 0

現金、小切手、手形を使用しない人でしょう。


小切手、手形の取立はネットはもちろんATMでもできませんね。
    • good
    • 0

ネットバンキングは、便利ですよ。


銀行の支店とかコンビニのATMを使わなくても、そして営業時間外でも、パソコンやスマホから残高や取引明細を調べることができますし、振り込み手続も可能です。
また、最近では、口座への振り込みとか引き落としがあると、メールで知らせてくれるサービスもあります。

ただし、IDやパスワードの管理をしっかり行う必要はありますけどね。
最近では、残高確認等は、簡単操作でできるけど、振り込み操作は、ワンタイムパスワードなど、追加認証が必要となってセキュリティは向上していますけどね。

ちょっと前、会社でネットバンキングを使っていたら、詐欺メールの誘導にひっかかって、数百~数千万円の被害にあった会社が続出したといいますので、注意は必要ですけどね。
    • good
    • 0

老人と、IQが低い人

    • good
    • 0

・頻繁に入出金を確認したい


・振込や振替えを定期的にしたい
    • good
    • 0

ネットバンキングはとても便利で、私は使っています。


通販の決済でよく使います。
 
よく使うお店であればクレジットカードでもいいですが、余り使わないお店でクレジットカード番号の入力は躊躇われます。
そんな時は銀行振込。ここでネットバンクなら、その場で振込手続きが完了します。
 
ちなみにネットバンクの残金は、もし事故があっても諦めきれる程度の金額しか入っていません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A