
51歳の弟は、20年以上の引きこもりです。
長期の引きこもりの末、糖尿病を発症しました。本人に収入がないので老いた両親の年金で、私を初めとする家族のだれかに付き添われて、通院しています。
私も両親や弟と暮らす52歳の独身女で、働くことが出来ない精神疾患です。
弟の長期の引きこもりの後ろに、精神障害を疑っています。精神科に連れて行きたいけど、「自分は障害者じゃない」と言って、受診を頑なに拒みます。
弟は国民年金の未納状態が長く、本人は「将来は年金は貰えない。糖尿病は治らない。現状維持。人生詰んだ」と言っています。
糖尿病を発症する人に、精神を病んでいる人が多いと聞きました。
我が家は経済的にも苦しく、弟に精神科に受診して欲しいけど、頑なに拒む弟に、どう言って(説得して)精神科に連れて行けば良いか悩んでいます。知恵を授けて下さい。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
まずは生活保護が受けられるかの相談をしに行ってみて下さい
状況的に一家で収入を得られる人がいないのは確かに詰みです
あなたの負担が大きいかもしれませんが、
状況的にあなたしか動けないと思います
しんどいかもしれませんが今動かないと現状よりも
さらにひどい状況に追い込まれます
そうなってからでは、誰も救われません
ご自身が一番理解されてると思います
(こちらの事情、あなたたと自分は同年、引きこもり経験ありな自分
自分は姉で弟(病のため仕事が出来ない)がいます
事情や状況は違いますが、少し似ています)
ご実家は持ち家でしょうか?
ご両親の資産はご両親が最後まで使っていただく方が賢明です
なのであなたと弟さんは
ご実家を出て両親とは世帯分けするのが前提になります
保護申請が認められれば引っ越し費用(業者は選べません)、
アパート等の費用(敷礼金、家賃)が保護費で出ます
○営住宅等に空きがあれば
そちらへの引っ越しになる事もあるかもしれません
相談時にはご両親の高齢を理由に
援助は得られないと説明し現状説明(あなたと弟さんの病状など)
保護の申請という流れになると思います
車に関しては事情によっては許可されるので
まずは相談が必要です(申請時に相談してみて下さい)
高齢のご両親の生活補助的(こちらが大事)にも
自分たちの生活(こちらは2次的なもの)
にも車が必要なのだと思います
その事情を話してみて下さい
相談窓口へ行く、保護申請が出来るかどうか諸々相談、
保護申請 保護が決定し、引っ越しが落ち着いたら
担当さんへ弟さんの病気の相談
(保健士さんへ引き継がれるかもしれません)
弟さんは精神科と内科がある病院へ通院してもらう
もしご自宅はアパートなど借家で資産などがない状況であれば
一家で申請できるかと、世帯分けしなくて済むかもしれません
この場合年金は収入申請が必要かもしれません
(控除があると思います)
弟さんの病状ですが、精神障碍と言ってしまうと
ご本人も抵抗があるでしょうからまずは精神疾患(病)
と変換し説得してください
障碍と疾患は違います
障碍の可能性は弟さんに話す必要はありません
あなたが障碍を疑っている事は同じく言う必要はありません
医師の診断に任せる事です
糖尿病患者は鬱の発症が多いのではと思います
(もちろん障碍がある可能性は否定できません)
なんにせよ医師の診断が必要なので
最初の一歩、保護申請に動いてみて下さい
生活の基盤が安定しないのは不安だと思いますので
ご自身の体調メンタルが良いタイミングで動いてください
弟さんの病気対応が先であれば先に書いた通り
障碍の可能性は言わず、病の可能性を伝えて説得してみて下さい
(身内よりも第三者が入れる保護を受けた環境のほうが
弟さんの心境の変化があるかもしれません)
No.3
- 回答日時:
●生活保護と車
交通機関が不便だから、車を保有しているのですよね。
そうなら、県庁所在地のように交通機関が便利な地域に引っ越しがよいと思います。
県庁所在地などには県営住宅があるので、そのような地域に引っ越しがよいと思います。
●弟
市役所や保健所には、精神保健福祉士が配置されていますから、質問者様が相談に行って、その後、精神保健福祉士の家庭訪問をしてもらえばよいかもしれません。
病院の受信は、精神保健福祉士の訪問の際に、本人に説明してもらいましょう。
------
そして、
精神保健福祉士、生活保護、どちらが先でもよいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
一般家庭から苦労して国公立大学に進学する人よりも、裕福な家庭から勉強せずに有名私大に進学する人の方が
大学受験
-
60歳過ぎて働く事はみっともない事なのか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
断られた時や返事に困った途端 返事を中々返してこない人ってなんなんですか? 彼氏の話です。 私は待た
その他(悩み相談・人生相談)
-
-
4
精神科の先生に反対された歌手の夢って諦めた方がいいですか?初めて私を20代前半の時に発達障害と診断し
その他(悩み相談・人生相談)
-
5
人気らしいパン屋さんでマフィンを購入してみたのですが、中まで硬くてポソポソしていました。 マフィンと
その他(料理・グルメ)
-
6
独身税が2026年4月から始まるって本当ですか?
その他(悩み相談・人生相談)
-
7
勉強して医学部に入ったものの「医者になって人を助けたい!」という高尚な志しはなくむしろ「金が欲しい」
その他(社会・学校・職場)
-
8
高3デッサンです。 ご意見お願いいたします。
デザイン
-
9
修学旅行に行かない場合、学校で勉強
その他(学校・勉強)
-
10
何故地球は青いんですか?
宇宙科学・天文学・天気
-
11
虐待なのか? ちょっとわからないのですが、 隣の子供が大暴れ?してさっきまで泣き叫んでいました。 1
児童福祉施設
-
12
片想いしている男性とクリスマスイブに大喧嘩をして、「お前とは終わりだ」と告げられました。 が!しかし
その他(悩み相談・人生相談)
-
13
長文です。絵がうまい人って、なぜ何でも描けるのですか? 例えば女の子の絵が描きたいという人が、女の子
美術・アート
-
14
小説を空想で書くのはダメですか?実体験混ぜたほうがいいですか?
文学・小説
-
15
高校中退し、高卒認定試験を受け、進学することは実際はどうなのでしょうか? 現在高校2年生で学校へ通う
高校
-
16
どこ行ってもイジメられます。統合失調症を発症しています。発達障害のADHD・ASD・学習障害が有りま
発達障害・ダウン症・自閉症
-
17
殴った妻が悪いですよね?
夫婦
-
18
中3です。私はいま行きたい高校があるのですが、親友の子からまた別の高校に一緒に行かないかと誘われてい
高校受験
-
19
世の中、綺麗事が多すぎると思いませんか?綺麗事はなんのためにあるんですか? 「生きてるだけで偉い」て
その他(社会・学校・職場)
-
20
作品の良し悪しは「量」と「質」、どちらで決まる?
文学・小説
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
弟の同級生のめんどくさい奴
-
私は変人ですか(近親相姦)
-
弟が私のものを勝手に隠す 対処...
-
姉-弟 肉体関係
-
親って男の子の方が、年下の方...
-
義弟が頻繁に家に来る。困って...
-
弟が大卒新卒で入社した大手食...
-
弟といるとカップルに間違えら...
-
弟の奥さんをなんて呼んだら良い?
-
兄弟間のちんこの大きさの差に...
-
あの、自慰行為がうるさいとき...
-
弟に協調性がなさすぎます。ど...
-
昔読んだ漫画が思い出せません
-
部屋に勝手に入られない方法
-
中2の男子です。小6の弟がお...
-
兄の結婚式が、気まずくなりそ...
-
旦那の弟がむかつきます
-
7歳下で小6の弟が元々はすごく...
-
貧乏ゆすりを不快に思うことに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
家族成員の続柄の正式な呼び方
-
あの、自慰行為がうるさいとき...
-
昔読んだ漫画が思い出せません
-
弟が大卒新卒で入社した大手食...
-
糖尿病を発症 精神科受診を頑な...
-
中3のときに部屋で勉強していた...
-
弟に協調性がなさすぎます。ど...
-
私は変人ですか(近親相姦)
-
中2の男子です。小6の弟がお...
-
弟の奥さんをなんて呼んだら良い?
-
貧乏ゆすりを不快に思うことに...
-
7歳下で小6の弟が元々はすごく...
-
旦那の弟がむかつきます
-
弟のことが好きです。恋心です。
-
木へんに弟。で、子が付く言語...
-
義弟が頻繁に家に来る。困って...
-
兄弟間のちんこの大きさの差に...
-
『宋名臣言行録』の現代語訳
-
弟といるとカップルに間違えら...
-
姉弟で一緒にお風呂は変?
おすすめ情報
回答 有り難うございます
ほっとくなんて、無理です。
実の家族ですよ。しかも何十年も一緒に暮らしている、家族です。
無神経で血も涙もないコトは、言わないで下さい。
生活保護を受給すると車が所有出来ないコトや、車なしの生活は嫌だと、本人(弟)から言われています。
私は車の運転が出来ない精神疾患で、両親も80代の後期高齢者とは言え、車がない生活は通院や買い物にはかなり不自由なので、現実的に生活保護を受給することが出来ないとは言え、弟に精神科に受診させるためだと、気が付く感じです