
エゴマ(荏胡麻)って撲滅させる事できますか?
家庭菜園初心者です。
去年、エゴマの種をまいたまま放置してしまい、
この春に大量にこぼれ種が発芽してしまいました。
今取るとまだうまく根っこから引き抜けずに途中で切れてしまう状況で、とりあえず畝に生えたものだけ摘んで取りました。畝間に生えたものはもう少し大きくなってから取ろうと思っています。
駆除したものは土を掘って埋めました。
エゴマが実をつけない様に繰り返し駆除を行い、種を越冬させなければいずれ無くなるのかなと思うのですが…。
繁殖力が高いとネットにあって不安です。種だけでなく根や茎が残ったりしていてもまだ生き残るのでしょうか?紫蘇は水挿しできるのであり得なくないのかなと思ってしまいます。
回答よろしくお願いします。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
どの種類の植物の種も、
すぐに目を出す種と、数年たってから芽を出す種がいますので、5年が1つの目安です。(ビニールハウスの雑草の目安です)
>紫蘇は水挿しできる
でも、普通の人がやろうとしても無理。
No.4
- 回答日時:
一年草なので、引き抜いて枯らせばよいと思います。
抜いてすぐ埋め戻すと生き返るかもしれません。宿根草ではないので、それ以上は心配ないと思います。
抜き損ねたものが生長しても、花や実を付ける前に抜けば問題ないでしょう。
こぼれ種が地中で何年も生き延びるのか知りませんが、もし芽吹いたら抜くだけです。
No.1
- 回答日時:
耕して深く埋めると多少は発芽率が落ちるが、かえって掘り返すと発芽が増える
多年草ではないです。冬を越すのは「種」だけです。根や茎は基本的に越冬しません
・実(花)を絶対につけさせない
・今出ている芽も早めに抜く
・抜いたものは埋めない
・耕しすぎない
2~3年がんばるしかないですね
ありがとうございます!種だけど聞いて安心しました。雑草狩りをちゃんとして越冬させなければ大丈夫そうですね。でも摘んで取ったものたち埋めちゃいましたね…。この埋めたものもまた土の中で生きて発芽する事もあるという事ですよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
木の苗を4つ買ってきたのですが植えてみたところ3つしか要りませんでした。 生垣用です。 余った苗はど
ガーデニング・家庭菜園
-
大工さん教えて下さい!
リフォーム・リノベーション
-
庭のブドウを食べにくる動物?
ガーデニング・家庭菜園
-
-
4
夏に草花に肥料をあげてはいけない
ガーデニング・家庭菜園
-
5
桃の葉に白い微細な虫が大量についているのですが、何という虫でしょうか?対策しようと思うのですが名前が
ガーデニング・家庭菜園
-
6
塩1kgで庭の雑草どれくらいかれますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
7
ひまわり畑ありますが 毎年ひまわり畑になってますが あれは自然の循環で毎年ひまわりが咲いてるんでしょ
ガーデニング・家庭菜園
-
8
物置のペンキ塗り変えるべき?
DIY・エクステリア
-
9
庭の土を掘ったら出てきたんですけど、これはじゃがいもですかね? 根が出た部分と皮をコンポストしたんで
ガーデニング・家庭菜園
-
10
雨が降っていない場所から、雨が土砂降りしてるのを見たことありますか? 不可能ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
11
駐車場に苦土石灰を撒いて除草効果ありますか?
ガーデニング・家庭菜園
-
12
この花はなんという名前ですか? モクレン? コブシ? シデコブシ?? 詳しい方教えてください! 画像
ガーデニング・家庭菜園
-
13
草刈る時の鎌の刃根本(黒丸)から外れたんですが接着剤が良いでしょうか?
DIY・エクステリア
-
14
草取り
ガーデニング・家庭菜園
-
15
木の植わっていた庭を手入れしました。 石灰、牛糞、などなど。硬かった土もふわふわになり、2週間置いて
ガーデニング・家庭菜園
-
16
この丸いものは何でしょうか?
ガーデニング・家庭菜園
-
17
これは大葉(あおしそ)ですか?
ガーデニング・家庭菜園
-
18
芝生の中の雑草を駆除したい
ガーデニング・家庭菜園
-
19
種類と剪定方法を教えて下さい
ガーデニング・家庭菜園
-
20
ベランダに小さい蜂の巣みたいな?
虫除け・害虫駆除
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
水槽にわいた虫について
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
蟹の駆除または防御の仕方
-
初の「ヒグマ警報」発出について
-
ゴキブリの赤ちゃんが2匹出まし...
-
家の周りなどにたくさんいる虫...
-
石垣の中の蜂の巣を駆除したい...
-
オオチョウバエの駆除業者で、...
-
大学のレポート表題についての...
-
推しで抜くのっておかしいですか?
-
突然家のお風呂のドア付近や洗...
-
ポットの口に蟻が。
-
風俗語でよく使う「蟻」ってどう...
-
すごく小さい蟻がキッチンをう...
-
家にホコリの巣?のようなもの...
-
アリより小さい虫が大量発生し...
-
【ムカデ】 このゴミ袋の中に7...
-
これはなんという羽アリでしょ...
-
蜂が家の中に入ってしまった時
-
かっこいいのに少し抜けてる男...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熊の駆除のニュースを見ての質...
-
初の「ヒグマ警報」発出について
-
蟹の駆除または防御の仕方
-
水槽にわいた虫について
-
石垣の中の蜂の巣を駆除したい...
-
除去と駆除って言葉はどのよう...
-
風呂場に「トビムシ」が現れる...
-
粘菌を駆除できる薬の名前教え...
-
写真が小さくてすみませんが、...
-
オカモノアラガイの駆除方法教えて
-
最近、洋室から夜中の3時4時く...
-
けむし?イラガ?大量発生。こ...
-
あしなが蜂の巣 12,3セン...
-
テイカカズラの駆除
-
熊の駆除を陸上自衛隊の曹士の...
-
中古の服などフリーマーケット...
-
大学のレポート表題についての...
-
チャタテムシ対策
-
この虫の名前教えてください
-
トイレに黒いうじ虫が湧いて困...
おすすめ情報