重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

2LDKで59平米くらいの家に、家族4人(子どもは男女)で暮らすのは厳しいでしょうか?

私が在宅ワークなので、一部屋机を置いてしまっているのと、夫がやや趣味のものが多いです。

A 回答 (4件)

私は一人暮らしの2DKでそれに近い広さの家に住んでいますが、


子供が小さければ問題無いと思いますが、中学生以上だと狭すぎる様に思います。
金銭的な事情があるのでしょうが自分なら、古くても少し狭くても3DKか3LDKにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。そうですよね。

お礼日時:2025/05/07 19:16

まず、マンションは買ってはいけない。


所有権は放棄できないので、建替できないと子々孫々の不良債権になる
マンションは築40年を超えた時点で将来の解体費との兼ね合いで資産価値は0円
小さな敷地権では解体費は賄えない
建替決議は所有者の4/5以上で、老人には建替する資力はなく(ジジババに融資はない)、決議に至らず。ボロマンの管理費と修繕費が永遠に必要で、売却もできない状態になる
更に所有権は放棄できないので、相続人にこのボロマンが移転して、子供達が負のループから抜け出せなくなる
ここで相続放棄したら助かるけど、部分放棄はできない

マンション売ってる会社の役員さんは全員戸建に住んでるから、業界では当たり前の話
マンションなんかババ抜きだよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

教えて頂きありがとうございます。そうなのですね、勉強になります。購入予定はなく、勤め先の家賃補助があるので賃貸のつもりでいます。購入になると補助がなくなるのと、老後は実家を引き継ぐので購入予定はありません。

お礼日時:2025/05/06 17:31

59平米前後で


マンションですと3LDKが普通にあります。

66平米あれば3LDKで中々広いリビングも可能

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に動画までありがとうございます。

お礼日時:2025/05/02 23:21

私はそれで育ちました

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2025/05/02 20:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A