重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

この両辺の2Rを払う手順を教えて下さい。

なぜ、こんな払い方ができるのでしょうか?

よろしくお願いします。

「この両辺の2Rを払う手順を教えて下さい。」の質問画像

A 回答 (4件)

R が ゼロ ではないので


両辺に 1/2R を掛けられるからですね

左辺=右辺 というように 等値を示しているからですね

第2式 での等号成立 と 第3式 での等号成立
が 必要十分条件です
    • good
    • 0

払うのではありません


両辺に2Rをかけるのです
a×a/(2R)=b×b/(2R)
↓両辺に2Rをかけると
a^2=b^2
「この両辺の2Rを払う手順を教えて下さい。」の回答画像3
    • good
    • 0

両辺に2Rをかけています。

    • good
    • 1

1/2R をかけてあると考えてみてください。


両辺に同じものをかけてあるので、簡単に払うことができます。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A