
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
94年発売のロボットコンポM30ですね。
発売から30年を超えているので突然死は十分にあり得ます。
所詮は家電品として企画設計されているので10年を超えたらいつ壊れてもおかしくないと心得ておく方がよいです。
修理はまずもって無理です。
ビクターは消滅したも同然であり、補修部品保有期間超過のため受付てもくれません。
町の電気屋ならばあるいはとも思いますが望みは薄いです。
№1さんが指摘するように電源系統の故障ならば一縷の望みはありますが
システムコントロールICが故障したならばお手上げです。
ありがとうございました。まずは、2-3町の修理屋さんに聞いてみます。
思いれのあるものでもないので、修理できなければ、即廃棄して別のものに替えます。中古品か、最新のものかですね。
No.3
- 回答日時:
ハードオフのジャンクコーナーで、FMチューナーを、購入されては。
お試しコーナーで、確かめてから。出来れば、アナログチューナーが、いいですよ。ヤマハなら、最高。1000~2000円No.2
- 回答日時:
故障というのは、突然に来るものです。
少しずつ壊れるという事は有りません。
ビクター MA-M30で検索しましたが、商品が検索できませんでした。
しかし、Victorのブランドという事から、相当昔のタイプの製品と分かります。
もし故障であれば、既にサービスパーツは保管されていませんから、
メーカー(今はビクターではなく、JVCケンウッドに統合されています)での修理は受け付けていない筈です。
昔の機械は「叩いて直す」なんて方法もありましたが、
更に故障を拡大する事にもなり兼ねませんので、お勧めは出来ません。
例え中古屋アウトレット品ででも、買替えられる事をお勧めします。
早速のご回答ありがとうございました。近くの修理屋さんに聞いてみて、直すかどうか決めてみます。結果、中古品を探すか新品を買うかになるでしょう。
No.1
- 回答日時:
>このような故障はよくあるものなのでしょうか
あろうが、なかろうが 壊れたのなら仕方がないですね。
MA-M30という型番は知りませんが
この表現だけからすると チューナーの電源部が壊れたのかもしれないですね。
メーカーで修理できないとすると 「趣味で修理しているオヤジ」に頼むしかないでしょう。 和歌山県に居ますけど、TVで紹介されたので、仕事が殺到してるみたいです。
(私も結構、修理しますが、営業できるほどではないため、身内の人に限っています。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これのどこが不適切な表現ですか?分からなすぎて頭抱えてます。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
オーディオの中でスピーカーの重要度は???
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
オーディオスピーカーについての質問です。 ふと気になったことがあります。 1980年代のペアで30〜
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
スピーカーを止む無くアングル棚に寝かせて設置する。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
YAMAHAアンプの音量が小さく感じる
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
素人です。 スピーカーの設置位置について質問させてください。 横7m×縦4mのリビング空間にTV•C
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
7
プリメインアンプについてのしつもんです。 自分はオーディオ初心者です。最近新しいアンプを買おうとおも
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
スピーカーのサランネット張り替え
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
CDプレーヤー
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
プリアンプの動作チェック
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
プリメインアンプ bluetooth化
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
45年前のレコードプレーヤを10年ぶりに廻して見た。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
テレビとオーディオの接続について教えてください
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
ラジオを購入するにあたりおすすめのものを教えて欲しいです
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
プリ、パワーと分ける場合
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
レコードプレーヤーの故障
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
17
CDプレーヤーの買い替え
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
オンキョーのミニコンポを購入後直ぐにCDトレイに 不具合が発生。保証期間でしたので直して貰いました。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
TVの不具合について
テレビ
-
20
このスピーカーのブランドを教えてください
スピーカー・コンポ・ステレオ
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Switch2について
-
ヤマダ電機でSwitch2のマリカセ...
-
コンポのチューナー故障
-
スーパーファミコンの画面が表...
-
DSカセットの裏の英数字は個別...
-
ゲームキューブを使ったゲーム...
-
スーパーファミコンをプレーし...
-
PS3のカセットをPS4でできますか?
-
古い女児・家庭用ゲーム機・ソ...
-
なぜ最近のゲームはディスク中...
-
カセットの抜き差しで本当にデ...
-
ネオファミのカセットの抜き方。
-
ファミコンカセットの端子の金...
-
10年前に書いた油性ペンを落と...
-
プレステ2でドラクエやるのに8...
-
プロジェクター 赤っぽく映し...
-
初代プレステを今のテレビに繋...
-
スーパーマリオ64のはねマリ...
-
【ドライブレコーダー】 時々、...
-
DSプチプチおみせっちの初期化
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンポのチューナー故障
-
ヤマダ電機でSwitch2のマリカセ...
-
今日GEOでポケモンのアルファサ...
-
ファミコンカセットの端子の金...
-
なぜ最近のゲームはディスク中...
-
カセットの抜き差しで本当にデ...
-
10年前に書いた油性ペンを落と...
-
カセットフーの「フー」って?
-
ドラゴンクエスト4をやりたい...
-
スーパーファミコンのバグ
-
SFC本体の故障
-
プレステ2でドラクエやるのに8...
-
ファミコンAV化がうまくでき...
-
PS3のカセットをPS4でできますか?
-
スーパーファミコンをプレーし...
-
任天堂DSについて教えて下さい!
-
くだらない質問だったらごめん...
-
ゼルダの伝説時のオカリナ
-
こんにちは。前からレトロゲー...
-
ニンテンドーDS、差したソフ...
おすすめ情報
MX-M30でした。