
質問です。
もし、死後の世界に本当に神がいると仮定して、もし自分の信じる神の宗教とは異なる異国の地で〇んだ時、その魂はどちらの神に引き取られますか?
キリスト教徒が日本に移り住んで、そこで暮らしている日本人と同じ生活をして、日本式の葬式を経る。
生まれ育ちはキリスト教式だけど、葬式は日本式。またはその逆。
ここでは敢えて、キリスト教と神道、仏教を例に出していますが、これはイスラム教、ユダヤ教、ヒンドゥー教といったその他の宗教にも言えることではないでしょうか。
そうなった場合、肉体から離脱した魂はどちらの神に引き取られますか?
神A「こちらの世界へようこそ。よくぞ、生を全うされましたね。お疲れさまでした。さあさあ、こちらの門をくぐってください」
魂「分かりました」
神B「いや、ちょっと待ってください。この方は生まれたときからずっと、私を信じて生きてきました。よって、この方の魂は私が引き取ります」
神A「はは、ご冗談を。この方は私が住んでいる国にて、正式な手続きと形式(葬式)によってこちらへ来てくださったのですよ? ですので、こちらで引き取るのが常識でしょう。それに、『郷に入れば郷に従え』と言いますし」
神B「確かにその通りではありますけど、大事なのは形式ではなく、その方の信仰心ではないでしょうか? どちらの神を信じ、心の拠り所にしてきたのか。それは魂となったとしても変わらない筈です」
神A「では、この方に尋ねてみましょう。最期を迎えた場所と形式が重要なのか、生まれたときから捧げたその信心深さが大事なのか」
神A・B「さあどっちですか?」
魂「えぇ……」
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
その人の心、次第です。
所謂神様には会えませんね。それほどの高次元の魂の人は少ないでしょう。
その人の心が仏教的ならば、そういう系の人が迎えにきますし、キリスト教的なら、そういう人が表れます。
ようは心だけで彼の世に渡りますから、それが大事なのです。ですから生きてるうちに何等かの宗教に縁があったほうがいいですね。
死んだら終わりなどと思っていると、自分が地獄に来たことさえ気がつかず、夢をみていると思うそうです。
肉体は焼かれ、幽体~霊体~光子体~光神体と人間の身体は多重構造になっているのです。
No.4
- 回答日時:
神は生きている人が作り出したもの。
死後を語る宗教は生きている世界に於いて宗教家が考えて説いた空想と瞑想の世界。
誰も見た者はいない。
だから宗教家がいかようにも言える。
よって様々な宗派が生まれた。
No.2
- 回答日時:
神はひとつだけ。
少なくとも、一神教(キリスト教・イスラム教・ユダヤ教)は同じ唯一絶対神を崇めている。だから聖書(旧約聖書)も共通です。ゆえに、間に立つ神父その他の人間が言うことは様々でも、死後の神は同じですから様々な人間が様々に言いふらしているその辺のことはどうでも良い事です。気にしても、神自身が言っていることではないので気にする必要はありません。
本来の仏教(仏陀の教え=原始仏教)には神は存在しません。仏陀の教えは「苦」から逃れるためには「欲」を捨てる必要があるという、今で言えば心療内科的なもので、仏陀自体は神や死後の世界については「笑って答えず」で通しています。
神道の神は、自分たちの先祖や自然そのものに神が宿っていると信じて祈っているだけの話で、神の摂理や教義みたいなものはありません。だから気にする必要はないでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
もしあの世の地獄が存在したとしたら認めるか受け入れるしかないのですか?
宗教学
-
日本ではいつから神でなく自らがものごとを決することができる、ようになったのでしょうか?
哲学
-
貴方が今一瞬にして生まれる10年前の世界にタイムトラベルしたとしてその生まれる10年前の世界の人に年
哲学
-
-
4
最近の進化論は適者生存ではないのですか? 強いから生き残るのではない、環境に適応したものが生き残る…
哲学
-
5
彼女が仏教系の幼稚園出身の人でした。 浄土宗?というところみたいです 宗教って怖いイメージがあるんで
宗教学
-
6
神様はいると思いますか?
哲学
-
7
ウクライナとロシアの戦争が終わった後はロシアは北海道に攻めて来ますか?
戦争・テロ・デモ
-
8
新聞を購読する人が減っていますが、将来的に新聞社はどうなってしまうのでしょうか?
メディア・マスコミ
-
9
サービスが終わるにあたり
哲学
-
10
私有地で飲酒運転で事故起こしても逮捕されませんか?
事件・事故
-
11
キリスト教を信じれない人にお聞きしたいです。 どういったところですか?
宗教学
-
12
現在使われている日本語は縄文時代や弥生時代から使われていたのかな?話す事で意志を伝える事ができたのか
人類学・考古学
-
13
人生は哲学そのものですよね? 人生は哲学その物のだから他人に迷惑さえかけなければその人の思うがままに
哲学
-
14
孤独にどうやったら耐えることができますか?15年間孤独です。
哲学
-
15
「死」を迎える、こころの準備
哲学
-
16
反出生主義は勝ち組ですか? 反出生主義は勝ち組のような気がする
哲学
-
17
キリスト教に詳しい方へ
宗教学
-
18
心理学を勉強している女子とすべき会話
心理学
-
19
数々の聖人が出なから未だに戦争は止まない、どうしたもんだろうね諸君 私は現人類から戦争はなくならない
哲学
-
20
私は勝利しました。人生勝利だからけです。創価学会のおかげです。
宗教学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
偶像崇拝は、なぜ、いけないの?
-
×『神を信じて受け入れれば救わ...
-
供儀
-
ギリシア語で「神様」って
-
神様はいますかヽ(´ー`)/
-
自分の信じる神の宗教とは違う...
-
日本人は<神は人間の作り出し...
-
キリスト教で 神が全ての生命を...
-
神様を信じられなくなった時には?
-
創世記 神様が「われわれ」と言...
-
十戒:偶像を作ってはならない...
-
神が存在するとして、その神は...
-
女神って・・・
-
宗教 信じる者しか救わない神様...
-
ヒンズー教で牛が神聖とされて...
-
英語の旧約では「Jehovah」で固...
-
イエスキリストは神ではない
-
神さまに収入の1/10も納めなけ...
-
名誉革命という名付けについて
-
「人格的な交わり」とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分の信じる神の宗教とは違う...
-
ギリシア語で「神様」って
-
遠つ神・・・の意味は?
-
神様を信じられなくなった時には?
-
神に対し「汝」とは!?
-
天使の名前 『エル』ってどう...
-
神は細部に宿るというのは誰の...
-
日本人は<神は人間の作り出し...
-
偶像崇拝は、なぜ、いけないの?
-
自分があるものに救われたから...
-
イエスキリストは神ではない
-
イスラムは神など信じてはいない
-
神道(もしくは仏教や中国の古...
-
女神って・・・
-
神は何故こんなことを?
-
カルヴァンの予定説と職業召命説
-
ヒンズー教で牛が神聖とされて...
-
なぜキリスト教の神というのは...
-
一神教の神は、(怒っているば...
-
神様はいますかヽ(´ー`)/
おすすめ情報