重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

近隣住民、90歳手前の老人から嫌がらせを受けています。

当方マンションに住んでおり、家を出る時、帰ってきた時に音を聞き付けて自分の部屋のドアから必ず出てきて周りを徘徊されたり、マンション入口に立って入れないようにしたり。自分が借りている駐車場に立ち入られるなどの嫌がらせをされています。

警察には2.3回来てもらい管理会社にも2回相談しましたが、警察からの注意直後は徘徊する嫌がらせを辞めるものの、1ヶ月後にはまた再開される始末です。(管理会社も対応なし)

ヨボヨボで足が遅く攻撃性はなく、ただ嫌がらせを楽しんでいるという感じなのでこちらも不気味ですが無視をして生活していますが、やはり引越ししかないのでしょうか。
経験のある方、ご回答願います。

A 回答 (3件)

>警察からの注意直後は徘徊する嫌がらせを辞める



なら何度も110番へ通報しましょう。
何度も通報実績があると警察も次の段階の手を打てます。
警察が動けば管理会社も処分が可能になります。
あなたが中途半端な対応しかしていないので誰も助けてくれないんですよ。
    • good
    • 3

経験はありませんが、初期の認知症でしょう。

処で、その老人は一人暮らしでしょうか。家族がいれば家族に注意してもらう事も考えられます。一人暮らしなら極力無視するか、ひどい時は管理会社・警察に頻繁に言う事です。
最悪、ストレスが溜まってはいけないので、引越しした方がよろしいと思います。
    • good
    • 1

元気なじじいなんですね。



ボケてるわけではないんですよね。

あなたにだけ意地悪してくるのですか?

家をでる時、帰ってくるとき、音に気が付かなかったら出てこないのかな?
ちょっと実験してみたい( *´艸`)

こそ~~っと出るとか。
こそっそり帰宅したりしたらじーちゃん「あらま!Σ(・ω・ノ)ノ」ってなるかな?(笑)
深夜にわざと音たてて帰ってきたら、深夜でも徘徊するのかな?

外出るよーって見せかけて、外出なーい。を繰り返したら、この度に外徘徊してくるのかな?

対策はさ、気にしないか、引っ越しだとは思うけど…。
じーちゃんの年齢的に、そんなに長くはもたないかもよ…。
あなたが引っ越したとたん、生き甲斐がなくなって寝たきりとか…
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A