重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

皆さん、おはようございます♪
ハイエースについてのご質問です。

ハイエースの魅力やメリット、デメリットはなんでしょうか?
また、ハイエースの走りや強みとは?

皆さんに意見とご回答お待ちしています♪
よろしくお願いします。

「皆さん、おはようございます♪ ハイエース」の質問画像

A 回答 (2件)

ハイエースが評価が高い点は耐久性にあります。


商用モデルが基本で、リアカーゴ搭載が十分に可能な点が利点です。

ディーゼル人気が高いモデルですが、騒音やロードノイズが気になります。
貨物搭載時の燃費が悪化します。
キャブオーバーであるため、前席下にエンジンが配置されているため、座面が高く、後席はコイルサスではなく板サスであることから乗り心地が悪い点があります。

ハイエースは国内外で高値で取引されるため、新車より中古車が高く流通しており、盗難リスクが高いのでセキュリティ対策に費用が掛かる点も欠点です。

一般の乗用車と比較すると走行性能や安定性、燃費、取り回し、快適性などの基本性能はすべて悪いですが、ハイエースは故障が少ないエンジンと頑丈なボディで、メンテナンスを適正に行えば100万km以上走ることも可能だと言われており、最強の耐久性を発揮する点が最大利点です。

国内外で需要が高いため、流通台数が多く、リビルド部品が非常に多く流通しており、修理時の利点も高いと言えますが、盗難目的として海外への部品流通も現実にあり、盗難後にすぐにバラバラにされて海外に密輸船で渡ることも珍しくはありません。
    • good
    • 1

乗ったことありませんが傍目では


ハイエースは高速道での坂道走行ではスピードが出ない、馬力、トルクが弱い。
タウンエースに乗っていましたがあまりの性能の悪さで2年で新発売のルシーダディーゼル車乗り替えました。タウンエースなら70km/hで登るのが精いっぱいの何キロも続く高速道の坂を1〇0km/hで上がれました。燃費もすごく良かった。マツダボンゴが登り坂道で1kmほど前をのったり走っているのをあっという間に追い抜き。

ハイエースは送迎用ですね。街乗り。雪の坂道発進には弱いとか。東京は急な坂が多い。雪の日は乗れませんん。デカい車体ももてあまします。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A