
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
一昔前は、「建築工学」などというのも人気だったけど、最近では
「情報工学」
「生命工学」
「宇宙工学」
「量子工学」
「都市工学」
「環境工学」
とか、何でもありなのではないでしょうか。
ニッチな「○○工学」がたくさんあると思います。難易度なって付けられません。
No.1
- 回答日時:
入試の難易度で言うと、
機械工学 ≒ 電気電子工学 > 応用化学、化学工学 > 土木工学
という感じだと思います。大学によるけどね。
学問としての難しさでいうと、そこに優劣はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電気関係の本を見ると、主な半導体として、シリコンが出てきます。しかし、ネットでシリコンを調べると、純
工学
-
積分記号の読み方 高校で習う普通の積分記号∫は「インテグラル」と読みますが、閉曲線全体に渡って線積分
数学
-
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
-
4
ソニックブームって、ロケットが発射して宇宙へ出る時にも発生しますか?
物理学
-
5
この事実を見てもNASAはおかしいと思わない?
物理学
-
6
火星探査機ボイジャーの謎
物理学
-
7
ギロチンの刃はなぜ斜めなのか?
物理学
-
8
なぜ力を左のように分解するのでしょうか。右のように分解するとだめな理由をおしえてほしいです。
物理学
-
9
速度と質量と力の関係ありますか? F=Maは加速度ですよね。速度によってぶつかれる痛みがちがうから関
物理学
-
10
単発のプロペラ機をイメージしてください。機体の軸が真ん中にあって、プロペラ軸による軸方向の推進力も同
工学
-
11
この問題、解き方は理解したのですが、なんか何がしたいのかよく分かりません。解き方は良いので解法を要約
数学
-
12
負の周波数は存在しているのでしょうか?
物理学
-
13
大学の電気電子工学科はきついですか?教えてください。
工学
-
14
現人類が発明した、筋力ではない動力を主として力を発揮する機械の中で、 ゆっくりと大きい力で動き続ける
工学
-
15
筋肉や心臓の動力源
物理学
-
16
X線発生装置について教えて下さい!
物理学
-
17
CR2032電池について
工学
-
18
静電気について
工学
-
19
もし高校生が大学での電磁気学の入門書をやるなら、どの参考書がおすすめでしょうか? 現時点では長岡先生
物理学
-
20
鏡の像はどうして左右だけ反対か?
物理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学の工学部の中で、序列と言...
-
日本大学で 理工学部、工学部、...
-
理科大の工学部情報工学科と先...
-
工学部→技能職に就くと思ってい...
-
東京工科大か拓殖大か(デザイ...
-
理科大の工学部情報工学科と先...
-
九州大学工学部gpaについて
-
国立行くべき?
-
都会に行くと遊び惚けるの?
-
生物工学科
-
私文って楽なんですか?
-
砂が鋳型に使われる理由
-
九州大学工学部gpaについて
-
工学系で物理を必修としない国...
-
(大学生)女子に怖いと言われる
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
偏微分の記号∂の読み方について...
-
ご教示お願いします。 配管工事...
-
高圧線の地中埋没工事は地表か...
-
【電柱】電柱には受電用1号柱以...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
大学の工学部の中で、序列と言...
-
日本大学で 理工学部、工学部、...
-
山口大学工学部は、マーチ以下...
-
理科大の工学部情報工学科と先...
-
工学部→技能職に就くと思ってい...
-
どうすれば良いか悩んでます!
-
理科大の工学部情報工学科と先...
-
少し前まで医学部志望でした。...
-
東北大学工学部の忙しさって、...
-
工学部は遊んでる時間はないの...
-
九州大学工学部gpaについて
-
私文って楽なんですか?
-
工学部は物理が苦手だと苦労し...
-
九州大学工学部gpaについて
-
地方国立から旧帝大への仮面浪人
-
来月から、福井大学の電気電子...
-
工学部で、同じ時期に実験が週3...
-
静岡大学or岐阜大学
-
工学系で物理を必修としない国...
-
コンピューター犯罪
おすすめ情報