重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

報道特集でやっていましたが、立花孝志はポスター代がおかしいです。
兵庫県知事選では投票率が低かったのでポスター代が私費だったので低い金額でした。ところが泉大津市長選挙では公費で高い金額で、関連会社に発注して、その会社は印刷機を持たないので外注して中抜きしています。儲かっているのでポスター張りをしているそうです。
兵庫県知事選挙(自費)単価約130円
泉大津市長選挙(公費)単価2801円
なんと1/21の比率です。

こんなのを何故放置したままなのか不思議ではありませんか。他にもいるなら、全員逮捕したらいいじゃないですか。

質問者からの補足コメント

  • 裁判所は国や自治体が法律を作らないから有罪に出来ないだけで、法律を作るべきだと思います。税金ですから。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2025/05/11 18:32

A 回答 (5件)

はい。

そうですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/11 18:30

>違反していないとはいえません。


それなら今 なぜ逮捕されない?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

訴えていないだけでしょう。問題は問題です。

お礼日時:2025/05/12 10:50

>ほとんどという報告はないです。


当然です 違反してないからです。
それを言うなら立花孝志氏法律違反してないので大丈夫でしょ 選管も税務署も違反(法律違反)と思ってないからです。
だからほとんどの議員は違反してないので逮捕されない。
印刷業者の申告書(税務署に)に不備があれば当然罰せられるのでちゃんと申告してます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

問題は解釈です。21倍の請求が問題で過去に逮捕もありますから、違反していないとはいえません。

お礼日時:2025/05/12 10:05

>他にもいるなら、全員逮捕したらいいじゃないですか。


そうなれば殆どの議員(市議会議員以上)逮捕されますよ。
印刷業者の大きな儲けとなり 地元の印刷業者が票の取りまとめや選挙のボランティアで相殺してます(プール金を作ったりもある)。
選挙の事務所との暗黙の了解で法律に合った方法で還元してます。

無所属ではポスターを貼る(掲示)事すらできない 一晩で数千箇所貼れないよね。
(衆議院選では、東京都だけで約1万4000カ所に選挙ポスター掲示板が設置される)

今はその方法が一番良い方法(無所属議員にとって)なのでわざわざ突っ込まない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ほとんどという報告はないです。

お礼日時:2025/05/12 09:50

選挙ポスタービジネス



印刷屋が公費以上を請求
 
1枚 500円以上

議員が高い!おかしい!おかしい!と言っても、
裁判が良いんじゃ!で終了
この回答への補足あり
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/11 18:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A