重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

どうしてビルや木造建築などヴィーガン にならないのでしょうか?

ヴィーガン 建築とは

●動物性の肉、骨、その他の主成分
●ハチミツ

を使用しない建物のことです。



ビルの場合は、

より強度を高くするために必ず鉄骨が使われていて、鉄骨の強度を高めるために乳化剤(大豆)が使われています。コンクリートを使う場合なら、その付着する部分に塗料(動物脂、ゼラチン)使われている

→ 動物脂、ゼラチンはヴィーガン ではありません



コンクリート造の場合は

セメントを製造する際に、熱エネルギーに骨粉が使われている可能性がある→白砂糖と同じことが言えます

→動物骨はヴィーガン ではありません



木造の場合は

柱や梁、床などの骨組み部分には塗料(動物脂、胆汁酸)が塗られていることがある

→動物脂、胆汁酸はヴィーガン ではありません。



通常ヴィーガン なら、石造100の骨組みの建物を選びます

A 回答 (8件)

ヴィーガンだけで世の中は動いていません、それにしてもよくヴィーガン ヴィーガンと叫んでいますね嬉しくなりますよウ(* ̄▽ ̄)フフフッ♪。

    • good
    • 1

釣果がいまいちですな。


もう少し撒き餌を追加投入してみましょうよ。
    • good
    • 1

自分は建築の設計もやってましたが、コンクリ使うな、鉄骨使うな、木も使うな、ペンキも使うななどを要求してくる施主には、たまたまかもしれませんがあったことがありません。

    • good
    • 1

ヴィーガンやると女にモテルようです。

    • good
    • 2

ヴィーガンである必要がないからですよ。

    • good
    • 2

意味が無いからです。



口に入れるものだけに限定すれば貴方が選択できますね。

でも電車や車に乗り、学校に行き、会社に行き、数時間を過ごすわけですから、住居をヴィーガンにしたところで、食事に置き換えれば朝・昼は肉を食って、夜は完全菜食主義というだけに過ぎません。

無人島に行き、藁でも集めて住居にしないと無理なわけです。
    • good
    • 2

建築物にヴィーガンを求める人が


いないからです。
    • good
    • 2

勝手にすればよろしい

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A