重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

薄い豚バラで巻けるもの

薄い豚バラ肉で具を巻いてタレで焼くのが好きなのですが、中の具?のおすすめ教えてください!やったことあるものは、餅、えのき、にんじんです。
また、タレ味以外にも味付けあったらそれも知りたいです!

A 回答 (30件中1~10件)

ご飯に塩、白炒り胡麻、きざみ青ネギ、または刻み大葉、ごま油少々を加えよ〜〜く混ぜて下味をつけておき、小さな一口大の俵形おにぎりにして、豚バラ肉を巻き甘辛ダレを絡めながら焼いた肉巻きおにぎりも美味しいです。



写真が見つかりませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おにぎり!確かにごはんもおいしいですね!ご飯に下味つけることでより美味しくなりそうですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2025/05/26 19:13

アスパラ、いんげん、ミニトマト、半熟卵、大葉、じゃがいもとチーズなども美味しいですよ。


えのきを巻いたりするなら、レンジで加熱して、鶏ガラスープの素とラー油を付けて食べても良いし、ポン酢でも美味しいです。半熟卵は、甘辛のタレにしても良いし、お弁当のおかずになりますよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

鶏ガラスープのもととラー油!思いつかなかった味付けです!こんどやってみたいと思います!
ありがとうございます!

お礼日時:2025/05/26 19:12

長野県産の白菜が最高ですっ!

    • good
    • 1
この回答へのお礼

白菜!長野がおすすめなのですね!
今度産地もチェックしてみたいと思います!
ありがとうございます!

お礼日時:2025/05/26 19:11

今の時期はアスパラが最高でしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに、今の時期はアスパラですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2025/05/26 19:10

クッキングシートにお肉を敷いて、はがしたサニーレタスを重ねます(好きなだけ。

自分は一株使う)、中心に裂けるチーズを仕込んで、シートごときっちり巻き巻き。私は耐熱皿に乗せてレンチンします。すっごく水分出るのがちょっと難点かもですが。
シートを外してフライパンで焼いても良いのでは。輪切りにして、ポン酢+すりごまで食べるのが好きです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

サニーレタスにチーズ!合いそうですね〜!レンチンもお手軽にできていいですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2025/05/26 19:10

お好きな野菜ならなんでもでしょうが、ネギ愛好家


なもんですから購入する時に白い処を指で持って、
硬い物を購入します、フワフワタイプはダメ!
豚バラでネギ白い部分を斜めに巻いてから、3~4cm
づつカットして揃えて(肉を焦がさない・良く焼か
ない方は、あらかじめ切り込みやカットを入れて)

※そのままフライパン焼きでもいいですし、小麦粉
をまぶしてからでもお好きなタイプで。
※こげないフライパンでしたら油不要です、豚バラ
から油出ます、最初に強火で廻りを炒め塩・コショー
そしてガーリックなどお好みで。
※豚肉廻りが焼けたら火を弱くして、ネギが柔らかく
なるのを待つ(少し押せるぐらいに!)

出来上がりですよっ♫ 購入したばかりの食材ならば
ぜひ…そのまま塩コショー味がオススメv
冷凍肉からの調理や、出来上がり物の持越しでしたら
今の季節はポン酢がGood !です。大根おろしも最高
ですけれど♬

なお、ネギ購入時お好きでしたら3本まとめての物など
購入しませんか、豚バラ巻を作られた後のフライパン
で、同サイズのネギだけ!焼いて下さい。注意は柔らか
くし過ぎない事。焼いたネギをタッパーやジップロック
に入れ、少し浸るぐらいの麺つゆかポン酢を選び入れて
下さい(白ゴマ・唐辛子はお好みで!)数時間から一晩
で「感動して!」下さい♪自分は酒呑まないんですが、
ご飯にも合いすぎちゃいますから。

どちらも、食が進みまぁす。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ネギの選び方まで!参考になります!ネギの焼きびたし(?)もとてもおいしそうですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2025/05/26 19:09

アスパラでも良いし、いんげん、えのき、じゃがいもをくし形に切ったものに巻き付けても美味しいですが、火の通りの事もあるから、レンジで先にじゃがいもだけ柔かにした方が良いです。


アスパラなら塩と胡椒でも。えのきならポン酢でも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、じゃがいもはレンチンするといいのですね!塩コショウにポン酢に、、さっぱりといいですね!
ありがとうございます!

お礼日時:2025/05/26 19:07

1:何も入れず、そのまま巻いて、簡単角煮もどきの巻き肉


2:人参・シイタケ・インゲン・しその葉・エノキ・カイワレ大根<水気の多いもは避けましょう> 2~3種入れて巻く、一種でないことが大事です。
何種類もできますよ!
焼き肉のたれでもよいが、自分のたれを作りましょう、醤油・みりん・砂糖又は蜂蜜・酒・ワイン・護摩・等を好みに調合して絡めましょう。

1は角煮の煮汁を作り煮ましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あえて何もまかない!面白いですね!お肉のみも大好きなのでやってみたいと思います!
タレもありがとうございます!

お礼日時:2025/05/17 13:54

アスパラ、塩のみ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

シンプルさが美味しさをひきたてますね!
ありがとうございます!

お礼日時:2025/05/17 13:47

厚揚げです。



厚揚げの肉巻きステーキバターしょうゆソース

●材料 2人分
厚揚げ         2枚
豚バラ肉(スライス)  6枚
片栗粉         少々
カブ      1個
赤ワイン        20ml
しょうゆ        10ml
バター         20g
砂糖          大さじ1
ゴマ          少


●作り方
1. 厚揚げはキッチンペーパーで包んで電子レンジ(600ワット)で30~40秒温める

2. まな板の上などに豚バラ肉のスライスを3枚ずつ、少し重ねるように並べ、軽く塩コショウをして、片栗粉を薄くまぶす。厚揚げを上にのせて端からくるむ

3. フライパンに油をひいて中火にかけ、②を入れて両面、側面を焼き色が付くまで5、6分焼く。皮をむいてくし形に切ったカブも一緒に焼く 

4. 別の小鍋に赤ワイン、しょうゆ、バター、砂糖、ゴマを入れてとろみが付くまで煮詰める

5. 厚揚げを食べやすい大きさにカットして皿に盛る。カブを添え④のソースをかけて完成
    • good
    • 0
この回答へのお礼

厚揚げもおいしそうですね!食べごたえがでそうです!
レシピもありがとうございます!

お礼日時:2025/05/17 13:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A