重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

質問者が聞きたい本題に答えない奴が多すぎでは?
屁理屈、ケチつけ、揚げ足取り、別案誘導、
親身になって質問者の悩み解決に協力する気がない、
でもあからさまな不適切発言はせず削除されない微妙な手口。

サービス終了の発表前からそういう傾向はあったけれど
発表後さらに酷くなった気がしませんか?
まともな回答できる誠実な人はもう見切りつけて他のQ&Aサイトに移ったのかな・・・

A 回答 (1件)

確かにそうですね。


ただ、質問者がおかしい場合(質問になっていない、ここで聞くべき内容でない、真面目に答えているのに攻撃してくる、など)が圧倒的に多いです。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

たしかに、何かを聞きたいのではなくて
自分が気に入らないとをただ書き込むだけだったり
一般常識から外れた持論に同意を求めたり
ググればわかるようなことをわざわざ質問したり
いますね。

サ終が決まってからというもの、
もうブロック上限なんて気にすることなく
おかしな質問者・回答者を登録しまくっていますが

誰かの質問を閲覧したときに付いている回答件数のうち
非表示になってる回答のほうが多くなりました
(回答5件のうち4件が非表示とか)
(それだけおかしい回答者がいるってことですね)

そして新着質問の一覧から閲覧しようとすると
既に自分がブロックした相手なので
表示が制限されていることも増えました
(それだけおかしい質問者がいるってことですね)

私自身、そろそろ教えて!goo飽きてきたので
サ終より前にサヨナラすると思います。

お礼日時:2025/05/13 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A