
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
60年ほど前に、中国で作物を食い荒らす「害鳥」と決めつけた雀を大量に駆除した結果、雀が食べていた昆虫が大量発生して逆に不作になったという事があります。
スズメバチは危険な昆虫ですが、イモムシを駆除してくれる益虫でもあります。安易に自然界のバランスを崩すととんでもない事が発生します。
No.3
- 回答日時:
「あえて絶滅させていない」のではなく、実際問題として「完全絶滅なんてできない」のです。
ちなみに益虫か害虫かは、完全に「人の都合」でしかありません。
たとえば作物を食い荒らす虫を捕ってくれる農家にとっては基本的に「益虫」ですが、自宅に巣をつくって刺される危険が高まれば一転して「害虫」扱いして駆除の対象になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
カレーのルーが余っているが、お米がない場合、何で食べますか
レシピ・食事
-
時計の誤差ってどうすれば確認できるのですか?
その他(応用科学)
-
無人海底探査機『うらしま8000』が公開されましたね。今後、深海探査機は無人化へと進むのでしょうか
地球科学
-
-
4
中国が嫌いならネトウヨはラーメン食うな!漢字も使うな!
歴史学
-
5
心臓のない動物っていますか?
生物学
-
6
山火事「鎮圧」? 近頃全国各地で山火事が増えています。被害に遭われた方にあっては誠にお気の毒なことで
日本語
-
7
老人の睡眠
生物学
-
8
JK1、JK2、JK3
高校
-
9
5000万円以上の貯蓄があるのに2000万円の大学に行かせてくれない親は独親だと思いますか
大学受験
-
10
普通運転免許証を返納すると原付も乗れなくなる❓
運転免許・教習所
-
11
自宅から大学まで1時間20分。下宿? 通い? どっちがいい?
大学・短大
-
12
水素と酸素は爆発、燃えるのに、反応すると水になって火を消せるのはなぜ?
化学
-
13
慣性力はなぜ実在しない力と言われているのでしょうか。電車が急に加速するとき私たちは後ろがわによろけま
物理学
-
14
雨が降っていない場所から、雨が土砂降りしてるのを見たことありますか? 不可能ですか?
その他(教育・科学・学問)
-
15
食べ放題なのにビールは別料金って合法?
飲食店・レストラン
-
16
水はどこから水か?
その他(自然科学)
-
17
東大でたら天才なの?
宇宙科学・天文学・天気
-
18
数学の教師が嫌いだったので高1からの数学を勉強する動機が薄れ取り戻すのに苦労したというのは理由になり
高校
-
19
山の高さとは
地球科学
-
20
義務教育は廃止すべき
教育学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スズメバチって絶滅させた方が...
-
京大や大阪大は男一人で子供を...
-
この世から女だけを全滅させて...
-
サソリは泳ぐ事が可能なのか?
-
トキはどうしてなかなか繁殖し...
-
キングコブラの性格について
-
豚の毛持込について
-
アニサキスが絶滅したら何か悪...
-
蛙を絶滅させる方法はありますか?
-
絶滅から一転。
-
エレベーターガールは絶滅しま...
-
なぜトキの繁殖にこだわるので...
-
人類が絶滅したらどうなります...
-
ワニ、トカゲが絶滅しなかった...
-
メガロドンはホントに絶滅した...
-
絶滅したカエル
-
ウナギの絶滅は何でおこったん...
-
熊を絶滅させることはできない...
-
人間は絶滅すべき害種だと思い...
-
本庶先生のワクチンはインフル...
おすすめ情報