重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

しょうもない話ですが聞いてください。
アニメでチ。という天文学に関する話?みたいなのを見てたら、こういうのを見るのはいいけど、見たら自分なりに調べるくらいの意欲を見せないと将来まずいぞと怒られました。
私は天文学に興味があるわけでなく、単にAmazonプライムビデオのランキング上位だったので見てみただけです。
自分が音楽を聴く度に、勉強する度に、「勉強するだけじゃダメだ。音楽が好きだからって将来なんにもならない。音楽が好きなら作曲ぐらいしてみろ」みたいなことを言われます。母も父に同意して2人して責められます。
でも、普通みんなそんなことしますか?
音楽が好きだから、そこからなにか将来に繋げようとする人の方が少なくないですか?
私が好きなのはただ音楽を聴くだけで、作曲じゃないですし...。
確かに勉強ばかりしてもダメという意見は分かりますが、息抜きにアニメ見てる時くらい将来のことまで考える必要は無いですよね?
それとも、将来の事をもっと日頃から考えるべきなのでしょうか?

A 回答 (7件)

なんでも、将来にと先々を考えてとか言いますが、今日決めたことは未来永劫良いも悪いも判断できないのと同じではないですか。

「将来のことをもっと日頃から考えるべきか。」はそれぞれに決めたことが、どのようになっていってるか、その後に分析とか反省することでいいのかと思います。「日頃考えるべきか」でも日頃決めなくては生きていけません。若いうちは悩める人であって考えることを捨てなければよいと思います。悩んでも決めなくてはならないのですよ。
禅問答用になってきました。どのようにしたらについて、「悩んでから結論や決める」ことをやっていけば、そのうちに方向性とかが出てくると思います。
私の生業も4回ほど変わってきました。やっと落ち着いています。音楽がいいのであれば、それは自ずとそのような方向性になるかもしれないし、ならないかもしれない。「神をぞ知る」的なことで人生は存在しているように思います。私の偏った考えかもしれません。
    • good
    • 0

好きなこととは、それを将来の仕事にするために勉強や研究をするものではありません。

ただの趣味や興味、息抜きとして見たり聴いたり読んだりするだけで十分なのです。
そして、そこからただそれだけじゃない関心が強く引かれるようなら、本格的に勉強したり調べたりしてみたらいいのです。

私の友人には子どもの時「皆既月食」の観察をしたら天体や宇宙にはまって、その道に進んだ人がいます。
私は米国人の従兄弟がいて、昔日本に住んでいたのでよく一緒に遊んだものでしたが、小学生に上がる前に米国に移ってしまいました。
それがとても残念で、どうしても会いに行きたくて英語を一所懸命勉強したものです。それが図らずも将来の仕事にも繋がったのですが、先のことを考えてやった訳じゃありません。
子ども心に絶対に遊びに行くんだと言う純粋な気持ちがそうさせただけのこと。

それは何かあなたがそう言う気持ちの持てるものが見つかったら、それを追求すればいいことで、興味や関心のないものまですることはないのだから。
あくまで趣味の範囲で楽しめばいいのです。
まぁ、あなたの両親が子どもの頃にそうした興味を伸ばした末に現在の仕事に就いたかどうかは分かりませんが、自分たちにはそれがなくて苦労をしたから、それを教訓のようにあなたに言っているだけかもしれません。
それは鵜呑みにしなくて大丈夫。「はい、はい」と聞いておけば十分です。

小さい頃から夢を持って進む人もいれば、大人になっても何が自分に合っているか見つからない人だって山のようにいます。
だから現在でも就職してすぐにやめてしまう人がたくさんいるのですから。

今から無理やりと言うことでなく、何か好きになりそうなものがあったらそちらをちょっとのぞき見してみる、足を踏み入れてみるくらいの軽い気持ちでいたらいいと思います。
    • good
    • 0

ごめんなさい、はっきり言いいます


あなたのご両親、おかしいです

あなたのお考えが100%正しいです

音楽好きが全て演者でもある世界ってどこにあるでしょうかね
読書をするなら本を書かないといけないのでしょうかね
もしや紙を自分で作るところからですかね
チ。は内容は天文学ですが、アニメですからアニメ作成もしないといけないのか
プロ野球、プロサッカーなどを見ている人は全員プロを目指すべきなのか

自分で今書いていてとてもアホくさいと思ってます^^;
    • good
    • 0

なんか、面白い両親ですね。


恐らくなんでしょうけど、
なんでもいいのですが、あなたの興味事から将来の道となる切欠を見つけて欲しいという気持ちが強すぎるんじゃないでしょうかね。
ある意味なんか二人(両親)があなたを思う気持ちが健気でかわいくもかんじますねw
しかし、あなたにとってはたまった事じゃないかもしれないですけどね。
まぁ、どうなんでしょう。
あなたの感覚で決めればいいんじゃないでしょうかね。
なにかピンときたら深堀してやってみるという気持ちを持てばいいと思いますよ。
ピンと来なかったらやらなくてもいいんじゃないでしょうか。
もし、何か親に突っ込まれたら、いやピンとこなかったからなどというしかないんじゃないかな。
    • good
    • 0

>アニメ見てる時くらい


>将来のことまで考える必要は無い

私は、アニメとか漫画をみて、
「わたしが作者ならこういう話にする」とか、
「私に画力があれば、
(漫画家になって)こういう作品をかく」とかは、
けっこうよく考えます。
    • good
    • 0

>将来のことをもっと日頃から考えるべきか



それはそうです。

>アニメ見てる時くらい
>将来のことまで考える必要は無い

それもそうです。
    • good
    • 1

そもそも娯楽で見てるんだからいちいち調べなくてもいと思いますよ。


例えば、天文学に興味があったり、その道に進もうとしてる。見てて興味が出てきて自分で調べるみたいなのは分かりますが、興味なくてただ娯楽で見てるなら別に必要ないと思う。
親がテレビ見てたらその芸人について詳しく調べるのか?料理作ってるなら料理の歴史について調べるのかって聞くと面白いとおもう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A