重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

なぜ、現実世界では人身事故が起こった際、乗客は人身事故を起こした本人に怒るのではなく、駅員に怒るのでしょうか?

ネットでは「運転士や駅員可哀想、駅員や運転士悪くない、人身事故起こした奴迷惑」と怒りますが。

A 回答 (4件)

乗客に直接対峙するのは駅社員や乗務員ですから、そこに怒りの矛先が向くのは歯科が無いことかと。



私は公衆立ち入りの時に「お客様が」というのに腹が立つ、そんな輩、客じゃないだろ。
    • good
    • 0

もうちょっとちゃんと言えば、「怒る」相手は当事者だと思いますよ。

駅員などに対する行為は「八つ当たり」です。つまり、怒っている奴らは実際には当事者に対して怒っているんだけど、怒りの感情をコントロールできない人が近くにいる鉄道職員に八つ当たりしている、という構図です。
    • good
    • 0

根本をいえば、線路に飛び込まないようホームドアなどの対策を怠った事も原因といえるので、鉄道会社にも非があると言えます。

    • good
    • 0

自分の怒りのもっていきようがないから駅員にくってかかるのですよ。


そして駅員を謝らせて溜飲をさげるということです。

文句言って解決できるなら言えばいいですが、ならないですよね。
それに駅員には何の責任もありません。

自分よりも弱い立場の者には居丈高になるという下品な行為です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A