重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

世界で一番強い動物はアフリカ像と言われてますが、どうしてライオンが百獣の王と言われるのでしょうか?

A 回答 (6件)

アフリカゾウの強さは、肉体的な力(筋力や重量)についてだけに限定的されたことで、それを他の動物と比較したときに最大であるということです。



実はアフリカゾウの力は、質量的に最大である、単に多いというだけで、体重と比較したときには、オオキバハリアリやフンコロガシの方が体重に比較した力の強さは大きくなります。

ライオンが百獣の王と言われる理由は、単なる筋力ではなく、見た目や行動に由来しています。
たてがみのあるオスのライオンの姿は人間の王に似た風格があります。
また、肉食獣としての戦闘能力や狩の能力はトラとともにトップクラスです。アフリカゾウは草食で肉食獣ではありません。
ライオンは猫科の中では珍しく集団で行動し、一匹のオスと多数のメスで暮らし、狩をするため、集団が一つの王国に例えられます。

実は百獣の王という表現は中国の古典が原典で、ライオンではなく想像上の獅子や獏のことを表わしていました。それが時代を経て現実のライオンと重ね合わされるようになったと考えられます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

由来でなってるかもね。
おそらく、その通りだと思う。

お礼日時:2025/05/15 09:28

像は獣じゃないから

    • good
    • 0
この回答へのお礼

アフリカゾウが生息する国々ではアフリカゾウに農作物を荒らされ獣扱いで獣害問題とされてますが、思いっきり獣ですよ。
獣とは人の生活に害を与える動物をさしています。
ライオン、ゾウが生息する国々では度々、人の住む生息地に現れ農作物を荒らし獣害問題とされて獣扱いですよ。

お礼日時:2025/05/15 09:13

確かに、戦ったら象のほうが強いですね。


ですが、象がライオンを積極的に襲うことはありません。

大きく分けて、肉食動物が襲う側、草食動物は襲われる側です。
襲う側の頂点に君臨するのがライオンというわけです。

なお、中国などの一部の地域では「百獣の王といえば虎」だそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですね。
襲う側(肉食)、襲われる側(草食)
ヒグマは肉を食べるし動物を襲う、人食いもいましたがライオンよりも弱いのか?

お礼日時:2025/05/15 09:18

動物界の最強王者決定戦! 地上で最も強い動物とは?!


https://www.chuo-a.ac.jp/anilab/learn/531/#:~:te …

アフリカゾウは体長約6〜7.5メートル、体重約6〜10トンと最大の大きさを誇ります。さらに時速40キロのスピードで走れるため本気で突進されると家も簡単に倒壊してしまいます。

ライオンなどの大型肉食獣がゾウを襲ったとしても全く歯が立たず、群れをなしてやっと倒せるかどうかといわれています。

>どうしてライオンが百獣の王と言われるのでしょうか?
肉食で、チームを組み、狩りで生活、人間界の仕組みに近いからでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

徒党を組めば最強って事ですね、わかりました。

お礼日時:2025/05/15 09:20

ライオンはメソポタミア文明(BC5000)において非常に重要な象徴でした。

ライオンの像やレリーフは王権や力の象徴として広く使われており、特にアッシリア帝国では王がライオン狩りをする場面が彫刻として残されています。これは王の権力や勇敢さを示すものでした。

また、ライオンは神話や宗教にも関わりを持ち、護衛や守護の役割を担う存在とされることもありました。例えば、バビロンの有名な「イシュタル門」にもライオンのレリーフが描かれており、都市を守る象徴となっています。

アフリカ象とは違い、メソポタミア地域にはライオンが生息していたため、文化的に最も強い動物として認識され、百獣の王と呼ばれたのでしょう。ライオンが持つ威厳や力強さは、古代人にとっても特別な意味を持っていたのです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それは関係ないと思うなぁ~

お礼日時:2025/05/15 09:21

百獣の中にアフリカ象が入っていない。

とか
獣って肉食動物を指すのでは?

ま、それで言うとわりかしハイエナとかも強いらしいですけどね。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

獣は人の生活に害を与える動物をさして言います。獣害問題、獣害事件、獣と言う文字が入っています。
ライオン、ゾウ両方共に獣害問題されています獣に間違いありません。

お礼日時:2025/05/15 09:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A