
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
>バスの尺は、車検証に書いてますか?
書いてありません。
>実際にメジャーで測ることも出来ず、
なぜ?測れるメジャーを買えばいいだけの話。10mの巻き尺だったら高くても2500円とかその程度です。
敢えて「何尺」と言っているのは、L(長尺)かN(中尺)かQ(短尺)かを知りたいってことかなと想像しますが、その程度の粒度でよければ前軸と後軸の間を歩いた歩数で大体わかるのではないかとも思います。また、その3つのどれかという意味で言えば、車検証に書かれている車型からメーカーが公開している諸元と照らし合わせればどの尺かがわかると思います。
No.6
- 回答日時:
車検証には書いてありません。
メーカーの車種ごとの主要諸元がネットで調べられます。
貴方が知りたいのは内輪差でしょう、その中に旋回軌道はあります。
旋回軌道でカーブを曲がるための道路幅が出ています。
主要諸元で貴方の知りたいことはすべて判ります。
No.4
- 回答日時:
ちょっと長目の巻き尺があれば、簡単に計れると思いますよ。
あるいは、Amazonでレーザ距離計を購入して測定するのもいいでしょう。
40mくらいまで測定できるのが、4千円程度で買えます。
計測した値を尺に変換すればいいだけです。
No.2
- 回答日時:
現物を見てきましたが、
私の自動車の車検証には車軸間距離(ホイールベース)の記載はありませんでした。
バス型形状の車両でもその記載はないと思いますよ。
バスを運転なさろうというお方なら、軸間距離の把握は元より最小回転半径の舵角で厳しい山道の崖っぷちを路縁ぎりぎりに回り切っても決して車体を落とさない見切りが可能なのではありませんか?
長さを尺で言うあたり、さすがはプロと思わされます。
バス業界では本当に尺でいうのですか?
尺表示は釣り竿業界だけかと思っていましたよ。
No.1
- 回答日時:
何故?実測出来ないのか不思議ですね
実際に現車を運転しているのでしょ
スケールさえあれば、数分で出来る事ですよ
残念ですが 車検証には記載されていませんよ
バスの型式が判れば、メーカーのサイトで調べる事は可能ですよ
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
左足ブレーキが常識ですよね?
車検・修理・メンテナンス
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
仮に車の車検が部品の取り寄せでなどで期日を過ぎてしまった場合どうなりますか? 車は車屋に預けた状態で
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
軽トラックのパワーステアリングと窓とエアコンとオーディオが無い車の相談です。あとMTと4WDも
その他(車)
-
5
三郷市のひき逃げの車は、なんという車ですか?
その他(車)
-
6
四輪のタイヤホイルサイズ変更したいのですが、中のディスクポッドの規格は共通ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
7
教習所以外の場所で仮免の紙を貼り付けて練習するのってよくないですか? 隣には3年以上の人が助手席に座
運転免許・教習所
-
8
トラックの前に泥除けつけてる旧車いますが、 なんのためにあるんでしょうか? かっこいいのでしょうか?
国産車
-
9
タイヤのスキール音
その他(車)
-
10
一時抹消をしたスバル360のナンバーは小判なのか黄色になるのか教えてください。
車検・修理・メンテナンス
-
11
左足ブレーキ
その他(車)
-
12
軽四のジムニーに普通車ジムニーシエラのホイルは交換可能でしょうか?
国産車
-
13
これはなんという車ですか?
車検・修理・メンテナンス
-
14
主婦です。セカンドカーの車の買い替えを考えています。 今は13年前に新車で購入したダイハツのタントな
国産車
-
15
タコメーターの「OFF」の位置とは?
その他(車)
-
16
アルトの購入について教えてください。 今現在父から譲り受けた15年前のekワゴンに乗っています。これ
国産車
-
17
中古のコンパクトカーハイブリッド4wdが欲しいと考えております 10年以上乗るつもりです この場合走
中古車
-
18
バッテリー購入の際「性能」は「何段階アップ」が適切でしょうか?
車検・修理・メンテナンス
-
19
猛暑下でエンジンスタータが止まる(2)
国産車
-
20
踏切や坂道でライトを消さない人
その他(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車のオーバーヒート 水温警告灯赤
-
互換品とされるオルタネータの...
-
車検の整備不良について
-
車 アイライン取り付けしてから
-
自動車整備工場の種類と違いを...
-
左足ブレーキが常識ですよね?
-
車の保護フィルムについて。
-
仮に車の車検が部品の取り寄せ...
-
樹脂にチッピングスプレーで塗...
-
スフィアライトライジング3を付...
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
アームライト 良く歯科などで見...
-
一時抹消をしたスバル360のナン...
-
車のガソリンは空になる前に入...
-
古い3馬力のコンプレッサーで4...
-
ハイゼットトラック リア足回り...
-
スズキ軽自動車のジャッキアッ...
-
バスの尺は、車検証に書いてま...
-
NGKプラグの偽物
-
中古でハイブリッドの普通車を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
これはドンキホーテ主催ですが...
-
バスの尺は、車検証に書いてま...
-
高速バス、観光バス、路線バス...
-
大型観光バス、大型高速バス、...
-
大型高速バス、大型観光バス、...
-
万博会場への自動運転バスが接...
-
バス会社の採用面接で 志望動機...
-
神奈川県森戸海岸付近に戸建住...
-
2階建てバス
-
デート
-
英訳お願いします
-
子ども(3歳児を想定)だけバスか...
-
これは不自然??
-
嬢と言えば、何を想像しますか?
-
中百舌鳥駅から美原区「岡(近...
-
近所の駅前から遠くにあるボウ...
-
自分が乗るバスが毎回信号に引...
-
バスマニアの方にお聞きします。
-
今日の予定が終わりお昼を食べ...
-
デカバス釣りました。 なぜこの...
おすすめ情報