重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

先日、適応障害と診断されてから仕事に行くのが怖くなりました。
20代社会人です。
急な体調不良で1週間仕事休んでいますが、精神面も死んでもいいかなと思うくらい落ちてたので心療内科を受診しました。元々精神的に強くはないですが、営業職をどうにか数年やってこれていました。上からの圧と売れない営業マンへの叱責、仕事のストレスがすごく、ただそれでもお金のため自分のため、お客様と話すことが楽しいのは本当なので続けてこれていました。
上司には診断結果を適応障害とそのまま伝えましたが何も言われず。元々精神的に弱い人間が理解できないと言われていたので、急に会社に行っても白い目で見られて終わりでしょうか。居場所が無くなってしまった気がして会社に行くのが怖いです。

A 回答 (4件)

3年以上働いて「適応障害」と言われるのならば、その仕事または仕事場はあなたに「合ってない」のです。

なまじ、あなたが有能、勤勉だから続いていただけでは?

さっさと、有給か休職で休みを取って、次の仕事を探しては?
    • good
    • 2

上司がどう思うかは置いておきましょう。


休職するならその相談、通院しながら続けるなら病欠の了解を取る、退職したいなら退職の相談をする。というように要求がはっきりしないと上司も「だから何?」になります。
    • good
    • 1

あなたには、【やる気】がある。


営業職といっても、色々あるしね。
今のところ、給料がいいの?
あなたは、まだ30年以上働くのよ。
まだまだ、自分にあった仕事を探すこともできます。
楽を求めるのではありません。
しんどくても、やりがいを感じられる仕事ね。
ちょっとだけ、一服して、また頑張っていきましょう。
    • good
    • 0

病院でご相談下さい。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています